今までエコクラフトで作ったゴミ箱と新聞入れを使っていたのだけど、犬のハチが何度もおしっこをかけてしまって処分することになり、代わりに木材で作ろうとホームセンターへ。
当初1×6材で作る予定だったけど、ふと面白い素材を発見!
木片を寄せ集めて圧縮したようなもので、見た目のインパクト大。
OSB合板というそうで、ホームセンターの店員さんに聞くと、本来は構造用パネルとして見えないところに使われるものだそうだが内装用の素材としての規格もクリアしてるとのこと。
しかも11×910×1820mmのOSB合板が1枚1080円と安価だったので、この素材を使ってみることに。
木片が圧縮されてできたものなので、一枚ものの板と違って反りがなく、指定サイズにカットしてもらったら長細い形状のものでも狂いなくピッタリ板が合って、ストレスなくビスが打てて完成!
(ゴミ箱が深いのは行儀の悪いハチがゴミ箱を漁るから;)
元々見えないところに使われるものなので、印字された文字やマークが入っているのだけどそれもアクセントの一部として取り入れるのもいいかも?!
一面には以前娘が作ってくれたステンシルシートでロゴを入れてみた。
ステンシルもこの素材に合うかも。
同じように新聞ストッカーも製作。
両方とも底は手持ちのシナベニヤをすだれ状に貼って重さを多少軽減。
新聞ストッカーの方も、これも娘が以前に作ってくれてたちょっと可愛いフォントのステンシルシートで文字入れ。
後、できたら持ち手を二か所つけようかなと・・
見た目特徴的な素材なので実はあまり好みではないのだけど、、しばらく実験的に使ってみよう。