4月7日に緊急事態宣言が7都府県に発出され、16日には全国に拡大されましたが、東京都はその翌日17日には、201名の陽性者が判明し、いよいよオーバーシュート(感染爆発)かと緊張感が走りました。その後も高水準が続いたものの、倍々で増えていくような状況にはならず、かといって目に見えて減ることもない状態が続き、じりじりする日々が続きましたが、最近になってようやく減少傾向が明らかになってきました。
月曜日は休み明けで検査数が少ないことから低い数値が出がちですが、それでも一昨日27日の39名は久しぶりの低水準でした。昨日は112名と揺り戻しがありましたが、今日は47名とまた久しぶりの低水準となりました。また、その半数くらいは、特定の特養ホームで、ずっと心配されてきた感染経路不明も多くはなさそうです。緊急事態宣言から3週間、世界各国のような強制力のあるものではありませんが、国民、都民一人ひとりの努力が実を結びつつあることを願うばかりです。
しかしながら、まだまだ予断を許さず、安心することは出来ません。今日から本格的なゴールデンウィークです。さすがにテレビで連日あれだけ報道すれば、帰省したり、観光地に行こうとする人はほとんどいませんが、かと言って、ステイホームウィーク(在宅週間)というほど、家に閉じこもっているわけでもなさそうです。在宅でも仕事がある日とは違い、休みで、しかも一年でもっとも過ごし易い陽気とあれば、外に出るなという方が無理だというものです。
不要不急の外出自粛要請が出てから、気分転換のドライブをしていますが、今日もだいぶ人が出ていましたね。散歩、ジョギング、自転車などなど、密集というほどではありませんでしたが、結構な人出でした。もちろん、屋外はリスクは少ないとはいえ、こうした外出意欲が、買い物だたり、公園だったり、人が集まり易いところに密集を作らないように、このステホームウィーク(在宅週間)が本当に正念場ですね。
しかし、かくいう私も、結構外出はしています。通常の休みの日のジョギングに加え、在宅勤務の日も、準備なども含めると朝は2時間近く時間が空くので、ジョギングをしています。とはいえ、何やかやで出勤しなければならないことの方が多いので、週に1~2回のことですが、それでも、通常時よりもだいぶ走れました。
3月 120km 6:14/km
4月 148km 6:31/km
新しい靴が合わなかったのか、足裏を痛めてしまい騙し騙しゆっくりとしか走れませんし、1回では10kmくらいしか走れませんが、トータルでは結構な距離を走れました。しかし、屋外を走るのも、最近は少し大変です。ノーベル賞受賞者の山中伸弥教授が、ジョギングでも感染があり得ると大々的に発信したので、あまり気軽に走れなくなりました。
元々、休日は浅川沿いは人が多いので、なるべく人が少ないところを走っていましたが、それでも、まったく人がいないわけではありません。山中教授の発言以来、こちらがそれを意識しているせいか、どうも通行人から迷惑がられているような気がして仕方がありません。そこで、今日は仕方なしに、マスクをしてジョギングに出ました。しかし、当然のことながら、負担は半端ないです。肺活量を鍛えるための訓練のようです。結局、人が歩いてくるとマスクをし、人がいないとろではマスクを外して走るという使い分けで乗り切りました。
山中教授の発信では、10mくらい離れないとリスクがあるとのことでしたが、休日の浅川沿いは、そんなもんじゃないですね。私は、なるべく人がいないところを走っていますが、それでも人とすれ違う時は、10mよりは近くなります。しかし、キロ6分30秒くらいでジョギングしている私の呼吸は、歩いているのとそんなに変わらないんですけどね。とはいえ、いろいろ言われるのも嫌ですから、これからも人を避けながら、走っていこうと思います。
閑話休題。この正念場を乗り越えても、集団免疫を獲得するまでは、完全な終息とならず、ワクチンの開発にもしばらく時間がかかるということでは、このウイルスとの闘いは長期戦となりそうです。社会生活だけでなく、経済活動が今後どうなっていくのか、考えるのも恐ろしいですが、まずは、この正念場を乗り越えるしかないですね。もうひと踏ん張りです。