![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/90/24fe33d728729b87e26542f714aaca73.jpg)
2日目の朝は早朝からやってる市場、紅街市を見学して、近くの飲茶のお店で朝食にする予定だったので、
まずはバスに乗って市場へやって来た。
1939年にできた赤れんが造りの市場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fd/8003ed56c0e620f601f834ae440bfdab.jpg)
市場の外もお店が出ていて、いきなり果物屋台に釘付け・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/79/21b0b0c00d9b325ba60c024c82caa216.jpg)
みんなでマンゴーが食べたいな、ということで、マンゴーを買ってお店のおばちゃんに皮をむいてもらった。
甘くてジューシー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f8/da8e77c76d9d5877bcab5cc957c831a7.jpg)
その後、市場の中へ。
魚屋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/46/46254a0dc9839dbb27a6cb9afc957ae7.jpg)
八百屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e0/64cd78c9edc1105eb738999bd6d53ce0.jpg)
野菜は日本とさほど変わらないような品揃えだけど、白菜の小ささには驚いた。
後ろのパプリカと比べるとわかると思うけど。
後、青菜類は種類豊富で見たことないようなものも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5d/79ebb7f64976a4a17ce4964bce8cc6e1.jpg)
衝撃的だったのは鶏屋。
捌かれた鶏の後ろにはかごいっぱいの生きた鶏・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e5/3c52ce8eb0003dbde1629b64a6fc0183.jpg)
乾物屋の店先には干しダラ他、いろんな干し物がぶら下がる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/37/a1e165a8386b8c0b09f9e71a19db9758.jpg)
干しエビ、カキの干物なんかもあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0f/a9f3b7a5aa84a58b5874b554305073a0.jpg)
干し肉屋
サラミソーセージ?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b1/596a8889c37fa18ccff77b990bd2e5c7.jpg)
紅街市を出て、屋台街へ突入。
ナッツやお菓子のお店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1e/6d671b5c4d2ccb62ab47efbb4b44d874.jpg)
美味しそうな肉屋台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/58/c91ec22fc98ad561ae4d1a3d2411da2a.jpg)
ジャックフルーツを売る屋台も見つけた。
これも食べたい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/30/fc0f4636c739776806dd76a48e228fd5.jpg)
ジャックフルーツはこの大きな実の中がたくさんの房に分かれてて、その中に大きな種が一つずつ入ってる。
1パック買って皆で分けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/83/1a7fb6190b6cc71bc4c6dcc1f824f653.jpg)
昔ながらのお菓子な店。
ここでは買わなかったけど、この後、杏仁餅(アーモンドクッキー)が美味しくてすっかりハマってしまった、、
原材料の杏仁霜も買ってきたので今度作ってみたいなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/82/55728180c1d96013d5fa84b9d7cb52d9.jpg)
乾物屋さんの屋台で売ってたもの
髪の毛のような物体は海藻?!
あれこれ屋台をひやかしながら歩き、市場散策、楽しかった~