文化逍遥。

良質な文化の紹介。

ポタリング中に職務質問

2024年05月28日 | 日記・エッセイ・コラム
 主に自転車で、目的地もなくゆっくりと街並みを眺めながら走り、軽い運動と散策をすることをポタリング(pottering)と言っている。長距離をひたすら走り続けるサイクリングと異なり、街並みの変化を見ながらのんびりと走るのは楽しいものだ。が、辺りをキョロキョロ見回しつつ、目的地もなく自転車に乗って走っているのは、警邏(けいら)中のお巡りさんからは「不審者」に見えるらしく、先日、呼び止められて職務質問された。これで2回目だ。

 そりゃあねえ、信号無視したとか、スマホを見ながら自転車に乗っていたとか、交通違反の事案に相当するなら仕方もない。そういうことも無いのに、真っ昼間にですよ、オートバイで追尾することもないだろ。「生まれ育った街の変化などを見ながら自転車に乗っていただけで、職質はないだろ」と喉元まで出た。しかし「なさぬ堪忍、するが堪忍」。そこをグッと堪えて、「どうぞ、(防犯登録番号を)確認してください」と言うと、相手も態度を改めた。警察や税務調査員などは人を疑うのが仕事で、彼等はある種異常な心理状態の中にいて、人は皆「不審者」に見えるらしい。

 余談だが、若い頃、仕事で税務署に定期的に行っていたことがある。その時に、税務署側で担当していたのは新入職員の若い人だった。彼は当初、穏やかな顔つきで冗談なども言っていたが、訪問するたびに目つきが鋭くなり、冗談も通じなくなっていった。心のゆとりを、失っていったように感じられた。おそらく、芸術の豊かさなども理解できず、退職後も精神的にゆとりがある生活を送ることは難しいだろう。悲しいことだが、その様な人がいなければ、この社会は維持できないのが現実なのだろう。


関係ないけど、下の写真は千葉公園のアヤメ。5/25(土)午後スマホで撮影。


奥は紫陽花。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナログリバーブ再評価

2024年05月21日 | 楽器・エッセイ
 今年に入り、けっこう身辺整理が進み、楽器などもヤフオクに出して販売したりしている。その中で録音機材も、コンプレッサーやデジタルリバーブなどを整理した。リバーブに関してはデジタルとアナログの両方を持っていたが、どちらを残すか、かなり迷った末に、結局アリアのアナログリバーブAR-525を残しミキシングなどに使うことにした。

 アナログリバーブは、本体の中にスプリング(バネ)が入っているだけの単純な構造で、ちょっと振動を加えただけで「ボワ~ン」と共鳴してしまい、ハウリングを起こしやすい。が、音質は暖かく、音圧とレベルをうまく調整すれば、デジタルではシュミレート出来ない良い音になる。35年ほど前に買ったのだが、その時にはすでに製造は終了していたように記憶している。少しガリが出るツマミもあるが、ヒューズも交換し、まだまだこれからも現役で使えそうだ。

 写真の様に、トラックダウン出来るようにセッティングし改めて音出ししてみると、その良さを再認識した。デジタルのようにクリヤーな音質ではなく、また、様々な残響パターンを設定できるわけではないが、わたしのようにアコースティックな音を重視する者には貴重な機材だ。ついつい、リバーブのレベルを上げて強くかけたくなるが、そこを我慢して控えめに使うのがコツ。


中央がアリアのAR-525。背面にもジャック接続できるようになっており、正面パネル側の接続が優先になる。なので、裏側は録音機器に接続しておいても、表側のジャックを使えばエレキギターのアンプ代わりに使える。上は真空管ミキサーで、サミットオーディオのTMX-420。熱を逃がすためのファンが横に付いており、その音が結構うるさいのが少し難点。意外と知られていないが、真空管の寿命は長く長期間の使用に耐える。アナログリバーブと共に、アナログミキサーも死ぬまで使いたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瑞庵ブルースセッション2024/5/12

2024年05月14日 | ライブ
 5/12(日)夜、千葉駅西口からほど近いライブハウス「瑞庵」で行われたブルースセッションに参加してきた。千葉ではもう一軒「バハマ」でもブルースセッションが行われているが、開催は不定期。が、こちら「瑞庵」では毎月第2日曜に定期的に開催されている。

 ジャズのプレーヤーが多く利用する店で、ブルースセッションでもジャズを基礎に持つプレーヤーが多く参加している。わたしの方は、相変わらず古いタイプのブルースをひたすら演奏している。この日、初めてご一緒したドラムスの方がいた。「どんな曲ですか」と訊かれたので、「ロバート・ジョンソンです」と言ったが、首を傾げられた。知らなかったようだ。正直言って愕然としたが、気を取り直して「こんな感じです・・」とリフを弾いたら「あぁ」と頷いて、それなりのドラミング。ジャズのプレーヤーというのは、器用なもんですなあ。多様なパターンを日頃から練習して身に着けているわけだ。わたしには、とても出来そうにない。ただ、どうしても広く浅くなるので、深いところで通じ合えるような演奏にはならないけどね。まあ、セッションでの楽しみと勉強、さらに経験を積む、という意味は大きい。


 瑞庵のステージ。狭い店だが、楽器・機材等は揃っており、音響も良い。貸し出してくれるギターやベースもあり、手ぶらでの参加も可能。かなりの機材は、寄贈されたもののようだ。セッションをやるようになって知ったことだが、ライブハウスの店長あるいはオーナーが、ちゃんとした仕事をする店には当然客も演奏者も集まり寄贈も多い。長く演奏活動をするプレーヤーなどは、楽器や機材を買い替えたりグレードアップしたりするので、経済的に余裕のある人は不要になった楽器などを、そういった店に寄贈するようだ。わたしの知っているあるライブハウスでは寄贈品が多く、一部を売却して店の存続のための費用にした。どんな仕事も、真剣に取り組まないとだめだね。当たり前だけど。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年アメリカ・イタリア合作映画『プリシラ』

2024年05月07日 | 映画
 4/30(火)千葉劇場にて。監督はソフィア・コッポラ、出演ケイリー・スピーニー、ジェイコブ・エロルディ。
 
 悲しい映画だった。音楽的才能がありながらも、必要以上に周囲に持ち上げられ、自分を見失う中で薬物に頼るようになってゆくエルビス・プレスリー。その妻プリシラは、彼を支えようとするが・・そうしようとすればするほど心は離れてゆく。主演のケイリー・スピーニーは、14歳の少女期から母になるまでの女性を演じ切り秀逸。

 閑話休題ー50年程も前の話。高校2年生のころ、隣の席の女子が某アイドル演歌歌手の熱狂的なファンだった。今で言う「追っかけ」だが、ある時、あまりにうるさいので「(そのひとだって)オシッコもウンチもする人間だろ」と言うと「え~、しないよ」と言われて啞然とした。生身の人間として大切にされているのではなく、作り上げられた偶像として崇拝されている。こんな「追っかけ」の前では、トイレに行くこともできない。おそらく、周囲のスタッフたちも、そんなファンの心理を利用して利益を上げるためにタレントを利用するのだろう。本来は、才能があり芸の力で生きていける人達が、自分の知らないところで金儲けの種にされている・・たまったもんじゃないだろう。多くのタレントたちが、そのギャップに苦しみ、アルコールや薬物に依存するようになって、命を縮めてゆく。エルビス・プレスリーもそんな一人だったような気がする。彼も薬が無ければ眠れず、薬物の乱用と過食に苦しみ、42歳で亡くなったのだった。



以下は、千葉劇場のホームページより引用。

『エルビス・プレスリーの元妻プリシラが1985年に発表した回想録「私のエルヴィス」をもとに、世界的スターと恋に落ちた少女の波乱の日々を描いたドラマ。14歳の少女プリシラはスーパースターのエルビス・プレスリーと出会い、恋に落ちる。やがて彼女は両親の反対を押し切って、大邸宅でエルビスと一緒に暮らし始める。これまで経験したことのない華やかで魅惑的な世界に足を踏み入れたプリシラにとって、彼のそばでともに過ごし彼の色に染まることが全てだったが……。(2023年製作/113分/PG12/アメリカ・イタリア合作/DCP)』

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美浜大橋2024.4.28

2024年04月30日 | 日記・エッセイ・コラム
 4/28(日)午前、自転車でゆっくりと千葉市北部を流れる花見川河口にかかる美浜大橋へ行ってきた。気温は25度ほどでちょっと暑いが、湿度は低めで、サイクリングにはまあまあの気候。春は花粉や黄砂で外での運動にも注意が必要で、最近の夏は危険な気温になることも多い。なので、1年の中で、サイクリングに適した気候の日は少なくなっている。


 橋の上から東京方向を撮影。少し靄(もや)がかかっていて、この日は視界が悪かった。普段なら、写真中央あたりに肉眼で見えるスカイツリーも確認できない。右端に千葉マリンスタジアムや幕張メッセがある。


 こちらは、東京湾の南方向。ゴールデンウイーク中とあって、人工海浜でくつろぐ家族連れも多かった。この後、花見川サイクリングコースを少しさかのぼり帰途に就いた。景色を見ながらゆっくり走って、往復で2時間弱、といったところ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディマジオのPAF

2024年04月23日 | ギター
 少し専門的なギターの話。

 セッションに参加し、他のギタリストの演奏を聞いていて、いつも思うことがある。それは、本来ならもっとまろやかな音がするはずのギターが、エッジの効いたロック向けの音になっている、ということだ。例えばレスポールは、ジャズギタリストのレスポールが考案した、本来は癖のないストレートな音のするギターだ。そんなレスポールも、1970年代にロックのギタリストが大音量で歪ませるような使い方をし、人気を博して以降、完全に当初の音とは別物になっている。それはそれで新たな境地を切り開いたとも言え、必ずしも悪いことではないのだろう。が、本来の音質が失われることは、やはり残念でもある。メロウな音、と言うか、豊かさを感じる音質のギターを使い、聴く人の心に届く演奏をしたい・・と、言うわけで、手持ちのフルアコのピックアップを交換してみることにした。



 3月の千葉バハマでの写真。元々、安く手に入れたメーカー不明のジャズギターで、ピックアップもあまり質の高いものは付いていなかった。安物のサウンドも昔のブルースマンのようで良いのだが、癖が強くコントロールしにくい欠点はある。


 換装したのはディマジオのピックアップで、フロントがDP103、リアがDP223。コロナ前だと1個1万円程だったが、今は5割ほど値上がりしている。カバーは家にあったので、自分でつけて節約。それでも、両方で3万円程の出費。
 ディマジオというと今では歪系のディストーションのイメージが強いが、これは昔のギブソンのPAFに近い温かみのある音質で、出力も抑え気味。セイモア・ダンカンでも、定番といわれるSH-1では、やはりエッジの効いたロック系の音質に聞こえる。ダンカンでオールドパフに近いのはSH-55あたりか、あるいはJAZZの異名があるSH-2という感じ。SH-2は値段も手ごろで、所有しているギターの1本に付けていて、コントロールしやすいピックアップと感じる。
 ついでに言うと、本家ギブソンのピックアップ57クラシックあたりでも、悪くはないが、やはり現代の音楽に合わせてあるように感じる。


 ついでに、古くなっていたポットやジャックを新しいものに交換。音抜けが良くなった。フルアコの宿命でフィードバックしやすく、すなわちハウリングを起こしやすい。が、ブルースセッションでは、全体に音が大きくなりすぎる傾向があり、店の方から注意される事もあるというので、抑制のために丁度良いのではないか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年葉桜

2024年04月16日 | 日記・エッセイ・コラム
 今年は桜の開花が遅く、4月の中旬になり葉桜となっている。個人的には、満開を過ぎて「葉桜」になった頃が好きだ。葉の新緑と花の桜色のコントラストが美しい。



 写真は、自宅近く。奥に見えるのは、中央が千葉県体育館で、その右丸いドームが競輪場。4/14(日)夕方にスマホで撮影。




 上の2枚は、4/15(月)午前の撮影。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年日本映画『パーフェクトデイズ』

2024年04月09日 | 映画
 4/6(土)千葉劇場にて。監督はヴィム・ヴェンダース。この作品は、渋谷区内17か所の公共トイレを刷新する日本財団のプロジェクト「THE TOKYO TOILET」のアピールを、当初の目的として制作されたらしい。東京の下町にある古びたモルタルアパートに暮らす、寡黙な初老の清掃員平山を、役所広司が好演している。

 老子の教えに「知足」というものがある。この場合の「足」は満足の「足」で、「足(た)るを知る」という意味だが、それは、利益追求型の社会の中で、別の場所・空間に生きるということにもなる。さすがは、ヴィム・ヴェンダースと思わせる映像で、変哲もない主人公の平山の日常が、足るを知る中で豊かな生活を送っているように映し出される。そこに隠された社会の問題や差別は棚上げされるが、そこはこの際目を瞑っておこう。

 ストーリーの無い映像作品で、カメラは、ひたすら街の風景や多様な人々の姿を追ってゆく。そこに退屈を感じる人は、ひどい映画、と思うかもしれない。が、わたしは観ていて飽きることは無く、映画館でゆっくりと鑑賞するに値する作品、と感じた。



 余談だが、歌手の石川さゆりが主人公の通うスナックの女将を演じており、客の一人を演じたあがた森魚が弾くギターで歌う「朝日のあたる家」の浅川マキバージョンは良かった。あがた森魚本人が、実際にギターを弾いているかは、わからない。が、スタジオミュージシャンが弾いているようには聞こえなかったので、おそらく本人がギターを弾いていたように感じた。わたしは、石川さゆりの表現力は、もっと高く評価されてもいいと思っている。

以下は千葉劇場のホームページより引用。
『「パリ、テキサス」「ベルリン・天使の詩」などで知られるドイツの名匠ヴィム・ヴェンダースが、役所広司を主演に迎え、東京・渋谷を舞台にトイレの清掃員の男が送る日々の小さな揺らぎを描いたドラマ。トイレの清掃員として働く平山は、淡々とした同じ毎日を繰り返しているようにみえるが、彼にとって日々は常に新鮮な小さな喜びに満ちている。昔から聴き続けている音楽と、休日のたびに買う古本の文庫を読むことが楽しみであり、人生は風に揺れる木のようでもあった。そして木が好きな平山は、いつも小さなフィルムカメラを持ち歩き、自身を重ねるかのように木々の写真を撮っていた。そんなある日、思いがけない再会を果たしたことをきっかけに、彼の過去に少しずつ光が当たっていく。第76回カンヌ国際映画祭 最優秀男優賞受賞。(2023年製作/124分/G/日本/DCP)』

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉のブルースセッション「バハマ」2024/3/30

2024年04月02日 | ライブ
 千葉の栄町にあるライブスペース「バハマ」で、30日(土)に開催されたブルースセッションに参加してきた。

 場所柄、やたらと街が明るく何となく場違いなところに来た、ような感じ。生まれてこの方千葉に暮らしているけど、まるで異国を歩いているような気分。ボーっと生きているうちに、周囲は変化してゆく。まあ、それはそれとして、セッション。久々の千葉市内での開催とあって、参加者も多く、かなりな盛り上がり。皆さん、お上手でした。




バハマのステージ。キイボードを含めて機材は揃っており、スピーカーも良質。専門的な知識を持って音響を担当している方もいるようだ。ただ、ご覧のように照明が・・まぶしすぎ・・というか、キツイ・・というか、もうちょっと落ち着いた雰囲気の照明にしてほしいが、まあ、これは個人的な感想ではある。


右端がわたし。

 次回は5/4(土)19時スタートの予定。しかし、ここでのセッションは不定期ということで、決まった日取りは今のところ無く、お店の都合で決められるらしい。

 それにしても、店の入り口近くにある喫煙スペースでタバコを吸う人がひっきりなしにいて、その匂いには閉口させられた。何となく、昔の場末のスナックの様な感じ。わたしは、タバコは吸わないので、正直言ってあまり気分が良くない。今時、喫煙にあんなに寛容な店があるとは、驚いた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身辺整理ーカセットテープデッキ

2024年03月26日 | 日記・エッセイ・コラム
 わたしも年金を受給できるようになってから「そろそろ身辺整理をしなければならない年齢だ・・」と感じ、ヤフオクやフリマを利用して少しずつ身近な道具などを減らしている。長年愛用した道具や楽器などを手放すのは寂しくもあるが、部屋は広くなるし、けっこう高値で売れたりして経済的にも助かっている。

 先週は、デジタルの時代になって以降、眠らせていたカセットテープデッキをヤフオクに出品してみた。


 30年以上前に、秋葉原で購入したテクニクス(現パナソニック)のカセットテープデッキRS-B705。6万円くらいだったように記憶している。当時としては、かなり高価なものだったが、モーターのトルクが強く、3ヘッドで音質も良かった。今でも動作に大きな問題はなく、値段だけのことはあった、と感じている。結局、2万円で落札された。アナログの音質に魅力を感じる若い人も多い、ということだろうか。
 いずれは廃棄しなければならないだろう、と思っていたものが売却できて嬉しいが、それよりも「ゴミにならず、これからも利用されてゆく」という安堵感の方が強い。インターネット上での取引にはリスクも伴い、怖さもある。今のところ、トラブルはないが、緊張感をもって購入希望者へ必要な情報を伝える様にしたい。

 IT技術の発達はスマホやゲーム依存症などの問題があるが、リサイクルやリユースという視点から考えると、そう悪くない。最近の報道で、マイクロプラスチックが人の血から検出された、と聞いたが、何とか無駄のない社会を構築していかないと環境の悪化が深刻になる。
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉のブルースセッション再開、BAHAMA3/30

2024年03月19日 | ライブ
 千葉のブルースセッションは、昨2023年11月「スター誕生(旧ライト)」を最後に中断していた。が、新たに「BAHAMA(バハマ)」というライブスペースに替えて、3月より再開されることになった。
 ホストは、今までどおり千葉のギターショップ「ルイジアナギター」のマスターで、ギタリストの斉藤G君。彼は、ブルースを中心に多様な音楽に対応できる器用なギタリストで、ミュージシャンたちの信頼も厚い。また、ベーシストの八田さんや、ドラマーの浅田さんも、安定したリズムを打てる優れたミュージシャン。

 自宅から歩いても行けるところでブルースセッションが再開されて、わたしも嬉しく思っており、これからも可能な限り参加してゆくつもりだ。そして、テクニックや得意分野に関わらず、ブルース形式の音楽を演奏したい人達に多く参加してもらい、これからも継続されていくことを願っている。


 初回は3月30日(土)、夜7時30分スタート。位置的には「スター誕生」から歩いて数分の、栄町に少し入ったところになる。千葉駅から歩いて、7~8分といったところ。詳しくは、お店のホームページなどで確認してください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13回目の3.11

2024年03月11日 | 日記・エッセイ・コラム
 今年も、3.11がやってきた。

 2011年、東日本大震災のあの日、わたしは寝たきりになった母の介護をしていた。

 続く余震と、東京電力福島第1原発の事故のニュースの中で成す術もなく、うろたえていた。

 そして、その後の計画停電では、電動の介護ベットも動かなくなり、暗闇の中で母を抱き起し食事の介助をした。あの時、放射能汚染が広がれば、関東全域にも避難命令が出る可能性もあった。そうなったら、わたしは、母を置いて逃げられただろうか。今でも、時にそれを考える。忘れることはできないし、忘れたくない。

 2024年現在、原発事故により福島県7市町村に帰還困難区域が約310平方キロ残り避難者は2万9328人いる、と報道されている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルミのカポタスト

2024年03月05日 | ギター
 最近、SHUBB(シャブ)のカポタストL1を買った。サウンドハウスで2280円。

 アルミ製なので軽くて、装着が楽なので重宝する。便利なものだが、装着時に抑えが甘かったり、ギターの指板のR(丸さ)と抑える面のRがずれていたりすると部分的に音がビったりするので、慣れるまで少し時間がかかる。今では数万円もする高価なカポタストも売られているが、無くしたりする心配があるので実用的ではないだろう。
 現に、2月の小岩でのセッションでは、カポをステージに置き忘れて一時紛失し、探したりするようなことがあった。酔ってテンションが上がった顔見知りのギタリストから「買えよ!」・・などとからかわれ、苦笑い。が、長く愛用しているブラス製のカポだったので、簡単には捨てられないし、今は同型のものは売ってない。それがために新しいタイプのものを買い求めた、というわけでもないが、どんな道具でも使いこなせるようになるまで時間がかかるので、予備を用意して慣れておく必要がある。
 ちなみに、わたしを揶揄したギタリストは、お金持ちです。





関係ないけど、千葉公園の河津桜。3/1(金)、午後にスマホで撮影。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都小岩BIT、2/20セッション

2024年02月27日 | ライブ
 20日(火)、小岩のライブスペース「Back In Time(通称BIT)」で行われたブルースセッションに参加してきた。
 平日にもかかわらず、ほぼ満席で、穏やかな雰囲気の中でのセッションだった。皆さん、それぞれに才能豊かな人たちで、大いに勉強になった。ただ、かなり酔ってしまうまで飲んでいる人もいて、あんなに酔っぱらってよく演奏出来るなあ・・と、変に感心したりもした。飲み過ぎには、注意してくださいね。


 よく見ると、ドラムスの左上に上着を掛けられるスペースがある。私の演奏中に、その上着を取ろうとしたお客さんがいた。その人は、かなり酔っており、ふらついてドラムスの方に倒れ掛かってしまった。演奏中にですよ・・驚いたねえ・・狭いライブスペースの宿命かな。わたしの演奏が拙いにしても、演奏中には出来れば立たないでもらいたいけどね。が、今ではすでに良い思い出になっている。


 左端がわたし。


 こちらは、右端。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都小岩BIT、2・3月セッション予定

2024年02月19日 | ライブ
 JR小岩駅から歩いて数分のところにあるライブスペース「Back In Time(通称BIT)」。毎月第4木曜日にブルースセッションが行われているが、今月と来月は第3火曜日に変更になっている。なので、2月の開催は20日になる。勘違いして、木曜に行かないように注意して下さい。

 わたしも、今月は参加予定です。お近くの方は、よろしくお願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする