さきち・のひとり旅

旅行記、旅のフォト、つれづれなるままのらくがきなどを掲載します。 古今東西どこへでも、さきち・の気ままなぶらり旅。

伊那でのブラブラな日

2023年11月06日 | 関東甲信越


伊那では2泊なので、この日はどう過ごすか。高遠まで行って蕎麦を食うか、
日帰り温泉にでも行くか。どちらもバスに乗っての移動なので、それよりも伊那で
ブラブラ過ごすことにしました。天気もいいしなあ。


すぐ近くの伊那旭座。ちょうどよさそうな映画がある。


「こうやドーフ」ではなく、「たかの豆腐店」です。昨日岡谷スカラ座でちょっと
暗い映画を観たので、ちとほのぼの系を見ようかと。前回も岡谷で「Plan75」を見て
暗~い気持ちになって、翌日にここで口直しをしたなあー。シリアスな映画も
見ごたえあってよかったりもしますが、そのあとはほのぼの系だとか楽しくなるのを
見たくなりますよねえ。


この日も俺ひとりでした(^益^)b


例によって俺のために(?)最初にクラシック音楽を流してくれます。映画館を
貸し切りで観るのはとっても贅沢な気分になれますねえー。


食堂でとんかつ定食。なかなか美味しくて650円。日本円は独歩安なので、欧米に
行ったりしたらランチは安くて2000円、3000円くらいしたりします。いま英国に
いる人は、「ランチは一番安いサンドイッチで1000円。飲み物入れたら1500円を
越えるので、650円でとんかつ定食なんてうらやましい!」と言っていました。
東南アジアの話を聞いたら、今や日本とあまり変わらないとか。100円の感覚だった
ユーロは160円になりました。海外旅行は遠ざかるなあ。。。


少し上って伊那街道方面に散歩をしました。


街道と宿場町です。


歴史に興味ある方はお読み下さい(^益^)w


アスファルトになってしまいましたが。。。


古い家屋はあちこちに残っています。中を見物したいけどなあ。


お寺もあったり。


すごく立派なお屋敷だけれど、草木を手入れしないところを見ると独居老人の住まいに
なってたりするのかなー。


少し山を登ると、春日城址がある春日公園になります。まだ行ったことないので
行ってみることに。


おお、あさがおがきれいに咲いている。


今年はやたらに灼熱地獄の日々が続きましたが、それに関係あるのか、朝顔は
夏休みの時期には咲かずに、9月を過ぎてから咲き始めたような気がします。
これからは「秋の花」になっちゃうのか???