八王子市散田町在住のスポーツ好き親父の戯言!

八王子市の学童野球チーム散田ドラゴンズ元管理人(2007年3月~2016年2月)のブログです。

台風12号接近中!

2011年08月31日 21時49分07秒 | 散ドラの試合について

本州を掠めるのではなく、ど真ん中を貫通すると言われた大型の台風12号は、当初、2日(金)に最接近と言っていましたが、3日(土)になりましたね

 

3日は城山キッズとの試合が予定されていましたので、確率は五分五分ですが、お休みを入れていました。しかし、この調子では、土曜日の試合は難しそうですね。それどころが、日曜日も傘マークが付いています。

 

どうも今年は、異常気象な上に、週末が雨に祟られますね。土曜日も諦めてはいけませんが、せめて日曜日は晴れて!晴れが贅沢なら、曇りでもいいですから

 

  ↓ 台風を吹き飛ばせ!にぽちっとお願いします。

   にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
   にほんブログ村

  

今日のジョグ

は、帰宅時に雨が降り始めたのもありますが、その前から今日は休養モードでした。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のジョグ(公園巡り第4弾!)。

2011年08月30日 11時43分15秒 | Jog&Walk,Health

明日が仕事なので、今日は振替でお休みです。

 

今朝はだいぶ涼しくなり、秋が近いことを思わせる陽気でした。6月から猛烈な暑さになり、どうなることかと心配しましたが、結局、季節が前倒しになっていただけのようですね。7時頃は22℃くらいでした。 ということで、さわやかに公園巡り第4弾のジョギングに出ました。

 

これまで何度も北野街道の平山城址公園駅前を通ってきましたが、肝心の平山城址公園を見たことがないので、行ってみることにしました。先日行った長沼公園のすぐお隣なので、大体の想像はつきますけどね…

 

山田駅横の道を小比企町の方へ下り、北野街道に出たら、あとは道なりです。平山五丁目の交差点で右折し、先日行った京王堀之内駅方面に抜ける道を上っていきます。かなりきつい坂です。東京薬科大の先のトンネルが見えたところで、平山台小学校入口の信号を右にまがってちょっと行くと、平山城址公園です。しかし、平山台小学校は既になく、地域支援センターになっていました。すぐ隣の住宅街の高齢化とともに子どももいなくなってしまったんでしょうね。

 

 

公園の北側からは、南平方面がわずかに見渡せますが、一番景色のよさそうな場所は、京王電鉄の施設の敷地で入ることが出来ません。

Dscn1023

 

  

 

 

 

 

                                                                                    

                                                         

                           

 

 

 

 

        

公園入口です。

Dscn1024  

 

 

 

 

 

 

                         

 

 

 

 

 

                                                      

                                                             

入ってみると、やっぱり山でした。少し下ったところに、猿渡の池と石垣跡がありますが、この石垣跡も昔の遺構ではなく、最近の作り物のようでした。

Dscn1025 

 

 

 

 

 

 

                                                                          

            

 

 

 

                                                 

平山城址公園とは言うものの、実際に城があったわけではなく、公園におかれていた案内にも「見張り所があったと伝えられる」と書いてあるだけです。

 

しかし、その主である平山季重は、平安末期から鎌倉時代にかけ、源義朝・義平・頼朝・ 義経に従い、多くの軍功をあげた実在の武士だったようです。そして、その居館が現在の平山城址公園駅前の図書館あたりにあったそうです。鎌倉時代にはまだ山城もない時代でしょうから、せいぜいが見張り所くらいだったのでしょうね。

 

 

再び下って、北野街道に出て八王子方面に戻ると、日野市と八王子市の境界付近から八王子の新しいランドマーク、サザンスカイタワーが見えました。あそこまで行けば、もうすぐです。がんばって、戻るぞぉ~。

Dscn1026

 

 

 

 

 

 

 

                                                                             

                         

 

 

 

                                       

北野街道を行くと、最後にきつい上りが待っているので、帰りは長沼町の三叉路を北上し、北野公園やあったかホール、教習場の横を通って、明神町の五差路から甲州街道に出て、平地を戻ってきました。

 

今日のジョグ

 19.6km  2時間04分38秒

 

 

 ↓ 夏の終わりに、ぽちっとお願いします。

  にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
  にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主党・野田新代表!

2011年08月29日 22時17分53秒 | 管理人のこと、雑感

民主党の新代表に、野田佳彦財務大臣に決定しました。

 

下馬評通り、小沢・鳩山グループの支持を受けた海江田さんが143票で1位となりましたが、前原氏の出馬で苦境に立ったと見られた野田さんが102票と意外(?)な健闘を見せ、74票の前原氏に大差をつけ2位に入り、決選投票に持ち込みました。そして、決選投票では、野田さん215票、海江田さん177票と逆転劇を演じました。

 

その背景については、いろんなところで報道されていますので、改めて述べませんが、この結果は悪くなかったのではないかと個人的には思っています。

 

まず、第一に人格・人柄が信頼できそうなところです。前代表は問題外でしたが、前々代表も宇宙人と言われたようにだいぶ変わっていました。その点、極めてノーマルな人だと思います。若く見栄えもいい前原氏が国民の人気は高かったですが、話し方・表情のガードが高く、その人格・人柄が本当のところどうなのか私には伺い知れません。

 

第二に、不人気の原因でもあった財政規律重視の姿勢で、「財務省の言いなり」など陰口を叩かれていましたが、日本の今の状況で、財政規律を重視しなければ、その人の常識を疑います。景気との兼ね合いもあるので、タイミングが難しいと言われますが、デフレ状況が長引く中、本当にそんなタイミングが来るのかどうか私は疑わしいと思っています。であるならば、タイミングいかんにかかわらず、やるべき時にやるということを、誰かのように口先だけではなく、いかに国民に真摯に語りかけられるかがポイントになると思います。

 

第三に、信念でしょうか。これまでの代表選では、政治の方向性が似ている前原氏とタッグを組むことが多く、支援されたり、支援したりと一本化を図ってきました。しかし、そうした「人の好い」態度に、馬淵氏・松本剛明氏などが離反するということもあったそうです。今回も早々に出馬を表明しながら、慎重姿勢だった前原氏が出馬し、俄然不利な立場に立たされましたが、ここで退いていたら、都知事選の松沢氏と同じように、完全に政治家としては死んでいたでしょう。そこを、不利は承知で出馬に臨んだ乾坤一擲の覚悟、信念は、少し期待したいと思います。

 

地味ではありますが、地力はあると思います。そして何よりも、中身が何もなかった前任者の後ですから、何をやってもプラスです。思い切ってがんばってほしいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イップスとノック。

2011年08月28日 23時42分13秒 | 管理人のこと、雑感

前にも書いたことがありますが(「イップス」)、ずいぶん長いことイップスに悩まされています(そんなに真剣に悩んでいるわけではありませんが…)。

 

しかし、今日の練習で、トスバッティグで投げた時には、ある程度ストライクが入りました。まだ、完全に回復したと言えるほどではありませんが、感覚的には何となく脱却の兆しが感じられます。口で説明するのは難しいのですが、肩やひじ、手首などどこか一部分に力がかかるとダメで、体全体が一つになって動いている感覚の時はいいようです。まあ、焦らず気長に解消したいと思います。

 

 

そして、今日はシートノックもやりましたが、ノックの方もなかなか上達しませんね。狙ったところに打つ、捕れそうで捕れないところに打つというのはなかなか難しいものです。今年も高校野球予選を何度か見ましたが、試合前のシートノックは皆さん、「さすが」という感じですよね。

 

これも素質ではなく、どれだけ数をこなすかでしょうね。自分からノックしますというのも出過ぎた感じなので自分からは言いませんが、最近は監督も午後からの仕事に備えてか、ノックをやってと指名されることが多いので、もっと積極的に数をこなしていこうかな、なんて思います

 

ノックの達人ってちょっとかっこいいですよね。

 

 ↓ 目指せノックの達人!に、ぽちっとお願いします。

   にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
   にほんブログ村

   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の目標達成!

2011年08月28日 22時01分30秒 | Jog&Walk,Health

今日は、朝クロの散歩に行き、午前中は散ドラの活動に参加しました。そして、家に帰ってシャワーを浴びてから買い物に行きました。午後、車を車検に出すことになっていたからです。ということで、買い物に帰って昼食をとり、ディーラーに車を持っていきました。なかなか忙しい一日です。

 

で、家に戻ってからジョギングです。今月は休みが多く、昨日までで187.4kmと結構距離を稼げたので、月200kmの目標まであと12.6kmです。この後の天気も分からないので、一気に今日達成してしまうに越したことはありません。

 

しかし、昨日久しぶりに走ったせいか、久しぶりに散ドラ活動に参加したせいか、かなり体というか、足が重いです。とぼとぼを走り始め、心理的負担のないコースを行くことにしました。ということで、高尾山方面を目指しましたが、高尾山口までを往復するだけだと約10kmなので、高尾山口のちょっと先まで走り、工事中のインターチェンジ辺りまで行って戻りました。

 

これで今月は、月200kmの目標を達成しました。しかし、今年に入ってから、まだ3勝5敗と負け越し状態です。去年が確か5勝7敗でしたから、何とか今年は五分五分まで持っていきたいものです。

 

 ↓ 来月も頑張るぞぉ~に、ぽちっとお願いします。

  にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
  にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫌だけど言っておきたい!

2011年08月28日 20時31分48秒 | 管理人のこと、雑感

今さら、こんな人のことについてコメントするのもイヤなのですが、この人自身が「どうしても言っておきたい」というかのような馬鹿らしい会見をやったので、やはり最後に総括として言っておきたいと思います。

 

そもそも国民、国会議員、あらゆる人から愛想を尽かされた挙句の退陣にもかかわらず、そして、普段はまったく記者会見に応じなかった最低限の義務も果たさなかった最高の権力を持つ「公人」が、誰からも求められていないのに、長々と自画自賛の会見をするって、一体どういう神経をしているのでしょうね。

 

「退陣にあたっての率直な感想は、与えられた厳しい環境のもとで、やるべきことはやったという思いだ」

 ⇒やってませんから!

 

「あえて賛否両論がある困難な問題に取り組んだ。将来の世代に私たちが先送りした問題の後始末をさせるわけにはいかないからだ」

 ⇒嘘つき! 言っただけで、何も手をつけてませんから!

 

「私の在任期間中の活動を歴史がどう評価するかは後世の人々の判断に委ねたい」

 ⇒歴史でなく、もう国民の誰もが的確に判断してますから!

 

「大震災、そして原発事故に遭遇した時の総理大臣ということは歴史の中で消えることはない」

 ⇒それが国民、被災者の不幸な歴史となります!

 

(政治空白だったとの質問に対し)「この3か月は実りの多い政策実行の期間だった」

 ⇒はい? 大丈夫ですか? 

 

本当にどこまでも薄っぺらな自己顕示欲と、妄想、保身、言い訳、権力欲、肥大化したプライドだけで、まったく中身のない人でした。首相になる際、「賞味期限切れ」ということは気づいていましたが、ここまで中身がないどころか、ひどい害悪となる人とは気づいていませんでした。

 

佐々敦行氏が震災直前に刊行した著書で「危機管理能力がない指導者がいる時に危機が起きる」と看破したような結果になったのが、まさに「菅直人首相」の本質です。震災、原発事故は本当に不幸な出来事でしたが、まだまだ危機が続く中、3か月も無駄にしたものの、漸くこの危険人物がいなくなることに感謝しましょう。そして、次の人は、とにかく人間としてきちんとしていて、説明責任と結果責任を果たせる人であることを祈ります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の練習(久しぶりの練習)!

2011年08月28日 18時43分25秒 | 散ドラ諸君への喝!

昨日は、福島県の少年野球チームとの交流会に散ドラ代表で参加したシュウヘイ以外は、雨とグランドコンディション不良により練習が中止でした。先週も日曜日は練習中止でしたので、私自身は、8月第一週の土日以来の練習と本当に久々です。

 

しかし、今日は30℃を超えることもなく、久しぶりの練習でも過ごしやすい日でした。それでも、軟弱な散ドラ諸君は、練習終了間際になっても、一区切りごとに給水してました。はっきり言って、給水しすぎです。それほどの暑さでもないし、それほど動いてもいませんから。

 

今日は、いつものメニューで練習をしましたが、人数も少なかったのと、ロングティーもボールがなくなったら交代と短く済んだので、最後の時間にみんなで円になって素振りをしました。ロングティーをするにも、この素振りでいかに強く叩けるスイングを出来るようになるかが大事です。その意味では、そういう素振りが出来ている人は何人もいませんね(これも伝統か)。

 

夏休みも終わり、3日には研修リーグの試合が入る予定です。春季大会も残すところ2試合です。そのあとの研修リーグ春季大会は、短期決戦です。連盟のトーナメント、学長杯と、あっという間に後半戦は過ぎていきます。暑さにだれず、気を引き締めて、9月に備えましょう!

 

 ↓ 後半戦に向け、ぽちっとお願いします。

   にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
   にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しさの源

2011年08月27日 22時45分50秒 | 指導・育成のうんちく

楽しさの源って何でしょうか

 

とにかく、楽しい。そういうことはあります。赤ん坊が母親に抱きしめられた時の気持ちや、全力で短距離を走った時に感じる筋肉の躍動は、そういう楽しさでしょうね。

 

好きだから楽しい。そういうこともあるでしょうね。では、なぜ好きになるのでしょうか。

 

出来なかったことが出来るようになるから楽しいそれもあります。赤ん坊が、寝返りを打ち、はいはいをし、伝い歩きをし、自分の足で歩くようになること。その時の「どや顔」ったらないですね

 

そして、褒められたら嬉しくて好きになる。幼い子どもが初めておぼえた歌を一生懸命歌ってみせれば、どんなに音がはずれていようと、どんなカラオケの時よりも周囲は褒めたたえますよね。それで、子どもはますますがんばって歌います。

 

そして、自分で立てた目標を達成できたら、ますます好きになる。そんな子どもたちも、いずれ自分でやりたい道を見つけ、これだけやるんだと目標を立てて、それを達成することによって、達成感を感じ、楽しいと感じるようになるのでしょう。

 

 

って、何でこんなことを言っているかというと、自分自身のジョギングのことがあるからです。

 

最初は、倅にハッパをかける意地でした。それが、そのうち、少しずつ早く、遠く走れることの楽しさに変わりました。そして、人からも「すごいね」と言ってもらうと、やる気にもなりました。そして、今年2月の駅伝大会に出る羽目になって、プレッシャーを感じつつ、やむなく目標をもってスピード練習などもしました。そして今、完全にスランプです。楽しくないんですよね

 

職場で隣の席のおじさんは、2年前に東京マラソンを走りました。抽選に当たってから走り始めた俄かランナーで、今も少しは走っているようですが、ゴルフの方が好きで、今度の東京マラソンもプレミア会員のため既に当選してしまい、「はぁ~、練習しなきゃ」と青くなっています

 

そして、もう一人の職場の同僚は、完全文化系だったのに、太り気味でコレステロール値が高いことから、ダイエットと同時にジョギングを始めました。最初は、7分/kmとかで走っていたのが、体重が減って走れるようになって、完全にはまるパターンで、今や私以上にのめり込んでいるようです。まさに、今、楽しい状態のようです。

 

好きになったり、好きだったのに好きでなくなってきたり、恋愛と同じでなかなか難しいですね

 

今日のジョグ

ということで、本当に久しぶりにちょっと気合を入れてジョギング。

 5km  23分18秒

 

 ↓ 好きになることに、ぽちっとお願いします。

  にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲリラ豪雨!

2011年08月26日 22時18分06秒 | 管理人のこと、雑感

天気予報で夕方雨となっていましたが、昼食に外に出た時はギラギラと太陽が照りつけて暑かったので、半信半疑でした。しかし、午後もしばらくすると、窓の外は暗くなり、雷が鳴りだしました。かなり近くに落ちたような鳴り方でした。

 

外には出ていませんが、すごい雨でしたね。練馬では1時間で90mmくらい降ったらしいですし、会社近くの東京の観測地も3時間で80mmくらいにはなったようです。八王子も結構降ったそうですが、それでも都心に比べると大したことはありません。お隣の相模原では、4時間で140mmくらいになったそうで、本当にゲリラ豪雨ですね。

 

同僚は雨の中、渋谷に外出しましたが、渋谷はよく水が出るので、冗談で「水浸しになりますよ」と声をかけましたが、本当に都心でも地下鉄の構内に水が流れ込んだり、青山・表参道当たりが水浸しになったりと、笑いごとではなかったようです。大丈夫だったのでしょうか

 

それはそうと、明日からの一週間も結構傘マークが並んでおり、悩ましい一週間になりそうですね。日曜日は晴れて!

 

 ↓ 曇りでもいいから、日曜日の天気が持ちますように!

   にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
   にほんブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰でもましですが、出来たらより良い選択を。

2011年08月25日 23時09分19秒 | 管理人のこと、雑感

菅首相が29日の両院議員総会で正式に辞任表明をするそうです。実質的な辞任表明をしているので、今さら感慨はありませんが、実質的な辞任表明も本当に今さらだったので、遅きに失したと言わざるを得ません(その後の自らの実績を誇示したり、失政を糊塗する発言に関しては、何をかいわんやですが)。

 

それはさておき、後継争いも微妙なことになっています。当初、前原前外務大臣が自重の姿勢で、野田財務大臣が真っ先に意欲を表明し、本命と目されましたが、世論調査などの結果に押されて前原前外務大臣が正式に出馬表明し、一気に大本命に躍り出ました。

 

他に立候補が想定されている、鹿野農林水産相、馬淵前国土交通相、小沢前環境相、海江田経産相、樽床衆院議員は、いずれも派閥領袖というほどの支持勢力を持っていません。そうすると、結局焦点は、この一年徹底的に排除されてきた小沢グループの動向になっています(小沢氏と歩調を合わせる鳩山前首相のグループと、変に仲間に見られたくないと敬遠されがちな菅首相のグループもありますが)。

 

自民党もそうでしたが、民主党も明らかに政策が違う面々が同じ船に乗っていることが土台無理があるのです。政権を取ることが目的の時は、それで挙党一致していても、いざ政権を奪取して、政策を実行していく段階になれば、不協和音が出てくるのは当然です。

 

今、この時に挙党一致を目指すのであれば、それはただ一つ、震災復興だけに目的を定め、時限限定内閣とし、それ以降は、政策に基づき再度代表選びをすればいいと思います。本当は、それ以前に、自民党も含めてがらがらポンすべきでしょうけどね。

 

でも、その時にどういうガラガラポンになるのでしょうね。政治姿勢としての保守・リベラルと、経済志向というか支持基盤というかが都市型・地方型と、二軸二面のマトリクスになっていると思いますので、なかなか明確に二分されるわけでもないのが難しいところです(そして、自民・民主の二大政党にも、政治姿勢では時代遅れての革新、経済音痴という輩もだいぶいるように思いますが…)。政治信条は近くても、人間的に合わないなんてこともあるようですしね

 

少なくとも、3月からのこの不毛な5か月よりはまともに政治が動き出すと思いますが、出来たら、より良く動くようになってほしいものです。その点では、時限立法内閣として、政治信条違い、支持基盤の違いを乗り越えて、まずはしっかり復興対策をしてほしいですね。本格政権はその後でしょうね。

 

今日のジョグ

 2.9km  13分48秒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔はこんなもの?

2011年08月24日 16時02分06秒 | 管理人のこと、雑感

今日は比較的過ごしやすい気温でしたが、それでも30℃をちょっと越える真夏日となりました。それでもエアコンはつけずに、窓全開で風を入れ、扇風機で暑さをしのいでいます。

 

しかし、考えてみれば、昔はエアコンはありませんでした。いつからエアコンが一般的になったのでしょう。自分の家で考えれば、私が大学入学で東京に出てくるまでまでは付いていませんでした。私の部屋は2階の南向きで暑くてたまらず、受験勉強も何もあったものではないので、エアコンをつけてくれと文句を言ったものですが、母は「体に悪いから」の一言でまったく取り合ってくれませんでした。しかし、理由は絶対に違います。私が東京に出てから、中古住宅を買って引っ越しましたが、エアコンがしっかり付いてましたから

 

1984年頃のことですが、この頃の世帯普及率が50%くらいです。まあ、付いてない家があっても不思議でない状況だったのですね。そして、東京に出てきて住んでいたボロアパートに当然エアコンはありませんでした。暑い日には窓を開け、扇風機をつけ、額に汗をにじませながら、過ごしていました。それに、今のように35℃、36℃なんてことはなかったように思います。

 

そして、就職して風呂付・エアコン付のワンルームマンションに引っ越したのが1988年ですが、それでも世帯普及率は60%程度です。80%を超えたのは1990年代も半ばになってのことです。それを考えれば、今の世の中、便利になりすぎているんですね。

 

でも、一度手にした便利さを手放すことはなかなか出来ません。やっぱり、猛烈に暑い日には、エアコンの効いた部屋の快適さですからね。今年いろんな工夫が紹介されましたが、緑のカーテンとか、サーキュレーターとか、出来る範囲の省エネをしながら、便利さを利用していくのが現実的なんでしょうね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のジョグ(公園シリーズ第三弾)!

2011年08月24日 12時23分21秒 | Jog&Walk,Health

今日は公園シリーズ第三弾として、長池公園を目指します。多摩ニュータウン方面はあまり行っていませんが、昨日ジョギングをずる休みしましたし、それほど暑くないので、チャレンジです。

最短距離で16号に出て、南下、鑓水の交差点を左折します。

 

 

小泉家屋敷

明治11年に建てられたかやぶき屋根の民家で都の有形文化財に指定されているそうです。今も現役の民家だそうです。(苦い思い出がある)鑓水中の手前にあります。

Dscn1010

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上柚木公園

(これまた苦々しい思い出がある)上柚木公園野球場です。このほか、陸上競技場、ソフトボール球場、テニスコート、広い草地広場があります。

Dscn1012  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長池公園

南大沢の方は裏口のようで、案内もないので、不安に思いながら入っていくと、こんな道です。多摩丘陵の雑木林の中に道を作ったという方が正しいかも、という感じです。

Dscn1013  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実際その通りで、自然保全型の公園として整備が進められ、平成10年に開園したそうです。私たち一家が八王子に越してきた時には、まだ出来ていなかったんですね。

緑がさわやかで風も心地よく、しばらく涼んでいたい感じでした。夜は怖そうですが、昼間は散歩やジョギングにも良さそうです。

Dscn1017  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長池見附橋

1913年(大正2年)に竣工した新宿の四谷見附橋が、架け替えに伴い、資材の一部を使って、ここに移設復元されたそうです。

Dscn1016

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

長池公園を出て、道なりに下っていくと、松木中学があります。何となく見覚えがあるなぁ~と思っていたら、娘の部活の最後の試合をやった会場でした。あれからもう三年です。早いものです。

さらに下って、京王堀之内駅横を過ぎ、多摩ニュータウン通りを越え、野猿街道に出て、下柚木の交差点方面に向かいます。

 

 

富士見台公園

言わずと知れた駅伝大会会場の富士見台公園です。しかし、夏に来るのは初めてです。緑が濃いです。

 

Dscn1019   

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

20km近くなり、かなりヘロヘロな状態ですが、目の前には野猿街道の上り坂が控えています。16号に戻るルートもありますが、上りは一回だけのこちらの方が楽ですから、トボトボ上ります。

 

 

野猿峠の水飲み場

坂を上り切った野猿峠の信号のところに「野猿峠の水飲み場」という手書きの看板がありました。ちょうど走り初めて20kmあたりです。

昭和の初め、八王子と由木を結ぶ道が野猿街道しかなかった頃、今よりも険しい道で、一息では越えられず、人や馬がここで一息入れたんだそうです。そんなところを走っているって、一体どうなんだ?

 

Dscn1020  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あとは、峠を下り、そのまま南大通りに入って、戻ってきました。今日は久しぶりに走ったぁ~という感じです。多摩ニュータウン方面は、上り下りが多いですし、家から一番遠い方なので、あまり行ったことがありません。京王堀之内の辺りまで行ったのは二度目くらいです。しかし、松が谷、鹿島にはまだ行ったことがありません(走っては)。遠い多摩ニュータウンの中でも松が谷、鹿島は多摩市の方に突き出ていて、もう一歩離れているからです。

ほとんど多摩市じゃないかと思っていたら、実際に30年くらい前に、住民から多摩市への編入を求める陳情があり、多摩市は可決、八王子市は否決ということがあったそうです。分かる気がします。

 

 

今日のジョグ

 26.2km  2時間31分44秒

 

 ↓ もうすぐ目標達成!に、ぽちっとお願いします!

   にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
   にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世間ではなく、身近な人が目くじらを立てよ!

2011年08月23日 23時04分53秒 | プロ野球・高校野球

光星学院の飲酒問題が、波紋を広げています。

 

八重山商工・大嶺翔太(現ロッテ)の騒動とは違い、高校球児のイメージに似つかわしくない、ブログという媒体で、しかも自分自身のブログで、これまた高校球児に似つかわしくない、今時の若者風の口調で語られている内容が騒動に拍車をかけています

 

加えて、本州最北の青森に地のチームながら、県勢は3人だけでベンチ入り20人のうち10人が大阪出身という「外人部隊」が正月に帰阪中に起こしたことということで、準Ⅴで歓迎ムードだった地元も複雑な心境でしょうし、問題をややこしくしています

 

正直なところ、彼らのやったことは愚かで、幼稚なことだと思いますが、彼らの才能や達成したことと彼らの愚かな行いは別ものです。しかし、彼らと何の接点も持たない「世間」がよってたかって叩けば、彼らの才能はあっという間に潰れます。

 

そうではなく、身近にいる大人が、親身に、しかし、誰よりも厳しくしっかりと彼らに自分のしたことを反省させるべきです。そうでなければ、本当に単なる「外人部隊」で終わってしまうと思います。

 

しかし、ブログの内容を見ていると、正直なところ人間としての教育を十分できていないということが非常に強く伺われます。親元を離れて「野球留学」しにきている生徒が多数占める状況であれば、野球以上に、人間としての教育に力を注がなければいけないということを再認識させられます。マー君の母校駒大苫小牧でも問題が起きたことがありました。

 

個人の問題かもしれませんが、やはり個人の問題として片づけてはいけない部分もあると思います。能力のある選手がいい環境を求めるのは否定はしませんが、「手に余る」、「本分である教育ができない」ような状態があるのならば、過度の野球留学については十分に検討したり、モニタリングすることが必要なような気がします。

 

安易は処分やルールづくりで片付けずに、十分に議論してほしいですね。そして、当該生徒には将来に禍根を残さないよう、しっかり愛情をもって、指導をしてほしいですね。

 

 ↓ 清廉潔白であれとは言わないが、自分に恥じない言動を!

   にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
   にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワーク・ライフ・バランス

2011年08月23日 22時18分23秒 | 管理人のこと、雑感

仕事生活ではなく、仕事と生活の調和をとろうという官民あげての取り組みのことです。元国連事務次長の明石康さんが、このワーク・ライフ・バランスに違和感を感じるということをコラムで書いていました。曰く、

 

「ワーク・ライフ・バランスの論調は、仕事と生活は、水と油のように相容れぬ関係で、仕事に没頭することは悪いことと言っているように感じるが、仕事に喜びを見出し、朝から晩まで働くワーカホリック(仕事中毒)であることは決して悪いことではない。仕事と生活のバランスを半々が好ましいとイメージさせるが、人生で何に意義を見出すかは人それぞれで、それが仕事であっても、生活であっても構わない。自らそれを選び、実現できることが大事だ」

というような主旨です。

 

世の中の常識や、当然のように語られることに対し、疑問を呈するのは、批評の態度として非常に大切なことですし、必要な視点です。しかし、この発言はやや上から目線というか、独善的なような気がします。

 

スポーツ選手や芸術家、起業家など、生活の糧を得るために選択した「仕事」ではなく、自分の生きがいが職業になっている人や、国や大きな組織を動かす一握りのエリートなどは、働くことそれ自体が生きがいであり、嫌々働いているわけではないでしょう

 

しかし、チャップリンのモダンタイムスのような時代からだいぶ労働時間は減り、待遇改善はされてきているとはいえ、大多数の人にとって仕事とは、生活の糧を得るためのものであり、「やりがい」をもって働くにこしたことはないですが、「生きがい」にはなかなかなり得ないものです

 

昔は今よりひどい労働条件で働いていましたが、その当時の人は「今」を知らないわけで、生活のためにはそうせざるを得なかったわけです。高度成長期もみな馬車馬のように働いていましたが、それはその先に豊かな生活があると夢を見られたからでもあります。そして、今、物質的な豊かさが飽和点を迎える中で、労働条件は楽になったと言っても、何のために働くのかを見出すのは難しくなっていると言えるでしょう。

 

明石さんは、「人それぞれ」と言いますし、それは正論です。しかし、明石さんのように仕事に生きがいを感じ、朝から晩まで働くのが苦ではない人は圧倒的な少数派であり、大多数の人は、現在の状況を個人的なものと片付けられないと思います。私は会社に行くのは嫌ではありませんし、やりがいを持って働きたいと思っていますし。しかし、仕事はどこまで行っても仕事であり、「生きがい」でも「第一」でもありません。明石さんがワーク・ライフ・バランスが仕事を悪者扱いしていると思うように、私から見れば、明石さんはワーク・ライフ・バランスを「面白おかしく過ごすもの」という偏見を持っているように思います

 

生きるために働かなければならない時代を過ぎ、豊かになるということを目指しがむしゃらに働く時代を過ぎ、物質的には豊かにはなったものの何のために働くのかに迷う人が多い時代になったからこそ出てきた、ワーク・ライフ・バランスであり、別に「面白おかしく過ごしたい」わけではないと思います

 

今の社会背景の中で仕事とバランスをとるべき生活とは、都市化、近代化の中で失われた、地域とのつながりなどを再生することではないかと、個人的には思います。子どもの頃から引っ越しで関東各地を転々とした私は、ここ八王子でようやく腰を落ち着けました。しかし、2時間近くかけて都心に通勤する毎日の中で、家は寝に帰ってくるような場所で、当然ながら「家」を持っても地域の中では根無し草でした。それが、倅が散ドラに入って自分が参加するようになって、ようやく少しですが、地域に足がかりが出来たように思います。これからの日本にはそういうことがとても大事なことのような気がします。

 

が、しかし、です。自分自身のそんな思惑とは別に、組織は組織の都合で動くので、なかなか思うようにさせてくれないのも実情です。今の立場は一スタッフなので、自分の与えられた仕事を自分の裁量の中でこなしていれば、かなり自由に動けます。できれば、ずっとこのままでいたいところですが、年齢的にもそろそろそれだけでは済まない雰囲気が非常にしています。今年の春は何とか逃げ切りましたが、来年の春も逃げ切れるのか。正直なところ、かなり外堀が埋まっているような気がしてなりません。悩みどころです。

 

今日のジョグ

ずる休み。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目くじら立てるか?

2011年08月22日 23時47分57秒 | プロ野球・高校野球

夏の甲子園で準優勝に輝いた光星学院の野球部員3人が飲酒した事実が発覚し、部員を停学処分にすると学校側が記者会見しました。

 

あまり褒められたことではありませんが、どうせ誰かがばらしたんだろう、そんなに目くじら立てなくてもと思いましたが、ばれた理由は何と部員たちが自分でブログに書いていたんだそうです。

 

口があんぐりです。

 

最近では、女子サッカーW杯の熊谷選手のツイッター騒動がありますし、職業上の倫理観や守秘義務を逸脱して、客である著名人の情報をツイッターやブログに掲載する事例が相次ぎました。

 

ツイッターやブログは手軽なツールで、身近な人間しか見ていないという気安さもあって、ついつい友達同士のおしゃべりのつもりで、いろいろ書いてしまうんでしょうけど、実は世界に開かれているということを意識していないといけないですよね。

 

それと、酒ぐらい目くじら立てなくたってと書きましたが、友達同士で外で飲んでいたようですし、記憶がなくなるほど飲んでたようです。これはいただけません。チームに迷惑をかけないように行動する大人の対応が必要ですね。ブログの件と合わせて、今どきの高校野球指導者は、いろいろ生活指導をしなければいけないので大変ですね。

 

今日のジョグ

は、仕事でちょい遅でお休み。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする