八王子市散田町在住のスポーツ好き親父の戯言!

八王子市の学童野球チーム散田ドラゴンズ元管理人(2007年3月~2016年2月)のブログです。

野球はいい!

2010年04月30日 23時28分25秒 | 管理人のこと、雑感

仕事のことで気分が乗りません。別に怒られてとかそんなことではありませんが、組織内ではいろいろとややこしいことが多く、シンプルに事が運ばないことがもどかしくてなりません。松井秀喜選手のように、自分がコントロールできることに集中すればいいのでしょうが、野球と違ってややこしいのは、仕事の場合、上司や同僚など他の人もまったくのコントロール外ではないということです。やりようによっては、動かすことも出来ます。しかし、もちろん完全にコントロール出来るものでもありません。そんなの関係ねぇと割り切るのはあまりに無責任すぎる気がしますし、思いつめすぎても生産的ではありません。どこで線引きすればいいのかという悩みが出てきます。

 

それに対して、やっぱり野球はいいですよね。ファンやマスコミ、相手チームの選手はコントロール出来ませんが、投げたボールを打って、捕って、投げてと、シンプルで結果がはっきりしています。そんなシンプルさが人をひきつけてやまないのでしょう。映画「フィールド・オブ・ドリームス」の最後の方に、アイオアのとうもろこし畑に野球場を作り破産寸前の主人公のレイ・キンセラに、作家役のテレンス・マンが次のように言います。

「レイ、みんなやって来るよ。何かに引かれてアイオワへ来る。なぜか分からず君の家を目指して。無心な子供に立ち返って過去を懐かしむ。(中略)彼らはここに座る。素晴らしい天気の午後、シャツ姿で。(中略)手で払いのけるほど濃い思い出が甦る。みんなやって来るよ。長い年月、変わらなかったのは野球だけだ。(中略)すべてが崩れ、再建されまた崩れる。だが、野球はその中で踏みこたえた。(中略)みんなやって来るよ。間違いなくやって来る」

 

で、宵闇の中、フィールド・オブ・ドリームスを目指して、車のヘッドライトが連なるところでエンディングとなります。今のプロ野球がそんな魅力を提供できているかどうかは別にして、子どもたちと一緒になって、野球に夢中になっている大人がたくさんいるのも、やっぱり野球が無条件に楽しいからです。もちろん、他のスポーツだってそうでしょうが、やはり、私たちの世代までは、圧倒的に野球でしょうね。

 

子どもの頃に誰しもキャッチボールや三角野球をやって、王選手のホームランに熱狂し、西本聖の熱投に手に汗握り、松井秀喜の豪快な一発に酔ってきました(もちろん、他チームのファンは別な選手でしょうが…)。GW中は散ドラ活動もお休みで、野球で発散もできませんが、それを思いながら、仕事のもやもやをふっ飛ばしたいと思います。

 

今日のジョグ

仕事で遅くなり、お休みです。今月は雨が多く、10日間もお休みがありました。月の1/3も走らなければ、当然目標達成は難しいです。

 月間走行距離  157.9km

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中体連春季大会、横中3回戦敗退…

2010年04月29日 23時33分53秒 | 中学野球

私は仕事で観戦できませんでしたが、今日春季大会の3回戦が行われ、横山中学は、強豪四中に0対8で敗退したそうです。残念!

 

試合を見たカミさんによると、相手投手は高校生のようとのことで、経験豊富な副校長が「あの投手から1点でも取れれば、よしとしなければ」と言っていたそうです。倅に聞いたところ、180cm超で、球が速く、コントロールも良かったとのことです。ですから、負けたこと自体は、仕方がないと思いますが、大切なのは、この敗戦に一人ひとりが何を感じ、どう取り組むかでしょうね

 

完封負けを喫したとはいえ、2年生にクリーンヒットも2本あったそうです。速い球とはいえ、しっかりタイミングをとって、球速に負けないスイングスピードで振れば、打てないことはないということです。しかし、現実はヒットは2本で、あとは振り遅れば目立ち、完封負けを喫したわけです。まだ、攻略できるだけの確かな力を持っていないということです。

 

この敗戦から何を学び、今後にどう活かすかですね。力がない者が振り回すだけでは、まず勝機はありません。力がある者でもミートが出来なければ、ダメです。こうした大きな壁に出会えたことを幸いと思えるかどうか。横中野球部、がんばれ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和の日に思う…

2010年04月29日 23時07分46秒 | 管理人のこと、雑感

今日は昭和の日でした。そんな昭和の日らしいニュースがいくつかありました。

 

まずは、「赤プリ」の閉館です。田舎出身の貧乏学生、貧乏会社員だった私自身は、赤プリを利用したことはありませんが、同世代の人には象徴的な存在で、感慨深いものがあります。別に利用したことがなくても、赤プリと聞いただけで、ふっとあのバブルな時代がフラッシュバックします。私自身は、貧乏でバブルな思いはしたことはありませんが、否が応でもあの時代の空気をすっていたわけで、影響を受けていたのは逃れようがありません。

あの頃は、トレンディドラマが数多く生まれ、いまどきの草食系男子などは存在しようもありませんでした。貧乏な私には無縁でしたが、実家から通っている同級生や先輩などは、結構車を持っていました。あの頃は、車がもてるための必須アイテムでしたからね。お父さんたちだって、カローラからいつかはクラウンと車がステータスでした。

そんな時代の空気が「赤プリ」という言葉の中に凝縮されていますね。その「赤プリ」も閉館です。昭和も遠くなりにけりです。

 

もう一つ、昭和とは直接関係ありませんが、庶民の嗜好品だったタバコの10月の値上げ幅が、100円~140円と発表になりました。ハイライトが昭和50年120円、昭和55年150円、昭和60年200円、平成18年290円だそうです。それが、平成22年には410円です。人気銘柄のセブンスターは何と440円です。この不況の時代、コンビニ・牛丼・ハンバーガーなどがワンコイン・ランチなどともてはやされていますが、そういうランチに匹敵する値段です。もはや贅沢品ですね。本当にやめられて良かった…。昭和も遠くなりにけりです。

 

もう一つは、昭和ではなく、平成も遠くなりにけりになりそうな先の話です。私は出張はそんなに多くないのですが、最近は世知辛くなっており出張も日帰りなので、朝早く起きて東京駅や新横浜駅へ出るだけでヘトヘトになってしまいます。

ところが、です。JR東海が5兆円という途方もない投資をして、リニア新幹線を2025年に開通すると発表したのが、昨年です。首都圏では大深度方式で土地買収などをしなくてもすむ方法をとるらしく、かつて我田引鉄と言われたような国や自治体の関与はなく、すべて自前の投資で現実性を帯びた計画でした。1県1駅という方針で、神奈川県は橋本と相模原が綱引きをしていましたが、いずれにしても、東京や新横浜に比べれば、八王子からはるかに近く、定年間際ですが、運が良ければリニアで出張もできるかな、なんて楽しみにしていました。ところが、今回のニュースで、景気後退による収益悪化で計画が2027年開通と2年後ろ倒しになりました。既に…定年です。ということで、ささやかな夢も消え去りましたが、夢のリニア。実現が楽しみですね。

 

今日のジョグ

 5.2km  29分31秒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハードル

2010年04月28日 23時46分26秒 | 指導・育成のうんちく

目標のことをハードルに例えることがあります。目標とは、乗り越えるべきものです。気が付かないうちに飛び越えられたり、負荷がかからず出来てしまうことは目標となり得ません。一方で、5mのハードルは棒高跳びでなければ飛べませんし、山と相撲をしても勝てませんから、こうした無茶なものも、はなから目標になりません。ハードル(目標)は、自分が努力して届くレベルのギリギリ感が大切です

 

そういう意味では、今年の散ドラ諸君は二部リーグに参加して、ここまで4連勝といいことづくめで、もちろんこのまま勝ち続けてほしい気持ちはありますが、今の散ドラ諸君は、まだ本当のハードルを乗り越えていない気がします。攻守ともにまだまだ勉強しなくてはいけないこともたくさんあり、それを学ぶためにも、一度乗り越えるべきいいハードルにぶつかってほしいと思います。

 

5年生以下のちびっ子軍団で、今はまだ楽しく、遊びながらの野球という感じですが、どこかで強い相手とぶつかり、自分たちの弱さに気づき、でもそれを乗り越えたいという気持ちが芽生えてくれるといいですね。もちろん、人の成長や気づきはまちまちですから、全員なんて思いませんが、一人でも、二人でも、そういう気持ちに火がつけば、少しずつ広がっていくでしょうからね。

 

そういう意味でも、二部リーグの残す3試合が楽しみです。いいハードルになりますように!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中体連春季大会3回戦は…

2010年04月28日 20時48分39秒 | 中学野球

明日29日(木・祝)は、春季大会の3回戦が北野球場、楢原中、館中で行われる予定です(横山中は抽選シードで2回戦からの登場だったので、2戦目です)。

 

しかし、今日は天気予報が大外れでした。午後から晴れと言っていたのに、夕方まで結構な雨が降っていました。雨が止んで夕方から走りに出ましたが、拓真高校や第二小などの横を通ると、結構水たまりになっていました。明日の試合は大丈夫でしょうか…。

 

いずれにせよ、明日は私は仕事なので、試合は見られません。強豪(らしい)四中が相手ですが、これに勝てばベスト8です。熱い戦いを期待しましょう!

 

今日のジョグ

三丁目から拓真高校へ出て富士森公園横を通り16号まで出て、甲州街道付近を通って帰ってきました。また、市役所通りで足をひねりました。市役所通りは鬼門です。しかし、ひねった足も大丈夫でした。今まで骨折はもちろん、ねんざもしたことがありませんが、丈夫な骨に産んでくれた親に感謝です。

 8.4km  49分06秒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成22年度 八王子市内大会特別規定

2010年04月28日 16時08分52秒 | 中学野球

(記録として)

1.試合前

①試合会場への到着時刻は、第一試合のチームは開始予定時間の30分前、第二試合以降のチームは開始予定時刻の1時間前とする。開始予定時刻になっても会場に到着せず、連絡もない場合は棄権とみなす。

②次試合チームの練習は、試合の妨げにならないところで行う。

注1.北野球場・上柚木球場の周りでは、バットとボールの使用はできない。

注2.北野球場・上柚木球場では、内野のファールグランドでのノックを認める。(グランド整備中はノックは行わない。)

注3.北野球場・上柚木球場では、外野の芝生でアップする時はスパイクを使用しない。

③ブルペンでの投球練習は前試合の5回終了時に先発パッテリーのみ使用することができる。

注1.五回を終了していなくても、1時間30分を過ぎたらブルペンを使用しても良い。

注2.ブルペンを使用するときには、審判員の許可を取ること。

④ベンチは抽選番号の若い方を一塁側とする。

⑤前の試合終了から、20分後に次の試合を開始する。

⑥整列前に攻守が決められるように、メンバー用紙(2通)を用意する。背番号を記入すること。

⑦練習では内野に入らない。シートノックは行わない。

⑧球場内でのバッティング練習はトスバッティングのみとし、他は認めない。

 

2.試合中

①投球練習は、初回と投手交代時は7球、それ以外は3球とする。

注1.このとき、捕手はフル装備とするが、代理の捕手は最低ヘルメットとマスクをつける。

注2.打者は投球練習が終わるまで次打者席で待つ。

②自軍ベンチ側のファールボールはは直ちに拾いに行く。バックネット付近は攻撃側が取りに行く。

③当該選手・主将以外のアピールは認めない。監督は審判員に説明を求めることはできる。

④打球のボールデッドについては、タッチの有無に関係なくエンタイトルツーベースとする。

注1.グラウンドルール、審判員の判断を最優先する。

⑤投球、送球のボールデッドについては、市内ではテイクワンベースとするが、状況に応じて審判員の合議によりテイクツーベースとすることもある。

⑥やじは絶対に慎む。味方に声援を送るようにし、素晴らしいプレーには敵味方関係なく拍手を送りたい。

⑦ボークの扱いは3大会とも1度目からとる。

⑧選手・監督・審判は試合をスピーディーに進める努力をする。

ⅰ.攻守の交代は迅速に行い、先頭打者とベースコーチ(イニング間に移動)は速やかに所定の場所につく。

ⅱ.球審へのあいさつは無用である。

ⅲ.打者がサインを見るときは、バッターボックスの中で見るようにする。

ⅳ.投手はプレートを踏み、プレイを待つ。捕手のサインも、プレートを踏んで見るようにする。

ⅴ.ファールボール後、走者はリタッチしなければならない。ただし、走者のリタッチ後は、走者が占有しているベースの近くにいれば、審判は「プレイ」をかけても良い。

ⅵ.タイムに条件を設ける。守備時の選手のタイムは1試合3回までとする。1イニングで監督が2回目のタイムをとった時には投手交代となる。

ⅶ.試合の進行状況によってはボール回しを禁止する場合がある。

⑨監督は、ファールラインを超えてダイヤモンド内に入ってはならない。

⑩リストバンド・バットリング・マスコットバットの球場内への持ち込みを禁止する。

注1.打者・走者・野手は、手袋を着けても良い。ただし、色は黒・白の単色で、高校野球準拠品とする。(投手の守備中は不可)

⑪コーチャーはよけいなもの(レガース・グローブ等)を持ったり、着用したり、コーチャーズボックス内に置いたりしてはいけない。

 

3.試合後

試合後の挨拶で全て完了とし、速やかにベンチをあける。

 

4.その他

①野球規則により下された審判員の判定に従わない者、大会秩序を乱す行為をした者は、チーム・選手の関係者であっても大会役員の会議により相当の処置をチームと選手に行う。

②アクセサリーを着けた者、茶髪等、中体連の野球にふさわしくない頭髪の者は、試合に参加できない。

③不正登録チームへの処置は次の通りとする。

ⅰ.試合中に発覚した場合…相手チームの勝利

ⅱ.試合後発覚した場合…次の相手チームの勝利

④監督・教員は、応援の方に対しても責任を持つ。

ⅰ.相手チームをやじったり、相手チームに不利を招くような応援をしない。

ⅱ.応援席周辺を散らかさない。ゴミは必ず持ち帰る。保護者のたばこ、飲酒行為についても責任を持って指導する。

ⅲ.その他中学生らしからぬ行為をしない。

ⅳ.バックネット裏での声援や撮影は、プレーの妨げとなるので禁止する。バックネット裏は本部役員が待機する場所とする。

ⅴ.球場の設備を傷つけたり、ゲームを妨害するような応援はしない。

ⅵ.特に試合前・中にベンチ付近に保護者が来ないように指導する。(会場校がベンチと応援席の区別をはっきりさせる)

⑤用具について

注1.試合前に審判員は道具チェックを行う。バット(JSBB、へこみ、グリップのほつれ)・ヘルメット(ひび、耳あての有無)・キャッチャー道具(ひび、破損)・選手の服装(異装はないか)

ⅰ.ユニフォームがそろっていない場合は、顧問会議・試合会場で許可を得る。

ⅱ.捕手はヘルメット・マスク(スロートガード着用)を着用する。

ⅲ.バッティンググローブは黒か白の物とし、高校野球準拠品とする。

ⅳ.事故防止のためハイカットのストッキングは禁止する。

ⅴ.グローブの紐が長い場合は、短く切っておくこと。(タッチ等の時に相手の目に入る恐れがあるため)

ⅵ.全選手に金属及びセラミック製のスパイクの着用を許可する。

ⅶ.捕手はレガース・プロテクター(フル装備)を着用しなければならない。打者及び走者はヘルメットを着用しなければならない。

⑥教員の服装について

ⅰ.審判服はスラックス(紺・グレー)にワイシャツかポロシャツ(白・水色)とする。上着がTシャツやジャージは認めない。帽子着用。

ⅱ.試合中のベンチでは監督はユニフォーム着用(生徒と同じ)のこと。部長、外部指導員はジャージ可。帽子は全員同じ物を着帽する。

⑦外部指導員の審判について

ⅰ.主審は認められないが、審判をお願いする。

ⅱ.特別に認められている方においては、主審をお願いする。(審判講習会に出席)

 

22年度連絡事項(都大会規則の確認)

・春季大会の準決勝進出校(ベスト4)には、本部推薦により選手権大会への出場権を与えられます。(昨年と同様)

・全試合にサスペンデットゲームが採用されます。(試合成立にかかわらず)(昨年と同様)

・特別延長戦は、継続打順で行います。

・都大会に出場したチームで、大会の日程と修学旅行・移動教室などが重なり、試合順の考慮を強く望む場合、速やかに大会本部に連絡をしてください。(試合日の考慮は行いません。)

・部員登録用紙の提出をお願いします。都ホームページでダウンロードしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成22年度 八王子市中学校野球大会要項

2010年04月28日 11時05分03秒 | 中学野球

(記録として記載)

1.目的

この大会は、中学校野球の一環として中学校生徒に広くスポーツ実践の機会を与え、技術の向上とアマチュアスポーツ精神の高揚をはかり、心身ともに健康な中学生を育成するとともに、中学校生徒の相互の親睦を図るものである。

 

2.主催

八王子市中学校体育連盟

 

3.主管

八王子市中学校野球部

 

4.期日

春季大会    平成22年4月17日(土)

選手権大会   平成22年5月22日(土)

秋季大会    平成22年9月11日(土)

 

5.参加資格

①東京都中学校体育連盟に加盟した中学校に限る。

②選手は東京都中学校体育連盟に登録したものに限る。他の連盟に所属・登録しているものは出場できない。

 

6.顧問(引率責任者)、外部指導員

①顧問がいない場合は、試合を行えない。

②外部指導員は承認届を5部作成する。(競技専門部長2部{原本とコピー}、支部長、市野球部長の計4部提出。1部は各チームで保管。)

 

7.参加者数

①ベンチ入りの人数は制限しない。ただし、野球部員・部長(教員)・監督(学校職員または外部指導員)であること。たとえ登録があってもベンチ入りできる大人は3人までとする。

②校長、副校長はこれ以外にベンチに入ることができる。

注1.八王子地区以外の学校と公式戦またはこれに準ずる試合をする時は、ベンチ入りできる選手の人数は20人である。

注2.ベンチ入りできる外部指導員は、20歳以上の社会人とする。

 

8.競技規則

①2010年度公認野球規則及び特別大会規定による。

②大会特別規定は別に定める。

③グラウンドルールは各会場で別に定める。審判は理解し、監督は前もって選手に伝えておく。

④春季大会と選手権大会の使用球は「健康ボールB号」とする。

⑤スパイクシューズは黒一色とする。金属及びセラミック製のスパイクを認める。

 

9.競技方法

①全試合トーナメント方式とし、各試合は7回戦とする。延長戦は行わない。(ただし、決勝、準決勝は別に定める)

②同点の場合は特別延長戦(プレーオフ:無死満塁から行う。打者は前回からの継続打順。走者は打者の前の三人。)を決着するまで行う。

ⅰ.準決勝で、同日に決勝戦がある場合は、7回で切って特別延長戦を採用する。特別延長戦は決着がつくまで繰り返す。

ⅱ.準決勝で、同日に決勝戦がない場合、延長戦を最大9回まで行い、特別延長戦を行う。特別延長戦は、決着がつくまで繰り返す。

ⅲ.決勝戦は延長戦を最大12回まで行い、決着がつかない場合は両校優勝とする。

③試合時間は1時間50分とする。(準決勝、決勝は時間制限はなし)。

注1.審判団は協議の上、「この回が最終回です」などの声を両チームにかけるようにする。

注2.特別延長戦の時間も含めて、1時間50分以内に終わらせるよう進行する。

④3回以降10点差、5回以降7点差がついた場合はコールドゲームとする。(ただし、決勝戦には適用しない)

⑤試合に出場する生徒は必ず背番号をつける。試合前のメンバー表にも記入すること。

 

10.表彰

①優勝校には、賞状・優勝旗・優勝カップ・メダルを授与する。

②準優勝校には、症状・準優勝楯を授与する。

③第3位校には、賞状を授与する。

 

11.顧問会議について

①顧問会議には顧問が出席をする。(生徒の参加は認めない)

注1.やむを得ず出席できない場合は、必ず連絡し、大会日程内の都合の悪い日を伝える。

注2.顧問会議に出席できなかった顧問は、後日、顧問会議の内容等を役員に確認する。

②顧問会議での説明や決定事項は、顧問が、生徒・保護者・関係職員・外部指導に徹底しておく。

 

12.その他

①都大会、多摩大会の出場校決定については別に定める。

注1.基本的に八王子市内からは、都大会2校、多摩大会9校の枠がある。

注2.選手権大会では、第7ブロック全体に1校の追加枠がある。

②組み合わせ抽選は、秋季大会はオープンで行い(検討中)、春季大会・選手権大会では前大会のベスト8をシードして行う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの間にか…GW

2010年04月28日 08時41分16秒 | 管理人のこと、雑感

気がつけば、明日からゴールデンウィークでしたね。そう言えば、寒さに凍えながらの鯉のぼりもチラホラ見かけるようになっていました。今年は、季節が狂いっぱなしでまったく気がつきませんでした。

 

私はGWは普通に仕事なので、「おれにはゴールデンじゃない」と、ひがみっぽくなりますが(普通って何色なのでしょう?)、それでも子どもが小さいうちはちょこちょこ休みを入れて、遊びに行ったり、田舎の実家に行ったりしました。

 

そんな時に倅とキャッチボールをしたりしましたが、実家近くの公園や観光地の公園などでも、バトミントンやフリスビーに交じって、結構キャッチボールをする親子もいました。野球もなかなか捨てたものではないです。緑に囲まれたこの時期のキャッチボールは最高に気持ちいいですね

 

普段練習を見ているお父さんも、なかなか練習を見れないお父さんも、練習が休みになるGWの機会にぜひ自分でキャッチボールをしてみてください。見ているといろいろ言いたくなるかもしれませんが、一緒にやってみると、みんな驚くほど上達していますよ。ご自分で体験してみてください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレッチ

2010年04月27日 21時57分01秒 | 管理人のこと、雑感

散ドラ諸君を見ていると、非常に体が硬いと思いますが、今年だけのことではないので、今に始まったことではないのでしょう。我が家の娘と息子も、恐ろしい体の硬さです。昔は体の硬い子どもなんて見たことがないような気がします。昔の子どもがストレッチをしていたわけではありませんし、もともと柔らかかったわけでもないでしょう。きっとゲームもなく、外で遊ぶしかなかったため、いろんな動きをしていて自然に体の柔軟性を身につけていたのでしょうね。

 

しかし、かくいう私も、体が柔らかかった子ども時代、学生時代ははるか昔で、今は部員たちに「同じじゃん」と言われるようなありさまです。そこで、ストレッチというほどではありませんが、最近、風呂に入ってから体を曲げるようにしています。すると、少しですが、体が曲がるようになってきたように思います。

 

こんなおじさんでも体が柔らかくなるんだから、子どもはもっと簡単に柔らかくなるはずです。体の柔軟性は、野球にとってもとても大切です。散ドラ諸君も、騙されたと思って、ストレッチをしてみてください!

 

今日のジョグ

雨で中止です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症の損失は5000ドル?

2010年04月26日 22時49分32秒 | 管理人のこと、雑感

今年は思いのほか花粉症の症状が楽でした。なんて思っていたら、雑誌「プレジデント」の記事がネットに出ていました。健康と生産性の関係で、花粉症にかかっている社員の生産性は、そうでない社員より著しく低くなっており、それを金額に当てはめると、一人当たり年間5000ドルなんだそうです。日本円にすれば、50万円くらいでしょうか。花粉症歴30年の私としては、入社以来ですから、1000万円くらいの損失を与えていることになるのでしょうか。何かあれば、真っ先にリストラ候補に挙がってしまいそうです。 

 

また、喫煙による生産性損失時間は130時間で、4430ドルに上るのだそうです。何故だか分かりませんが、喫煙経験者も、非喫煙者に比べると、生産性は低いというデータが出ていました。ちょっと心外ですが、タバコを止めたからと言って、いばれるものではないのかもしれかせんね

 

もちろん肥満を原因とする生活習慣病なども、生産性を低下させる大きな原因となっています。日本で最近始まったメタボ健診も、増大する一方の医療費抑制が狙いです。健康であることも社会人の大事な能力になっているということです。

 

で、こうした損失を抑えるために、フェニックス市が取り組んだプログラムが、定期的な運動、栄養、喫煙など健康に悪い習慣をなくすことの三つだそうです。まあ、当たり前と言えば、当たり前のことです。アメリカのことですから、生産性のデータなど、日本と同じとは言えないでしょうが、花粉症も、喫煙も、メタボも仕事にいいわけはありません。

 

私は花粉症も30年のキャリアを経て、今ではそれほど集中力が低下することもありませんし、タバコも止めました。もちろん、メタボではありません。定期的な運動もしています。ということで、遅ればせながら生産性向上に努めたいと思います

 

今日のジョグ

最近よく行く、拓真高校へ出て、富士森公園から甲州街道のコース。

 6.1km  36分35秒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の練習

2010年04月25日 21時56分34秒 | 散ドラ諸君への喝!

今日の練習も基本的にはいつものメニューですが、ノックでは、最初全員が内野に入りました。例え外野手だとしても、内野の動きを理解することはためになると思います。低く構えたり、素早く動いたりという基本的な体の動きを身につけることができます。

 

そして、今日はダブルプレーの練習も行いました。もちろん、ファンブルしたりして、なかなかダブルプレーをとれるようなプレーにはならないのですが、まだ4年生・3年生に毛が生えたような段階で、ダブルプレーの動きを感じ、それなりの形になるのは楽しみでもあります

 

その後は外野のポジションにも入ってのノックになりましたが、抜かれた時には連係プレーの練習をしましたが、もちろん、まだまだ完璧には出来ないものの、これもそれなりの形になっています。こうした練習を毎週やっていけば、一年後には結構楽しみなチームになりそうです。一世代空いて、二年がかりの育成というのも、結構いいものだと思います

 

それから、3年生のルーキー・ケンタロウが久々に参加しましたが、バッティングではキャッチャーに入り、後ろから「いち、に~の~、さん」と声をかけると、結構打っていました。捕球の方はちょっと顔が逃げるのを治すのが難しそうですが、バッティングは楽しみです。「打つじゃんか」と声をかけると、ニコッと笑いました。

 

今日も、ナオキ父を筆頭に、アキヒロ父、シュウヘイ父、ヒビキ父、タクミ父、ケンタロウ父と大勢参加してくれました。部員数は、近年になく少ないですが、父の参加人数は近年になくたくさんです。頼もしい限りです。別に怒鳴る必要はありませんが、自分の子に限らず気づいたことがあったらどんどん言ってください。それが子どもたちの気づきになりますから。よろしくお願いします!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横中、初戦勝利!! …と新入部員!

2010年04月25日 18時54分34秒 | 中学野球

散ドラの練習も最後のベーランになった頃にあがらせてもらい、家に帰って昼食をとり、春の大会の横山中学対みなみ野中学戦を見にいきました。それほど遠くない浅川中なので、時間の節約のため走ってでかけることにしましたが、カミさんとマー母が自転車で行くというので、抜かれたら恥ずかしいので、後から出かけたら、既に試合が始まっていました(おまけに先に出たはずのカミさんたちも抜いてしまいました。意味がなかった…)。横中の先発メンバーで散ドラOBは、マーだけでした。

 

001 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初回に、長短打でいきなり2点を先制されてしまいました。いい当たりでしたが、グランドを広く使っての練習が不足していたためか、距離感がつかめていない感じもありました。しかし、横中も初回裏、そこそこ速い左腕相手に連打で満塁のチャンスを掴みました。しかし、その後が続かず、ライトゴロの間に1点をとるにとどまりました。

 

その後、エラーなども絡み2点を追加され、1対4と点差を広げられ迎えた5回裏、頭へのデッドボールからチャンスを掴み、ノーアウト満塁のチャンスにマーが登場!落ち着いて四球を選んで押し出しで、2対4と迫り、その後スクイズが内野安打となり、エラーも絡んだりして、一気にこの回5点を挙げ、6対4と逆転!

 

頭に四球を受けた一塁手が大事をとって交代したため、瓢箪から駒で5回裏から倅が一塁手で登場。この回はライトゴロの刺殺、一塁フライなど無難にこなしましたが、6回には一塁走者を置き、一二塁間のフライをポロし、二塁封殺で結果オーライという苦笑いプレーもありましたし

 

008  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、6回もあと一人までこぎつけ、最後は三塁ゴロからの送球がハーフバウンドとなりそうでした。するとこれを前で捕るリスクを避け、走者と交錯しそうになりながらのサーカスプレーとなりました(散ドラ時代と変わっていません…)。が、何とかこれを押さえてゲームセットとなりました!!横中、初戦勝利です!

 

013  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グランドの関係上、応援にかけつけた父母はライト側外野席くらいのところに陣取っていましたが、試合後の挨拶が終わったあとに、甲子園みたいに走ってきて挨拶してくれました!パチパチパチ!ちなみに、右の方にジャージ姿もいますが、新入部員です。今日はカズトとユウジがいましたが、他にリク、シュンスケ、ソウタが入団し、トシキも明日入部するそうです。

 

グランドも出来、新入部員を迎え、横中もさらに強くなってほしいですね。次は、強豪の四中のようですが、今日のように諦めずに、前向きに戦ってほしいものです。がんばれ、横中!がんばれ、散ドラOB!!

 

で、試合後は、また走って帰りました。

 

今日のジョグ

 6.7km  37分44秒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背番号11

2010年04月25日 12時28分08秒 | 中学野球

春の大会で倅がもらった背番号です。それまでが「12」ですから、一つ前進(?)です。2年生で背番号がもらえるのもラッキーと思いますが、小さな所帯でレギュラー番号をもらっている2年生もいますから、本人的には多少なりとも思うところはあるでしょうね(そうでないと困りますが)。なにくそと頑張るか、そんなものだと思うのか。

 

正確に記憶しているわけではありませんが、私自身の中学時代の最後の大会の背番号が確か「11」でした。2年生の秋、3年生の春と、「7」「9」と外野のポジションを確保していたのが、最後の大会でレギュラー脱落でした。幸い最後の大会は勝ち進んで、県大会にも出場したので、私も出場機会はあったのですが、それにしても最後の最後で「11」になったショックはやはりありました。

 

しかし、理由ははっきりしていて、打力不足が原因です。自分でも理由は分かっていたので、その結果について不満を持つことはありませんでしたが、必死に努力して、練習して、守っていたレギュラーポジションを守り切れなかったことは、やはり悔しかったですね。そういう悔しさも、今となっては、またよし、です。それだけ打ち込んだ証明ですからね。

 

倅たちの春の大会は、今日これからです。出場機会があるかどうか分かりませんが、しっかり応援に行こうと思います。がんばれ!横中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開幕4連勝!

2010年04月24日 23時03分16秒 | 散ドラの試合について

本当にどうしてしまったのでしょうか。少しでも勝つ味を覚えてもらおうと、二部リーグに参加したものの、蓋を開けてみたら開幕4連勝ですこの結果だけを見たら、なかなか文句はつけられません。しかし、残る松が谷ジャガースB、みなみ野ファイターズB、川口ジュニアーズBは、それぞれ強豪ですから、これからが正念場です。練習の時でさらに力をつけて、残る3試合に臨んでください。

 

また、先日、一徹コーチが言っていたように、今のBチームがそのまま来年のAチームになるわけではありません。力のある5年生たちは今からAチームに入っていたりします。だから、二部リーグでいい成績を残したからと言って、それが来年の順位になるわけではないのです。

 

勝って兜の緒を締めて、さらに力を蓄えていきましょう!がんばれ、散田ドランゴンズ!…ここで欲を出して、5連勝とか、目指せ全勝とか言うと、何か逆の流れになってしまいそうなので、ここは静かに一戦一戦がんばっていきましょう!

 

今日のジョグ

二丁目の坂登りをして、市民球場に下り、拓真高校から富士森公園、信松院を過ぎ、中央線をくぐり、甲州街道を経て、戻りました。

 5.5km 31分00秒

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のニュース

2010年04月23日 23時27分18秒 | 管理人のこと、雑感

60年ぶり女子プロ野球が開幕

「京都アストドリームス」と「兵庫スイングスマイリーズ」の2チームで発足した女子プロ野球リーグが開幕したそうです。「合同入団テストに合格した30人が両チームに15人ずつ所属し、大阪府内の寮で一緒に生活している」そうです。同じ釜の飯を食っている仲間同士が戦うというのも、何だか紅白戦のようで、イマイチな感じですが、黎明期は仕方ないかもしれませんね。女子のプロが出来れば、そのうち、女子草野球チームもどんどん出てくるかもしれませんね。

 

たばこ販売11年連続減

たばこ販売が11年連続で減少となり、ピークだった1996年の3割減となったそうです。10月には400円への値上げも決まっており、神奈川県の禁煙条例など、この流れはもはや止めようはありませんね。

 

高速新料金をめぐって小沢幹事長と前原国交相が全面対決

小沢さんも何をとち狂ったのかと思います。ただでさえ、民主党の政策や方針のあり方が問われている時に、ゴタゴタ以外の何物でもないですね。一体何がしたいのかと思います。私は小沢さんの分かりづらさに肩を持つ方ですが、これは理解できません。参院選対策として増税、値上げは避けたいというのは常道ですが、それならそれで政府が発表する前に言うべきですし、もともと党の一定の道路は作るという方針のもと一部値上げとなったとのことで、何か別な思惑があるのかと勘繰られても仕方ありません。いずれにしても、何の利益もなりドタバタでしかありません。政治の本当のリーダーシップを期待したいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする