八王子市散田町在住のスポーツ好き親父の戯言!

八王子市の学童野球チーム散田ドラゴンズ元管理人(2007年3月~2016年2月)のブログです。

やっぱり一人ひとりの力が大切!

2008年02月27日 19時19分26秒 | 散ドラ諸君への喝!
珍しく(?)仕事が忙しく、更新が遅れがちになっています。管理人の会社は3月から新年度で、管理人は人事異動はなく、今年も遠距離通勤が決定しましたが、管理人のストレスの素となっていた職場環境が大きく改善される人事異動もありました。
 
ストレスの原因を一言でいえば、ずばり「ある人」です。この人は実質的に会社のナンバー2である経営幹部ですから、始終顔を合わせる関係ではないのですが、この人が主催する会議の事務局(会議の段取りをしたり、議事録をとったり)をしていたので、嫌でも月に数回会議に出なければなりませんでした。もちろん業務に精通しているからこの人は今の地位に昇りつめているのですが、決定的に「人を使えない」人でした。自分以外誰も信用せず、ちょっとでも自分の考えているレベルにいっていないと、部下の提案はことごとく却下するので、物事がなかなか決まらないは、部下は疲労困憊するは、という状態で、またその言い方が部下を鼓舞し「やる気」にさせるものではなく、むしろやる気と自信を失せさせる言い方なので、尚更うまくいかないという悪循環でした。管理人が直接言われることはもちろんないのですが、隅っこで聞いていても居たたまれなくなるほどの言い方なので、会議後はぐったりという風でした。この人がどんなに優秀でも、一人ではうまくいきませんし、人を信じられなければ組織として機能するはずもありません(ましてや、何千人という人の上に立つ人が自分以外を信じなければ尚更です)。今回の人事異動でこの人の所管が変わったので、管理人としても新年度は大きなストレスなく、散ドラの集大成と出来そうです。
 
「人がやる」という面では、仕事も野球も一緒です。2007年度のチームは、6年生が二人でユウトが長期離脱したりして、実質的にコウヘイ一人という状態が長く続きました。コウヘイの力は散ドラでは群を抜いていましたが、その他の5・4年生は成長しつつも、まだまだ未熟でコウヘイを支えるには至りませんでした。こんな状況ですから、コウヘイもうまくキャプテンシーを発揮するのが難しい面もあったと思います。
翻って、2008年度の新チームですが、試合に出ている顔ぶれはあまり変わっていませんが、野球の要となるエースが抜けるのは大きな変化です。特に、コウヘイは後半制球が良くなり、四球で大崩れすることがほとんどなくなりましたから。では、一体どうすればいいのでしょうか。やはり、一人ひとりがレベルアップし、チームメイトを信じて、チームとしての力を付けるしかありません。コウヘイが100の力だとして、それと同じ力の選手がいればいいですが、いなければ「チームのみんな」でそれぞれの責任を果たすしかありません。先日の練習試合でも、シュンスケ・コウキ・リク・カズマの4人が投げましたが、それぞれが25の責任を果たして、25×4人=100とすればいいのです。その他の部員も、それぞれが10%、20%レベルアップすれば、チームとしては大きな戦力アップになるはずです。前に、一台で全ての客車・貨車を引っ張る機関車より、一台一台が動く電車の方が速いと書きましたが、それと同じで、すごい選手がいるにこしたことはないですが、それよりも一人ひとりが電車になって、チームとして大きな力を出してほしいと思います。たまに遅れる中央線でも、単線の相模線でも、機関車よりは速いですから。ガンバレ!新チーム!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習してますか

2008年02月20日 21時41分45秒 | 散ドラ諸君への喝!
ここのところ、図らずも体力づくりが続いていますが、プロ野球のキャンプのようですよね。この時期にしっかり体力づくりをするのことはとても大切ですが、今度の日曜には新しいシーズンの前哨戦となる交友ビクトリーズとの練習試合があります。土日の練習とは別に個人個人で素振りなどしないと、十分ではないからね。しっかり練習をしよう!
とはいえ、我が家の部員はさっぱり練習しておりません。この時期にどれだけ伸びるのか?練習次第です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉も到来か?

2008年02月17日 19時23分56秒 | 管理人のこと、雑感
花粉症歴27年の管理人ですが、通常だと3月に始まり5月のGW頃に終わります。スギ花粉の量は夏の天候に左右されるとのことで、冷夏の翌年の春は症状が非常に楽だったりします。昨年は7月はそれほどではなかったものの、8月になって猛烈に暑くなったせいか、この春はとてもヤバそうな感じです。数日前の寒い日に鼻がずるずるして、寒いせいだと思っていたのですが、どうも感じが違います。とはいえ、まだ本格的な到来ではないようで、すぐ治まりましたが、今年はなかなか手強そうな気配です。
再来週は卒団式ですし、その後春の研修リーグも始まります。花粉に負けずに頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中田翔、太りすぎだぞっ!の巻

2008年02月10日 12時44分31秒 | プロ野球・高校野球
今日は昨夜の雪の影響で散ドラ活動がお休みだったので、久し振りに「サンデーモーニング」を観ました。日本ハムの期待の新人中田翔の姿を見ましたが、唖然としました。まるで清原です。褒め言葉ではありません。今の清原と瓜二つということです。清原も新人時代はとてもほっそりしていましたが、いきなり30数本のホームランを放ち新人王となりました。30歳を超えてから肉体改造に取り組み、ウェートトレーニングで今のような身体になりましたが、それが効を奏したかは?です。その後の度重なるケガとこの肉体改造の因果関係は分かりませんが、むやみにウェートトレーニングをしてパワーを付ければいいというものではありません。サッカーのカズも海外移籍した際、ボディーコンタクトの弱さを実感し、ウェートトレーニングで筋力アップをした結果、体のキレをなくしたそうです。やはり、地道なトレーニングで徐々に体を鍛えることと、バランスが大切なのではないかと思います。そして、中田の場合は、トレーニングでというより、「太っている」としか思えないことが更に問題です。大沢親分、張さんから「喝っ!」が飛ばなかったのが不思議なくらいですが、誰もが認める数十年に一人の逸材であることは間違いありません。まずは、体をしっかり絞ってから、今の中田に必要な体を作っていくことが大切だと思います。それにしても、構えや空振り、エラーをする姿は清原に似ていたなあ(何度も言いますが褒め言葉ではありません…)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンチ・エイジング2

2008年02月08日 21時53分40秒 | Jog&Walk,Health

前に腕のしびれについて書きました。始終しびれているわけではなく、とりあえず日常生活には支障はないので、放っておいたのですが、野球ではちょっと支障が出てきました。普通の動きはいいのですが、ギリギリの当りに突っ込んでいく時やジャンプ一番で捕る時など、体に衝撃がかかると、首から腕全体にかけてジーンジーンとするのです。言いわけではなく、このため今まで捕れたボールを何度か捕り損ないました。仕事でパソコンを使っていて時折腕がしびれるくらいなら別に構わないのですが(構わないのかっ!と上司に叱られそうですが)、野球が出来ないのは死活問題です!ということで、重い腰をあげて名倉堂に行って来ました。
 
神経根症という症状で、大元の神経から枝分かれする神経の根元が圧迫されることによりしびれが発生するとのことでした。日常生活に支障はありませんが、今後もしっかり野球をするためにしっかり治したいと思います。管理人はこれまでケガや病気と無縁だったので、医者があまり好きではありませんが、やはりちゃんと医者にかからないとダメですね(接骨院は医者ではありませんけども)。とはいえ、「続けて来てください」と言われても、週1回くらいしか通えないので、いつ治るか定かではありません…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

球春到来!

2008年02月02日 20時18分46秒 | プロ野球・高校野球
プロ野球のキャンプが始まりました。いよいよ球春到来です。しかし、明るい話題はあまりありません。今年も福留、黒田と日本を代表する投打の柱が海を渡りました。巨人はなりふり構わず選手集めをしました。オリックスとソフトバンクが下り坂の投手を巡って醜い争いをしています。その投手に対し、ここ数年年俸に見合う活躍をしていない有名選手が「そんなにお金がほしいのか」と痛烈に批判をしています。一体どうなっているのかとため息が出てきそうです。

しかし、球春という言葉を聞くと、何故か気持ちが浮き立ちます。春は新しい命の季節だからです。光も入らない鬱蒼とした森では新しい木も生えてきませんが、今の日本は、山火事でかなりまばらになった林くらいです。中でも、ヤクルトは丸裸の山のようです。古田が退団、ラミレス・グライシンガー・石井一久が移籍、藤井秀悟もトレードで出しました。きっとヤクルトファンは途方に暮れているのではないかと思います。しかし、佐藤由規(仙台育英)、加藤幹典(慶大)と楽しみな新人を獲得しました。また、昨年の新人増渕もいます。彼ら若い芽を思い切り育ててほしいですね。私たちが新しい命が萌え立つ春を楽しみにしているように、プロの指導者たちも、どれだけ新しい芽が出てくるかを楽しみにしているはずです。今年の春は新しい力に期待です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする