上諏訪から2駅の岡谷にやってきました。ここは諏訪湖の対岸です。高速道路が
目の前。
これは上諏訪から見た対岸の高速道路の橋。あそこに行ったわけです。
諏訪湖からは天竜川が流れています。これがこれから行く伊那を通過している
わけです。
天気は最高の日。
諏訪湖に到着。
勢いよく流れていますな。この橋の上に行くと・・・
見事に諏訪湖が一望できるのです。
噴水が勢いよく出ましたぞ。
橋の反対側に行くと、さっき見たところ。
あの高速道路の橋の下は民家が並んでいます。突然日陰になってさぞや不愉快な
ことでしょう。静かな谷あいの住居だったのに、頭の上を一日中車がビュンビュン
通ることになったんだからなあー。
この横に老舗のうなぎ屋があります。昼はそこで奮発しようと思っていたのですが、
昨夜飲み過ぎてまだ頭が重い。とてもうな重を食べる気になれないので、ここで
のんびり過ごし、昼食はハンバーガー屋で軽く食べることにしたのでしたw
そしてスカラ座に。もう何度も来た映画館です。
「万引き家族」の是枝監督の新作、「怪物」を観ました。ちとタイトルがどうかと
いう気がしたのですが、なんと諏訪、岡谷が舞台。それで観る気になったのです。
最初は母子家庭の子供が学校の先生に虐待めいた扱いを受けているという話かと
思いきや、途中からその先生の視点から話が進み、話は意外な方向に・・・
昨日滞在した上諏訪が舞台になっており、「おお、朝通ったところ」と思ったら
いまいる岡谷の場面になり、さっき歩いた諏訪湖が見える橋になって、いま
ハンバーガーを食べた店のすぐ横のショッピングセンターが映り、と地理感がない
人が見ればわからないだろうが、実感がある人には錯乱状態になるのです^^;
むかしテレビドラマを見ていたら、京王永山駅を走り出して角を曲がったら鎌倉の
海岸になって驚いたことがありました。「テルマエ・ロマエ」では主人公が栃木の
北温泉を出て階段を降りたら伊豆の温泉街になってたまげたし、函館が舞台の映画を
観たらそのとき滞在していた函館山の何もない山の上に主人公が向かったら動物園が
あったり! ありがちですよね(^益^;
そんな変な楽しみ方(?)をしましたw