rieのクックCOOKクック

普段ごはんのこと・教室のこと・お仕事のこと・楽しいこと
http://riecookcookcook.jp/

ナスのムースでサーモンを!!

2007-06-18 23:51:19 | 洋食

今日は、お魚気分だったcook・・・
美味しそうなサーモンを買ったので、いつもとちょっと雰囲気を変えて食べようかなぁ~

買った時は、粒マスタードのソースにしようぉ~と思ったのですがぁ~
作りはじめたら・・・・ふとナスのムースで食べちゃおうぉ~
って・・・思ったのでしたぁ~なぜか・・・

お店にいたころに付け合せで作っていたナスのムース!
ウチに今ある材料では不足していたんだけどぉ~
あるもので作ってみよぉ~
キットきっと美味しいはず・・・間違いない!と意気込んで作ったのでしたぁ~

ところが・・・・
オットの笑顔が・・・・ない
あれ??
味見の時点でも・・・ちょっとcookもイメージしていた味と違いますぞよぉ・・・
いやいや・・・
きっとサーモンと合わせるとウマイはず・・・と信じていたのだけどぉ~
うぅ~ん・・・・・
なにかが違う・・・まずいわけではないんだけどぉ~なぁ~~

こんな日もあるさ

前向きcookはめげません
リベンジレシピお楽しみにね!!
ってことで今日は、見た目だけで・・・勘弁してくだされ・・・

見た目は、美味しそうでしょぉ~





魚気分でもう1品作りましたよぉ~
わかさぎのマリネ
フレッシュトマトと黒酢をアクセントに
こちらは、大好評
ほっ!
わかさぎに薄く粉を付けて、カラット揚げ、黒酢・醤油・砂糖・トマトに漬け込んだもの。



ブログランキングに参加しています。
娘にそんな日もあるさ!と励まされたcookを応援してくださる方クリックお願いしまぁ~す


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーのパン

2007-06-17 23:59:26 | パン

今日も、朝からパン作り
朝から、幼稚園の参観日なので作るのやめようかなぁ~と思ってたのだけどぉ~
冷蔵庫に入っていた、ブルーベリーのシロップ漬け
これを使ってパンを焼きたぁ~いと思ったら・・・・やめられない・・・とまらない

ジャムではなく、シロップ漬けなのでサラサラのシロップ!
これを仕込み水にして・・・少し果実も練りこんで・・・
残りのシロップ漬けを煮詰めてトッピングに使ってみたよん。

成形も色々・・・三つ編みパンはチョット手がきつくパンパンに


写真よりも・・・紫ですぅ。。。ブルーベリー色

材料
強力粉・・・500グラム
イースト・・・9グラム
砂糖・・・20グラム
塩・・・8グラム
無塩バター・・・25グラム
ブルーベリーのシロップ・・・300グラム
ブルーベリーの果実・・・100グラム

180度で23分焼く。



ブログランキングに参加しています。
ブルベリーのパン食べたい!!と思ってくれた方クリックお願いしまぁ~す




今日は、長女の幼稚園で、父の日参観日でしたぁ~



パパと一緒に実験と言う事で・・・スライム作り
キャァ~懐かしいぃ~子供のころ遊んだなぁ~
若いママも「懐かしいぃ~」と言っていたので・・・どうやらロングセラー商品だったみたい

コレは、パパに内緒で作っていた風鈴
ペットッボトルを使って・・・鈴が入ってます。
ハサミが苦手な左利きの長女ちゃん。パパに似てないとチョッピリへこんでましたが・・・
がんばったその気持ちがうれしんだよ

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅とろ長いもでさっぱりサラダ

2007-06-16 23:01:51 | 和食

今日は、暑かったですぅ~
こんな日は、さっぱりサラダ食べたいよねぇ~

長いもに梅干し・・・うぅ~んそれだけでもサッパリ!
このサッパリ長いも+梅をドレッシングにして(ドレッシングと呼べる??)
夏野菜をバクバク食べちゃいますよぉ~

きゅうりをピューラーで切ると、ボリュームもでるし~見た目もちょっとステキ
しかも・・・手早い

cookは、皮をむくだけじゃなくて、こんな使い方もよくします。
人参も大根も!!
人参は特に生で食べやすくなるよぉ~

作り方・・・は簡単
①ナスはフライパンでこんがりと焼く(塩を軽くふって焼くと早いよん)
②きゅうりは薄くピューラーで切って水につけておく。(パリッとします)
③トマトもカットする。
④長いも(10センチくらい)は皮をむき8等分くらいにカットして・・・ビニール袋に入れ、袋の上から、めん棒でガンガン叩いてつぶす(少し歯ごたえが残る程度まで)
⑤梅干し(大1個)と④を合わせて、醤油大さじ1を混ぜる。
⑥お皿に盛り付けて完成

※野菜達で梅とろ長いもドレを包んで食べます。
お好みで野菜にポン酢をかけても


今日のおまけ・・・コレはcookのパセリ保存法です
パセリのみじん切り(多い場合はフードプロセッサーで!)を布巾に入れ流水でもみ洗いして、ギューと強く絞っておく。(パセリ・・・サラサラです
冷蔵庫でもいいし、冷凍庫に入れておくとササッと使えて便利よぉ~
今日のサラダにもパラパラ
お弁当の卵焼きにも・・・
パセリ!あんまり買わないって方・・・こうやってストックしておくといいよぉ~
栄養満点なパセリちゃん
使ってね



ブログランキングに参加しています。
夏野菜だぁ~い好き!!梅とろドレでも食べてみたいと思ってくれた方クリックお願いしまぁ~す


明日は、長女の幼稚園で父の日参観日
なにやらプレゼントを作っている様子(パパには内緒らしいです・・・がんばって内緒にできましたママは聞いちゃった
パパ喜んでくれるといいね!
明日も暑いみたい。。。幼稚園の中はきっとサウナだなぁ~
父の日参観日といってもだいたい両親来るのです。。。わぁ~お・・・タオル首に巻いていくかな


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミルクココアのチョコチップパン

2007-06-15 23:55:03 | パン

今日は、ミルクココア(牛乳で溶いて飲むヤツ)を仕込み水にしてパンを焼きました。
子供達があんまり飲まないので・・・パンに使ってみました。
味のアクセントにチョコチップを入れて・・・子供の好きなパンになったよん。
チョコチップだけをほじほじして食べたのは言うまでもない・・・

成形は・・・
前3つは丸にして、十字にクープ!
奥は4つずつくっつけてハサミで真ん中をカット!
4人で歌を歌ってるイメージ・・・らららん
右側の小さい丸パンは次女作

味は・・・ココアを入れるパンよりもミルクココアなのでソフトな感じ。
次回は、砂糖をゼロにしてミルクココアの量を増やすってのやってみよぉ~
もう少しココアを感じられるかな


材料
強力粉・・・500グラム
イースト・・・9グラム
三温糖・・・20グラム
塩・・・9グラム
卵1個+牛乳・・・335グラム
ミルクココア・・・50グラム(牛乳に溶いておく)
チョコチップ・・・80グラム

プロセス
1次発酵・・・70分
分割・・・12個
ベンチタイム・・・20分
成形
仕上げ発酵・・・45分
焼成・・・190度で15~18分(電気のひとは、200度で20分は焼いてね)




ブログランキングに参加しています。
え~歌を歌ってうイメージ???あぁ~そういわれればぁ~と思ってくれた方クリックお願いしまぁ~す


今日は、3時に最高気温だったんだってぇ~
お迎えの時暑かったはずだぁ~
梅雨入りしたと思ったら晴れ続き・・・なんだか子供みたい
泣いたと思ったらニコニコ笑顔・・・怒ったと思ったらゲラゲラ笑う・・・
あぁ~お母さんついていけませぬ
でも・・・キモチの切り替えのスピード・・・ママにもおくれ~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚肉のカリカリサラダ

2007-06-14 23:26:47 | 洋食

今日は、ボリュームのあるサラダです!
おかずにもなるよねぇ~

これに美味しい焼きたてパンがあればステキランチだわぁ~
うぅ~んこれは次回はパンと合わせて食べよう!!

豚肉をフライパンでカリッと焼いて・・・そしてぇ~旨みがタップリ残ったフライパンでドレッシングを作ります
なんか想像しただけでも美味しそうじゃぁ~あぁ~りませんかぁ
豚肉って・・・やっぱり美味しい

今夜は、なすタップリのトマトパスタとスープと一緒に

材料
豚肩ロース薄切り(3ミリくらい)・・・4枚
塩・こしょう・・・少々
ドライバジル・・・適宜
粉・・・適宜
お好みの生野菜・・・適宜
~ドレッシング~
白ワイン・・・大さじ4~5
シェリービネガー・・・大さじ2~3
オリーブオイル・・・大さじ1
塩・ブラックペッパー・・・少々

作り方
①豚肉の片面に塩・こしょうして粉を薄く全体につける。
②熱したフライパンにオイルを少し入れ、①を両面こんがりと焼く。
③②をフライパンから取り出して、そこに、白ワインを入れフライパンにくっ付いている旨みをこそげとる。
④③にビネガーを入れ少し煮つめ、最後にオリーブ油を入れ、塩・こしょうしてドレッシングの完成
⑤お皿に野菜・食べやすくカットしたお肉をのせ、ドレッシングをかけて食べます

※ビネガーは、お好みのものでも
cookの愛用ビネガー達はコチラ

簡単に出来て、すんごく美味しい


ブログランキングに参加しています。
カリッと焼いた豚肉!!とその旨みが入ったドレッシング!食べたぁ~い!と思ってくれた方クリックお願いしまぁ~す


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする