八王子市散田町在住のスポーツ好き親父の戯言!

八王子市の学童野球チーム散田ドラゴンズ元管理人(2007年3月~2016年2月)のブログです。

若さ躍動!

2013年04月30日 23時28分45秒 | スポーツ

「スポーツの…」と言えば秋ですが、実際にいろんなスポーツが本格的に始動するのは、春です!この春もいろんなスポーツで盛り上がっています。

 

やや旧聞に属しますが、メジャー2年目のダルビッシュが、あわや完全試合という快投を演じました。それ以外の試合も安定していて、慣れるのに苦しみながらも結果を出した1年目を経て、また大きく成長したようです。もはや、若手なんて範疇に入れては失礼ですね。

 

一方、日本球界では、18歳のルーキー藤浪晋太郎が、高校生ルーキー初となる4月3勝目をあげました。そもそも高卒ルーキーが活躍できたのは、江夏、堀内など大昔の話となっていただけに価値があります。

 

水泳界では、ロンドン五輪で高校生メダリストとなった18歳の荻野公介が、日本選手権で、400mメドレー、200mメドレー、200m自由形、100m背泳ぎ、400m自由形の五冠を達成しました。史上初の快挙です。

 

そして、ゴルフ界では、21歳の現役大学生の松山英樹が、プロ転向2戦目のつるやオープンで見事優勝しました。これでアマチュア時代と合わせツアー2勝目です。石川遼不在のゴルフ界をしっかり埋める予感があります。

 

そして、とどめは陸上界です。昨日の織田記念大会で17歳の洛南高3年の桐生祥秀が、10秒01の日本歴代2位、ジュニア世界タイを叩き出しました。この記録は、21歳の時のボルトの記録を上回るのだそうです。決勝でも10秒03で優勝しましたが、すごいのは、10秒04だった慶大の山縣亮太を破っての優勝ということです。日本記録が15年前の伊東浩司の10秒00ですから、山縣の10秒04もすごい記録ですし、元々は山縣が9秒台を出すのではという前評判だったそうです。いずれにせよ、桐生、山縣とも楽しみです。日本人がもっとも無縁と思われていた舞台での活躍が期待されます。

 

沈滞していた日本経済もここのところ明るさが見えますが、それと歩調を合わせるように、若い人がこうして活躍すると、世の中が明るくなります。一方で、ジャンボ尾崎がエイジシュートを達成したり、47歳7ヶ月で山本昌が勝利投手となるなど、ベテランの活躍も勇気が出ますが、やはりスポーツは若い力が出てきてこそ、ベテランの活躍も光るものです。

 

大いに出でよ、若手選手!ですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつやるか? 今でしょ!

2013年04月29日 22時58分21秒 | 管理人のこと、雑感

昨日、高く上に弾むように走る練習をしたためだと思いますが、今朝はふくらはぎの筋肉が結構な筋肉痛でした。

 

私がこんなに体を張っているんだから、散ドラ諸君にも是非とも上達してほしいのですが、昨日のフリーバッティングでも、絶好球を空振りして、ガクッとすることが何度かありました。

 

思わず「今の球を打たなくて、いつ打つんだ!」と叫んだら、

すかさず何人かの部員が、「今でしょ!」と絶妙な合いの手が入りました

 

そんなところを上達しなくてもいいので、是非、野球の方でうならせてください。楽しいGWですが、毎日少しでもボールやバットを握り、野球と一緒に生活してください。

 

子どもが大学生、高校生になった我が家は、もはやGWに家族で出かけることもありませんが、子どもが小さい時に一緒に出かけた時などは必ずグラブとボールは持っていきましたし、いろんなところでキャッチボールをしている親子を見かけたものです。

 

やるのはいつか?まさに「今でしょ!」です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の練習(まだまだ前途多難…)。

2013年04月28日 19時40分32秒 | 散ドラ諸君への喝!

GWがスタートし、5月を感じさせる気持ちのいい陽気でした。8時30分に集合して、練習スタート!先週の野球教室の成果が見られるか?! 

 

ランニングと体操をしてから、ダッシュの前に、野球教室でも話したように、走り方の練習をしてみました。ポンっと弾むように走るために、まずはスキップをしてもらいました。その際、足の裏をべたっとつけず、膝を曲げずに、足のつま先の方と足首で高くスキップをするように言いました。

 

このようにしっかり地面を押して弾む感覚を覚えたところで、弾むように走ってもらい、次に足を後ろに流さず、上へ引き上げピュッと前に振り出すように出すイメージで走るように言いました(これはちょっと難しいか)。

 

そして、スタート時は力が入れなければいけないので、歩幅は狭く前傾姿勢で走り出すということを、最後に補足し、ダッシュに入ってもらいました。

 

言ってすぐに出来るようなら苦労はありません。今後もしばらくダッシュの前にスキップや、幅跳びのように大きく跳ぶような走り方をやってみようかと思います。

 

その後、キャッチボール、トスバッティング、フリーバッティング、ノックで終了となりましたが、先週の野球教室で言った基本はまだまだです。これも言ってすぐに出来るようなら苦労はありません。いつもより多く、練習を止めて説明をするようにしましたが、それを次に意識して変えられる(変えようと意識している)部員は少ないですね。

 

まだまだ前途多難ですが、千里の道も一歩から、15kmのジョギングも一歩からです。地道にやっていきましょう!

 

今日のジョグ

午後、高尾山、小仏方面を走りました。陽気と気色は良かったのですが、午前中の練習の疲れと、最近の左踵と右足甲の違和感でヘロヘロでした。

 15.8km  1時間46分17秒

 

Dscn1307  

 

 

 

 

 

 

 

Dscn1310

 

 

 

 

 

  

 

Dscn1315  

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走りながら、走ることについて考える!

2013年04月24日 22時24分52秒 | 指導・育成のうんちく

セミナーに行かされていたなど仕事以外の関係で、この一年は走れないことが多かったです。目標とする200kmという距離の問題だけでなく、日数が足りていません。休みの日はともかく、仕事の日に走れなかったことが多かったです。

 

約5年ほど前に走り始めてから、基本的に毎日走ることを目標にしてやってきました。本などでは「走りたくなかったら休むことも必要」などと書いてありますが、休むと走りたくなくなるような気がして、そんな時でも少しでも走るようにしてきました。

 

それがここのところ、ほとんど休みの日にしか走れないことが続いて、目下絶不調です。そこで今月は何とか仕事の日も走るように努力をしています。ところが、そんなにすぐに結果が出ないのが、走ることの奥が深いところです。走るという単純なことは、努力しただけ結果に現れる反面、そんなにすぐには結果が出ないものです。

 

そんなことで、今日もなかなかリズムが掴めないまま走りながら、走ることについて考えました。自分自身の走りではなく、散ドラ諸君の走りについてです。走るということは、攻撃だけではなく、守備でも重要な要素です。単純ですが、本当に基本的な運動機能だからです。

 

ところが、それが出来ていない部員が多すぎます。先日の野球教室でも言いましたが、何とかしたいと思うものの、あまりたくさんのことを言っても伝わらないとも思います。そんなことを考えながら、時折自分で「実演」してみながら走ってみました。日曜日の練習で、ちょっと時間をもらって、走ることについて、トライしてみたいと思います。

 

今日のジョグ

 19.4km  1時間59分02秒

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の練習(は中止で、野球教室になりました)。

2013年04月21日 21時35分26秒 | 指導・育成のうんちく

昨日も寒かったですが、今日は冷たい雨が降って、昨日以上に寒かったです。7時の気温は、何と5℃でした。当然、練習は中止でした。

 

その代わりに、9時から中散田会館で野球教室を開催しました。リサ、レン、ナオユキ、ショウスケ、ユイト、コタロウ、シュンスケ、新入団のマサキ、ミサキ、ガク、サヤハルが参加しました。

 

去年の夏合宿時に用意したレジメを使って、基本を説明しながら、Sコーチや私から守備、攻撃、走塁などについての話をしました。

 

途中、Sコーチから実技指導などもあり、急きょの開催でしたが、何とか形になったのではないかと思います。

 

普段の4時間ほどの練習の中ではなかなか時間をとって説明することが出来ないので、こういう機会も貴重ですね。ただし、全部を詰め込んでしまったので、それを消化するのもなかなか大変かもしれません。

 

まずは、練習の時以外もボールやバットを触ること、自分のフォームを意識することから始めてみよう!

 

今日のジョグ

 11.7km  1時間04分13秒

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断!

2013年04月18日 23時42分24秒 | Jog&Walk,Health

今日は会社の健康診断でした。よその会社もたぶんそうだと思いますが、私の会社では、20代、30代、40代、50代と年齢が上がるにつれてメニューが増えていきます。50代になると眼底検査が加わってフルメニューとなります。

 

体重に変化はないのですが、腹囲が+1.5cmと言われました。ちょっとたるんできている気がしたので、最近腹筋を(気が向くと)していたのですが、付け焼刃でした。40代の検査も残り少なくなってきて、もうすぐフルメニューです。フルメニューにふさわしい体になってきたということでしょうか。

 

頭の生え際とか、皺とか、肌の張りなどのアンチエイジングには興味はありませんが、走力、筋力などの衰えは何とか抑えたいものです。まだまだ悪あがきします。

 

今日のジョグ

 6.4km  40分56秒

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手術終了。

2013年04月17日 23時13分47秒 | 管理人のこと、雑感

倅は、今日午前9時45分に手術室に入り、11時半頃に無事手術が終了しました。夕方に様子を見にいくと、病室にこんなものがありました。まさかと思ったのですが、これが左足の脛に入っていたそうです。思っていたよりも、ごつくて、普通の「金具」なのでびっくりです。こんなのが入っていたら、足が痛くても当然と思います。

 

 

 

 

10月末から運動を再開してからも、足が痛いということで、全力で走ることができなかったそうです。ただ、それが、このプレートとボルトのせいなのか、骨折そものものせいなのかは、今後の経過を見てみないと何とも言えないとのことです。

 

ただ、普通に考えたら、骨がくっついたとしても、こんなものが足に入っていたら痛いに決まっていると思いますので、これで晴れて痛みがなくなり、全力で動けるようになるといいんですけどね。

 

こういうことがあると、速く走るとか、うまくプレーするとか、高望みせず、健康で動けることに勝るものはないと思いますね。

 

今日のジョグ

午前中の手術だったので、水曜日としては短めのジョグ。

 10km  57分57秒

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院。

2013年04月16日 22時50分21秒 | Jog&Walk,Health

倅が入院しました。といっても、ケガをしたわけではなく、ケガから完治するための入院です。昨年の6月末、千葉の学校関連施設で部活中にケガをしてからの経緯です。

 

 6月30日  左脛骨骨折、最寄の病院に搬送、八王子の病院に搬送・入院

 7月10日  手術

 7月21日  退院

 9月13日  松葉杖使わなくてよいとの許可

 10月20日 ジョギング程度の運動のお許し

 

まだ骨が成長しているということで、外からがっちり固定する手術ではなく、中にプレートを入れて緩く固定する内固定手術を受けたのが、7月10日のことでした。

 

以来、松葉杖がはずれ、普通の生活をするようになり、部活にも参加するようになりましたが、約9か月左足にプレートとボルトを入れたままの生活でした。

 

それをようやく取り除く手術をするための入院です。部活はしているものの、やはり余計なものが付いている影響でしょうか足が痛いらしく、まともに走れないと言っていました。プレートとボルトを取り除いで、普通に走れるようになるといいんですけどね。手術前には、一応、リスクをすべて説明しなければいけないとのことで、カミさんがもらってきたコピーには「はずれない可能性も」なんて文字があります。

 

もちろん、本当に稀なケースを説明しているのは分かるんですけど、心臓に良くないですよね。

 

今日のジョグ

まったく健康体の私ですが、なかなか走れなかったツケが大きく、相変わらずヘロヘロです。

 5.3km 34分17秒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待。

2013年04月15日 23時53分24秒 | 散ドラ諸君への喝!

散ドラ諸君への期待ということではなく(もちろん期待していないということではありませんが)、新入団選手への期待です。

 

今シーズンも本当にギリギリの人数でスタートした散ドラですが、来年もなかなか厳しい状況です。そんな中、ここのところ体験で来てくれている子がいます。

 

新5年生のM君は、おとなしめな今の散ドラ諸君に比べ、体験にもかかわらず散ドラ諸君以上の大きな声が出ていて楽しみです。お父さんも野球経験者のようで、こっちも楽しみです

 

そして、前から来てくれていたようですが、やはり新5年生のS君には昨日初めて会いました。捕る、投げるは普通に出来ていて、今の散ドラの中ではかなりレベルが高い方に入る感じです。多少投げ方はぎこちないですが、地肩は強く遠投も普通に投げていました。楽しみです。

 

そして、おまけに昨日は弟君も来ていました。新3年生とのことで、野球は初体験のようですが、なかなかどうしてお兄ちゃん同様、変な癖がなく楽しみな感じです。

 

と、勝手な皮算用では、彼ら3人が入団してくれれば、5年生が3人、4年生が1人、3年生が1人、2年生が2人と、合計7人となり、もう一息という感じです。試合内容ということもありますが、まずはシーズンを迎えられるかどうかがあります。もちろん、他チームとの合同チームということも出来ますが、まずは散ドラとして試合に臨みたいですよね。

 

まだまだ求む5年生、4年生、3年生、2年生、1年生です!

 

今日のジョグ

まだまだ調子あがりませんが、まずは毎日走る習慣に戻さないと。

 5.3km  33分14秒

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の練習(一球一球を大切に。変化は…?)。

2013年04月14日 22時03分45秒 | 散ドラ諸君への喝!

昨日の今日です。どんな練習になるかとある意味楽しみにしていましたが、どうなったでしょうか。

 

朝、集合した時には、昨日書いたように、「負けること自体は構わないけど、少しでも前よりうまくなる、出来なかったことが出来るようになろう。言われたことだけやるんじゃなく、自分で考えて野球をやろう」と言いました。

 

そして、キャッチボールの時や、ノックの時に「一球一球を大切にしよう」と言いました。練習でできること以上のことを試合でしようと思っても出来ません。練習で完璧に出来ても、試合で出来るとは限りません。ましてや、練習で出来ないことを試合でしようったって無理な相談です。だから、練習では、試合と同じだと思って、一球一球を大切にすることが必要なのです

 

が、しかし、です。キャッチボールでも、ノックでも、そうは見えませんでした。試合の勝ち負けはどうでもいいと言ったのと同じように、捕れるか捕れないかもどうでも構わないのです。急にそんなにうまくなることはないのですから。大切なのは、一球一球を大切にしようとする姿勢ですが、それが見えないことが歯がゆいです

 

もう一つ言ったのは、守備の準備は投手が投げ始めるところから始まっていて、打球が飛んだ瞬間には方向を判断して動き出せ、ということですが、それも出来ない部員が大半です。だから、守備が遅れますし、慌ててエラーすることになるのです。

 

正直なところ、今のままではまだまだ厳しい状態が続くでしょうね。散ドラ諸君はおとなしい部員が多いということもあるでしょうが、言ったことに対して反応が薄すぎます。分かっているのかどうかが分かりません。そもそも、大人に言われる前に、自分たち自身が悔しいと思わなければ、いくら言ったって無駄です。

 

うまくなりたかったら、勝ちたかったら、もっと真剣に練習しろ!と言いたいと思います。言いたいと思いますが、言わないのは、いくら言ったところで、やるのは選手自身だからです。選手がやる気にならなければ、言ったところで無駄ですからね。

 

今日のジョグ

 10.1km  59分02秒

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶句…

2013年04月13日 23時42分45秒 | 散ドラの試合について

Sコーチから試合結果をいただきました。それ以前に、仕事中に掲示板を見て、思わず絶句しました…。

 

大谷グランドはイレギュラーも多く難しいということはあるでしょう。

 

北八王子エースさんも強いでしょう。

 

しかし、です。

 

41点って。

 

…。

 

思わず言葉に詰まります。

 

散ドラ諸君は、どう思っているのでしょう?

 

何度も言っていますが、負けること自体をどうこうは思いません。

 

しかし、この点を見ていると、これまでの負けから何かを学んでいるように思いません。

 

野球を楽しむのが散ドラ流です。

 

しかし、楽しむというのは、適当にやることではありません。

 

一生懸命やって、捕れるようになったり、打てるようになったりするから楽しいのです。

 

41点取られて負けて何も感じてないようだと…ですね。

 

明日が楽しみ(?)です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勘繰り。

2013年04月12日 22時29分35秒 | プロ野球・高校野球

開幕7連勝とロケットスタートを切った讀賣ジャイアンツですが、甲子園で何と3試合連続無得点で1分け2敗、31イニング無得点のチームワーストタイ記録を作りました。

 

打線は水物と言いますが、それにしても極端すぎます。

 

相手投手が良かったから。それもあるでしょう。

 

打撃が好調すぎてスイングが粗っぽくなった。それもあるでしょう。

 

しかし、球場の違いも見逃せませんね。東京ドームはホームランが出やすい球場として有名です。しかも、ジャイアンツの本拠地であることから、攻守で気圧を調整し、ジャイアンツの方にだけホームランを出やすくしているなんて噂がまことしやかに囁かれています。

 

さすがにそれは都市伝説の類のデマだと思いますが、どうしても試合数が多いホーム仕様のバッティングになって、アウェーでもろさを露呈するということはありそうです。

 

昨年の杉内、村田の補強に加え、今年は即戦力菅野を加え、宮國も開幕投手を務めるまでに成長、打つ方でも2年目ボウカーが日本に適応し爆発、新外国人ロペスも好調、復活脇谷が好調、由伸の代役矢野も好調と、隙がありません。

 

もちろん、他の5球団はそんなジャイアンツを倒すために必死になるべきですが、受けて立つジャイアンツは、完膚なきまで叩きのめし、圧勝しなければなりません。それだけの巨大戦力だと思います。

 

今日は、東京ドームに戻り、まだ打線爆発で勝ったそうです。内弁慶じゃ困りますね。そうでないと、変な勘繰りをされることになります

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんどん試合が入りますね...

2013年04月11日 23時40分24秒 | 散ドラの試合について

今週も土曜日に試合が入りました。本当はこの時期にしっかり練習をしなければならない散ドラのような弱小チームがどんどん試合を消化させられます。

 

まだ1試合しかしていないチームが6チームもあるのに、散ドラは3試合目です。シーズン終了が遅くなるとの理由で、毎回このように序盤にどんどん試合を入れられますが、結局、毎年上位チームの試合消化が進まず、散ドラはシーズン終盤が間延びします。

 

本当はこの時期しっかり練習して、シーズン後半に力を発揮したいのは、我々のような弱小チームです。リーグの試合消化のボトルネックとなるのは、弱小チームではないことは明らかですから、もう少し試合消化の間隔には配慮してほしいものです。

 

とはいえ、入ってしまったものは仕方がありません。先週も言いましたが、試合に負けること自体は構いません。問題は、試合を通して何を学ぶか、次にどのようにつなげるかです。打撃、守備といろいろ課題がありましたが、それを一つでも二つでも修正できるようにがんばってください。

 

今回はようやくベストメンバーを組めると思います。さすがに、前2試合のような大量失点はないと信じたいです。がんばれ、散田ドラゴンズ!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魅せ方はいろいろ!

2013年04月11日 00時15分41秒 | プロ野球・高校野球

野球の華は、4番のホームランとエースの三振劇です!しかし、野球はそれだけで成り立つわけではありませんし、勝つこともできません。

 

スポーツニュースで、今日のゲーム(日付上は昨日)の外野手の補殺を3つ報じていました。日ハムの陽岱鋼、中田翔、ロッテ角中です。守備機会の少ない外野手にとって本塁補殺は最大の見せ場です。同時に、得点阻止でチームへの貢献も大です。

 

もう一つスポーツニュースで見たのは、広島の菊地選手です(申し訳ありませんが私は知りませんでした)。50m5.9秒の俊足とのことですが、何とけん制に引っかかってしまったにもかかわらずそのまま二塁に走ってセーフになってしまいました。恐るべき足です。これは30%くらいの確率しかない打撃に比べたらはるかに確率の高い武器です。

 

野球は、こういう守りや、走りも武器になります。ラグビーも、身体の大きなフォワードと、ゲームを組み立てるハーフ団、走って得点するバックスと、いろんな役割がありますが、野球もいろんな見応えがあるスポーツです。こうしたプレーをもっともっと見せて、魅せてほしいものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体を操る感覚!

2013年04月10日 23時42分13秒 | 指導・育成のうんちく

自分の身体なんだから自分の思うように動かせて当然と思いますが、なかなかそうは出来ないのが実際のところです。

 

自分たちの子どもの頃もそうだったのかもしれませんが、最近の子どもの方がその傾向が強いように思います。それは、自分たちの方が優れているからということではなくて、前にも何回か書いていますが、遊び方や生活の違いによるものでしょう。

 

昔は当然ゲームもなく、子どもたちは外で遊ぶのが当然でした。それも、今のように車や怪しい人に気を付けてなんてことも言われず、いろんなところで好き放題でした。時には命にかかわるようなこともありました。まだ泳げないような頃に近所の沼に遊びに行って、誰かが目の前で沼に落ちたことがありました。周りにいた皆で必死に持ち上げて事なきを得ましたが、たぶんその後大目玉だったのだと思います。2階くらいの高さから飛び降りるなんてこともしょっちゅうでした。

 

やりすぎなこともありましたが、日々の遊びの中でいろんな身体の動きをすることで自分の身体を操る感覚を身につけていたと思います。

 

その頃と比べると、本当に今は、子どもなのに驚くくらい身体の使い方が不自由です。不幸にも身体に障害を負って不自由なのではなくて、使い方を開発をされていないがゆえの不自由さです。折角、いろいろ使えるように出来ているのに本当にもったいないことです。

 

かといって、今さら昔のような無茶な遊びを奨励するつもりもありません。しかし、せめて自分の身体を自分で操る感覚に気づいてほしいですね。今の子どもたちを見ていると、あまりに自分の動きに無自覚だと思います。

 

走り方、投げ方、捕り方、スイングなど、いろんな癖があり、それを指摘しても、なかなか直りませんし、意識している風がありません。前にも書いたことがあるように、昔は、遊びでいろんな身体の動きをしていただけではなく、憧れのプロ野球選手の真似を必死でしたものですが、真似をするということは、自分の身体の動きを外から眺めるような自覚がないと出来ないことです。今もどこかの金融機関のCMで長嶋選手の真似をしていたサラリーマンが出てきますが、誰もそうした真似をすることで自分の身体の動きに対して非常に自覚的になっていたのです(物まね芸人の人も同じだと思います)。

 

昔のような無茶な遊びをしなくても、自分の身体をどう使うかについて意識することは絶対に出来るはずなのです。もっと、真剣に自分の身体と向き合ってほしいと思います!

 

今日のジョグ

今月初の長めのジョグに出ましたが、やはり走り込みの足りなさは明らかで、まだまだ本調子にはほど遠いです。地道に毎日走るしかありません。

 1時間55分06秒 18.2km 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする