散ドラも残す大会は創価大学学長杯のみとなりましたが、プロ野球も気がつけば、長かったシーズンが終わりました。アジアカップが残されていますが、これはおまけみたいなもので、実質的にはオフシーズンですね。
オフシーズン中、選手たちは体を休めたり、来年に向けてトレーニングをしたりと、それぞれ過ごし方をするのでしょうが、ファンにはそれは分かりません。私たちが目にするのは、ドラフト指名選手の入団状況、FAやポスティングによるメジャー挑戦やトレード情報、今年の成績についての評価である契約更改などです。
ドラフト指名では、今年もっとも注目を集めたのは、東海大の菅野投手でした。実力もさることながら、巨人以外は拒否との予想をものともせず日本ハムが強行指名したからです。しかし、ご承知の通り、一年間浪人することになりました。その力を落とさないように頑張ってくれることを祈るばかりです。
トレードや補強では、ヤクルト・青木に続き、西武・中島選手がポスティングでのメジャー挑戦を表明しました。日本球界とのものすごい軋轢を引き起こしたパイオニア野茂英雄の頃とは、隔世の感があります。その野茂の一件で導入されたポスティングシステムも、人気選手を球団が手放すはずもなく、当初はあまり利用されていませんでしたが、FAで他球団に移籍した時の補償金よりもポスティングでの入札金の方が球団経営的には有利な状況になっていたので、松坂あたりからFAを間近に控えた選手のポスティングを容認する傾向が強まっていますね。どうせ出ていかれるなら、なるべくたくさんお金を置いていってね、ということです。
青木、中島選手とも活躍してほしいと思いますが、一つ気になるのは、ショート守備が決して上手とは言えない中島選手が、メジャーでどこを守るのかということです。まあ、入札する球団もいろいろ調査するでしょうから、セカンドというタイプでもないと思いますし、サードとかになるんでしょうか。
契約更改では、今年は圧倒的な投高打低で、軒並み投手が高騰しそうです。
ダルビッシュ5億円、田中将大2億円+出来高、和田毅3.3億円、杉内3.5億円
吉見1.2億円、内海1.2億円、澤村1.5千万円
彼らの年棒がいくらになるのか注目です。そもそもダルビッシュは日本にいるかどうかも分かりませんが、いたら7億円か8億円といったところでしょうか。田中将大も5億円か6億円、ほかの投手も1億円~2億円アップするでしょうかね。1,500万円の澤村はまだ実績がないですから、アップ幅はそれほどにはならないでしょうが、来年も同じ防御率で15勝したら1億円プレーヤーでしょうね。
打者の方は、低反発球でしばらく逆風が吹きそうですが、逆に言うと、今までのような安易な大物狙いの打撃ではなく、しっかりミートし、足を使ってヒットを稼ぐような、シュアでスピーディな野球を出来る選手が育ってくるかもしれません。
そんなオフシーズン恒例のもろもろの出来事の中で、別な話題を振りまいているのが、巨人の内紛です。清武氏が解任、追放されて、後味が悪いながら、一件落着かと思いきや、清武氏もまだまだ徹底抗戦のようです。その意気やよし、ですが、チームにとっていい影響はありませんね。でも、ナベツネと刺し違えれば、それは大きな成果でしょうけどね。ただ、ナベツネがいなくなったところで、その子飼いしかいないであろう現状の中では、本当に野球界を考えてくれる人がいないと想定されるのがつらいところです。
清武氏のやり方にも批判があるようですが、一時の4番漁りのようにまったく指針のない補強をしていた時から、内部での育成を主眼にしたやり方は間違っていなかったと思います。本当に球界のことを考えることが出来る人を、フロントにいれてほしいものです。