
倉吉ではお昼御飯に町屋清水(せいすい)庵へ訪れた。
こちらは大正初期に建築された町屋を利用した食事処。

中の間のお座敷には・・

上を見上げると吹き抜けがある。

自然光を取り込む天窓も。

階段を上がると・・

二階にはこんな風に吹き抜けを囲む渡り廊下が設けられていた。

創業100年余りの餅屋を営むこのお店の名物は「餅しゃぶ膳」
餅好きの私は迷わずこれにした。
栃、よもぎ、柚子、ごま、エビと5種類の餅が入っていて、それぞれに風味があって楽しい。

更には茶碗蒸しと栃餅のあんかけまでついていて、1050円のセットで満腹になった。