千中に住む友人Nさんと久々に中国料理の竹内でランチした。
ここへ来るのは数年ぶりだと思うのだけど、店内に飾られてる店主さんの手作りのオブジェが一新してた。
以前は和風色強めのものだったのが、ミニチュアボックス風のものがいろいろ増えていて、
面白くてじっくり見せていただいた。
素敵な町並みが作られたボックス。
100均で見かけたことのあるミニチュアのドアやフレームやマスキングテープや布、
その他いろんな材料を使って丁寧に作り込まれてる。
店主さんは私たちより年配のおじさんのはずだけど・・
とてもおじさんが作ったものと思えないような可愛いさ;
これなんて、裁縫道具を集めた作品で、更に女子力高めな感じ
これは・・奥さんにたずねてみたら、娘さんが昔使っていた文房具をとっていたものだそう。
短くなるまで使い続けた鉛筆などなど、娘さんが見たら懐かしさいっぱいになりそうなボックス。
こんな風に思い出を閉じ込めたオブジェにするなんて素敵なアイディアだなあ。
グリーンは全て造花だそうで、ベースの花器がまた斬新ですばらしい。
羽のようなものはアイスの棒?!リサイクル品や古材など自由に合わせたもののようで、
発想がまたすごいなあ。
入口入ったところにあるオブジェ。
オブジェだけでなく、お料理もとても美味しい!
この日はランチプレート1080円のものにしたのだけど、品数も多くボリュームもたっぷりで美味しかった。
こんな素敵な作品をみていると刺激を受けて、また自分でも何か作りたいなあと思ってしまった。