八王子市散田町在住のスポーツ好き親父の戯言!

八王子市の学童野球チーム散田ドラゴンズ元管理人(2007年3月~2016年2月)のブログです。

中高年の健康維持のために!

2017年05月23日 23時17分16秒 | Jog&Walk,Health

健康ブームを反映して、毎日ようにテレビで〇〇が良い、××が良いとやっていて、多くの人が影響されていますが、中には怪しい説も結構あるようです。テレビだけではなく、日々大量に出版される書籍も同様です。しかし、何が正しいのか、私たち素人には判断する術がありません。

 

そういう意味では、今回紹介する書籍が正しいという保証もないわけですが、自然科学を専門に扱う新書である講談社ブルーバックスですから、最新のデータ、知見を豊富に参照しており、説得力がありました。

 

 

生活習慣病やガンなどは、遺伝的要因と環境要因からなるが、個々人の遺伝的要因だけではなく、日本のように他の国との交流が少なかった国は、国としての体質のようなものが出来上がると言います。従って、欧米の研究で良いからと言って、日本人には必ずしも当てはまらないこともあるということです。それが、帯にあるような「オリーブオイルを摂りすぎると…」や、赤ワイン、ヨーグルト、牛乳などを例として説明されています。良いと思っていたことがかえって悪いこともあり得るということです。

 

そして、第2部以降は、糖尿病、高血圧、脂質異常症と動脈硬化、がんについての知見が書かれています。それぞれの病気に対して、最新の情報をまじえて詳細に説明されているのですが、私にそれを要約する才はありません。私が理解したところを、本当に非常にざっくり言うと、以下の通りです。

 

  • 終戦後、食生活の欧米化が進み、肉や乳製品など動物性タンパク質の摂取が増えたことにより、死因の中で大きな比率を占めていた脳出血が大幅に減少し、体格の向上にも寄与した一方、ガンを増やす要因にもなっている。
  • 日本人の塩分摂取は先進国の中で多く、高血圧の大きな要因の一つ(それだけではない)。また、環境要因としては、喫煙・飲酒は良くない。
  • 魚・大豆・運動は、良い影響があると思われる。

 

非常にざっくりしていますが、一般人はこの程度でなければとても覚えていられませんし、日常生活をに役立てるとしたら、この程度で十分でしょう。人間覚えられるのは、3つくらいです。

 

これを私なりに咀嚼すると、近年ヘルシーと世界に認められている日本食ですが、肉などの動物性タンパク質はやや足りず、塩分は多すぎたということだと思います。ここを修正した日本食をベースにして、喫煙・飲酒などの生活習慣を改め、適度は運動を心掛ければベストと言えるのではないでしょうか。こうしてみると、それほど難しいことではないような気がします。要はバランスが大切だということだと思います。

 

50歳を過ぎて人並みに健康を気にするようになりましたが、あまり神経質にならずに出来ることをやっていきたいですね。10年近く前にタバコはやめましたが、お酒はやめられそうにありません。しかし、少しは控えるように努めます(本当か?)。昨年、散ドラを卒業したのと同時にジョギングもやめてしまいましたが、仕事で毎日1.5~2万歩は歩いているので、運動は大丈夫だと思います。食事も、納豆・豆腐など大豆はよく摂りますし、肉中心でもありませんが、もう少し意識して魚中心にしていこうかと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の夏は続く!

2017年05月20日 18時42分25秒 | 中学野球

自分の娘や息子の中学生時代にも感じましたが、夏の大会が5月に始まり、負けてしまえば夏も終わりというのは、あまりに早すぎると思います。

 

野球の場合は、多摩大会があるので、負けてもまだ夏は続きますが、やはり本大会で夏まで勝ち進みたいですよね。

 

今日は、散ドラOBがいる横山中の夏季大会初戦ということで、たまたま休みだったので、観に行ってきました。5月とはいえ、今日は各地で真夏日続出だったように、陽射しは夏そのものでした。9時開始と思っていたら、早めに始まったのか、初回が終わりかけで、ちょうどOGミサキがアウトになったところでした。それでも、横中が4点を先制したようです。散ドラOBOGも活躍していたことを祈りたいですね(その後は‥だったので)。

 

横山中の先発には、練習用ユニフォームに背番号を付けた1年生が2名一塁とライトに入っており、控えに1名正式ユニフォームの選手がいましたから、1年生の入部で単独チームになれたということですね。


 

横中エースは大柄で力のあるボールとカーブでつけ入る隙を与えず、対戦相手の川口中左腕も初回に4点を失ったとはいえ、小柄ながらキレのあるボールで追加点を許しません。ストライクとボールがはっきりしているように制球にやや難があるので、立ち上がりは制球の乱れがあったのかもしれません。

 

2回からの拮抗した試合展開の中、マサキがセンターフライを一つ捕球、ミサキは守備機会なし、打つ方では、マサキが四球一つと、散ドラOBOGはあまり見せ場を作れませんでした。

 

すると、6回裏、それまで好投の横中エースが上位打線にライト前に打たれると、次打者には何とライトのネット越えの2ラン本塁打を打たれ、2点差に詰め寄られます。ここで投手交代。リリーフは何とライトに入っていた長身の1年生です。昔だったら考えられませんが、それでも1年生とは思えない堂々としたピッチングで後続を断ちました。

 

そして、7回表、ミサキの代打で散ドラOB1年生のケンタが登場しました。すると、ケンタの当りは三塁線を抜ける二塁打となりました。恐らく本人のイメージは右中間だったでしょうが、振り遅れて…ということではないかと思いますが、結果オーライです。ケンタを三塁に進めて、OBタイヘイ登場です。

 

ここで打てばヒーローだ!会心の一発を見せてくれ!と念じますが、こうした場面でどうなるかは、皆さんよく知っての通りです。打球は力なく一二塁間へ転がるゴロ。しかし、ここでタイヘイは全力疾走!ギリギリのタイミングでセーフの判定、貴重な追加点をもぎとりました。

 

続く7回裏は、危なげなく抑えて、ゲームセット!横山中が5対3で川口中を下し、次に駒を進めました。横山中の夏はまだ続きます。2回戦もがんばれ横山中!散ドラOBOG!



 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなるか?!

2017年05月18日 23時25分51秒 | プロ野球・高校野球

先日、高校球界ナンバー1の注目選手である清宮選手について書きました(「伸び代(しろ)、もしくは可能性。」)。内容は、プロ野球関係者のネガティブな評価の話でした。

 

そんなことを書いた直後、数球団が清宮選手をドラフト1位候補にしているというネット記事を目にしました。人気と将来性を買って指名する球団もあると思っていましたが、それにしても、その記事では相当の球団が清宮を指名するかのような論調で、私がまた聞きで聞いた内容も眉唾だったのかと思わなくもありませんでした。

 

その後も、清宮選手は練習試合で100本に迫る勢いで本塁打を量産し、 スポーツニュースや新聞のトップを賑わしました。

 

しかし、練習試合を含む歴代本塁打ランキングは、必ずしも選手の実力を正確に反映はしていません。清宮選手の上をいくベスト3は、下記の通りです。

 

山本 大貴 107本 神港学園⇒JR西日本

黒瀬 健太  97本 初芝橋本⇒ソフトバンク

伊藤 諒介  94本 神港学園⇒法大⇒大阪ガス

 

歴代2位の黒瀬選手はプロ入りしていますが、一軍で活躍するには至っていませんし、1位山本選手、3位伊藤選手は社会人選手です。

 

その下には、プロ選手がずらっと並びますが、中田翔87本、中村剛也83本、筒香69本、清原和博64本、松井秀喜60本、大谷翔平56本、原辰徳44本、山田哲人31本、高橋由伸30本という記録を見ていると、プロ野球とはおよそ状況が違う高校の練習試合を含む通算本塁打などは、参考程度にしかならないことが分かります。

 

やはり、プロで大成するかどうかは、プロの目から見て、そのメガネに適うかどうかということですね。

 

そんなことを思っていたら、少し時間が経ってしまいましたが、元横浜高校監督の名将渡辺元智さんがニュースで、「大学野球でしっかり力を蓄えてほしい」というような主旨の発言をしていました。これは明らかに現段階ではプロで通用しないということを言っています。同じ番組で、キャスターの中畑氏は、「ぜひプロ野球に入ってほしい」という主旨の発言をしていましたが、その裏には、「技術的にはまだ難はあるが、これだけのニュースバリューがある選手はプロ野球界にとっては貴重な存在であり、いずれプロに入るなら早い方がいい」という思いが透けて見えました。

 

人気選手は、本人とは別なところで様々な思惑が渦巻くのは仕方がないことですが、清宮選手も過熱するマスコミに惑わされずに、自分の道を進んでほしいですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(散ドラの)歴史的勝利!!

2017年05月05日 23時17分19秒 | 散ドラの試合について

公私にわたってバタバタしており、全然更新できず、既に1週間近く前のことになってしまいましたが、散ドラが今年度の初勝利を挙げたそうです。そして、その相手が何と北八王子エースさんです。旧市街地の例に漏れず、近年は選手数が激減し、チーム力維持が難しそうでしたが、何と言っても、リーグの強豪中の強豪です。

 

前に勝ったのは、うちの娘と同じ歳の社会人2年目世代まで遡ります。その年は散ドラ史上でも黄金世代と言える時期でしたが、それでも試合終了後は、何で散ドラに負けたのかと、北八王子エースさんはたっぷりと反省会をやっていたそうです。それほど勝ちを義務付けられた常勝チームでした。8年ほど前のうちの倅の代の時には、散ドラがこてんぱんに負けたのは言うまでもありませんが、この世代の北八さんは、一つ上の学年がおらず、5年生チーム時でも僅差の2位という、信じられないチームでした。

 

その後も、若干の波はありながらも、常に高いレベルのチーム力を保ってきた強豪チームです。そのすごさは、大谷や、筒香のようなスーパースターを擁するのではなく、身体は大きくなくても、一人ひとりが高いレベルの野球を出来ることです。これについては、いつも見習いたいと思っていたことです。

 

その北八王子エース相手に勝利し、今季初勝利です。すごいの一言です。

 

散ドラ歴の浅い父母の皆さんは分からないかもしれませんが、北八さんに勝つというのが、どれほどすごいことか!ミラクルを起こす監督の下、今後も快進撃が期待されます。がんばれ!散田ドラゴンズ!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする