八王子市散田町在住のスポーツ好き親父の戯言!

八王子市の学童野球チーム散田ドラゴンズ元管理人(2007年3月~2016年2月)のブログです。

はまる? 病みつき? 中毒?

2015年05月31日 20時58分00秒 | 指導・育成のうんちく

部員は少人数の散ドラですが、父母会長はもちろんのこと、ルリ・ケン父、シンペイ父、ケンタ父、キラ父と、熱心に練習に参加する父が多いと思います。

 

前の記事に書いたように、今日の練習でも、シートノックで父の中で最年長のシンペイ父がランナーとして走り始めたので、管理人も続き、キラ父も続き、大人最年長のYコーチまで参加する事態になりました。

 

寄る年波には勝てず、私も結構ヘロヘロです。他の皆さんも、結構大変な状況じゃないかと思います。それもこれも、父の皆さんが散ドラにはまっているためですね。

 

でも、それはとても良いことだと思います。というか、皆さん、言われるまでもなく、それを分かっていから、誰に言われるでもなく、毎週練習に参加し、一緒に汗を流しているのだと思います。私自身、同じような経験をしているからよく分かります(「管理人にとって散ドラとは?」)。

 

私に限らず、普通、仕事に忙しい父親は、運動会などでの席とりやビデオ撮りは頑張るものの、それ以外では、地域の活動も無縁ですし、普段、子どもが誰と遊んで、何をしているかもよく分からないのが普通ではないかと思います。そして、土日と言えば、ゴルフをしたり、釣りをしたり、ゴロゴロしたり、そして、たまには家族サービスという感じじゃないでしょうか。

 

それがある日、息子あるいは娘が散ドラに入団すると、何かのきっかけで散田小に練習を見にくることになります。夫婦で話し合っていれば、一緒に見学に来るでしょうし、私のように「お父さんもグラブを持って来てくださいと言っていたよ」との倅の言葉に騙された人もいるかもしれませんし、奥さんから「あなたも一度顔を出したら」なんて言われた人もいるかもしれません。

 

しかし、きっかけは何であれ、大事なのは、来てどう感じるかですよね。

 

来て楽しいと思えば、義務感ではなく、次もまた来てしまうのですよね。そして、徐々に散ドラにはまっていって、それが習慣となってしまいます。そうなると、それまでの自分は一体何をしていたのだろうというくらいになりますよね。昨年の父母会長をはじめ、多くの人が納得してくれるのではないかと思います。

 

選手獲得のアピールのために言うと、散ドラは練習に父が参加することの制約はまったくなく、好きなだけ一緒に楽しめます。強いチームだと、なかなかこうはいかないと思います。そんな点からも、ぜひ、散ドラにはまってくれる、親子が現れることを願ってやみません。

 

後悔はさせません!というか、野球にはまって、子どもと一緒に過ごす幸せをぜひとも味わってほしいですね。

 

運が良ければ、そのあと、中学野球、高校野球と6年間楽しみが続きます。その中でも、一緒に楽しめるのは小学校の時だけです。押し売りするつもりはありませんが、ぜひ騙されたと思って、多くのお父さんに一緒に楽しんでほしいですね。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の練習(曇り後雨の予報も晴れ!)。

2015年05月31日 14時49分02秒 | 散ドラ諸君への喝!

ずっと曇り後雨の予報が続いていましたが、また完全に外れました。今日も暑かったです!12時には30℃を越える真夏日となりました。

 

今日もリノア、ケンタ、シオンがお休みで、9人での練習となりました。

 

 

お隣の横中では、夏季大会が行われていましたが、横中は快勝したようです。

 

トスバッティングの後は、監督から再びけん制についての説明がありました。前に説明した一塁けん制の復習をした後、二塁、三塁のけん制の説明がありました。そして、実際に皆でけん制の練習をしてみました。

そして、二塁走者にいる時に「開いた~」と言ったり、三塁走者の時に「無理するな~」、「ゴーバック」、「第2リードしろ~」と言ったりしていることの説明もあり、ようやく言われていたことが分かったかもしれませんね

 

その次に、9人全員がポジションに入ってのシートノックを行いました。どこに打つか分からない試合形式のノックです。シンペイ父がランナーを始めたので、私も続きました。キラ父、Yコーチも続きましたが、さすがにこの歳になると、ランナーはきついですね。

 

最後は、シートバッティングです。昨日はあまり当たりが出ませんでしたが、今日はなかなか良かったですね。コウタがセンター方向に3本くらい打ちましたし、サヤハルは左中間に打ちました(捕ったと思ったのですが、土手に当てて落としてしまいました)。その他の大半の部員が外野に打ちました。振り込みの成果は着実に出ているので、引き続き、しっかり振り込みを続けよう!

 

最後はベースランニングをして終了となりました。

 

今日のジョグ

今日もクロの散歩を済ませてからの夕方ジョグ。まったく気乗りがせず、身体も疲れが残りまくりで、やる気ゼロでしたが、土日休みとなった今は、確実に走れるのは土日だけなので、心と身体に鞭打て走りに出ました。最初はトボトボでしたが、30分くらい走ると、それなりに走れました。

 10.2km  1時間01分39秒

今月は、これで162.1kmでした。なかなか走れなかった今年の最長距離です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の練習(真夏日と体育祭と運動会!)。

2015年05月30日 18時40分48秒 | 散ドラ諸君への喝!

今日は暑かったですね。八王子は12:43に30.7℃を記録する真夏日になりました。火水に続き、今月3日目の真夏日です。

 

監督は横中体育祭の「公務」のため今日は不在でした。椚田小も運動会のため3人が休みで、9人での活動でした。途中、ルリが中抜けし、ケンタロウが11時であがりました。

 

 

キャッチボール・塁間送球のあとのトスバッティングでは、久しぶりであまり上手に出来ませんでしたが、自分で見本を見せて、「フリーとは違って自分のミートポイントを意識して打つ」ことを伝えましたが、なかなかうまく出来る部員はいませんでした。バットコントロールをするというのは、ゆるいスイングをするということではないのですが、普段していないと、なかなか難しいですね

 

休憩を挟んで、いつもの三遊間と一塁でのノックを行いました。ショートのカバーに加え、素早く送球するために、捕ってワンステップで送球すること、送球する手を振りかぶらず素早く耳のところに持ってくることを指示しました。こちらは出来ている部員と、出来そうな部員、半分だけ出来ている部員、どちらも出来ていない部員と分かれました。

 

次は、二か所でロングティーを行いました。そして、その間、ミサキ・キラ、シンペイ・ケンタロウには、それぞれピッティング練習をしてもらいました。ロングティーでは、結構みんな大きな当たりを打つようになった印象を持ちました。少しは振り込みの効果が出てきましたか

 

最後は、時間まで1打席ずつのシートバッティングを行いました。ミサキ、ルリ、コウタ、キラが順繰りに投げましたが、キラが結構良かったですね。打つ方は、試合形式になると、なかなか良い当たりが出ません。このあたりは課題ですね

 

こまめに休憩をしたので、熱中症になる部員はいませんでしたが、暑くなると、だらけがちになるので、練習中と休憩の時のメリハリをつけるように注意しました。そして、今日は、ケンタロウとガクが顔面で打球を受けました。そんなに近くのことではなく、体育倉庫の前あたりですから、しっかり前を見ているようにしてください

 

 

今日のジョグ

最近の土日は、散ドラ活動後、そのままジョギングをすることが多かったのですが、今日はさすがに暑さと疲れで回避し、夕方に駅前までジョギング。

 8.4km 52分23秒

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消化しないですね!

2015年05月28日 22時05分37秒 | 散ドラ諸君への喝!

例年ですと、序盤からばんばん試合を入れられて、終盤には各チームの試合が終わるのを待つ状態になるのが常ですが、今年は強豪チーム並の試合消化状態ですね。今週末も試合が入りませんでした(PTA活動による監督不在や運動会による部員欠場など、こちらの都合かもしれませんが)。

 

ここまで5試合で、松が谷、北八王子、中郷と同じ試合数で、これより少ないのは、みなみ野と北野の2チームだけです。こんなところで肩を並べると気恥ずかしくなりますね

 

一方、一番試合消化が多いのは将軍で、既に11試合を消化し、残り1試合です。続いて、横川が9試合、城山・ビートルズが8試合といったところです。

 

我が散田ドラゴンズは、これまでなかなかベストメンバーで戦うことが少なく、ビッグイニングを献上して大敗したケースが続いていますが、何とかベストメンバーを揃えて、今の散ドラにできるベストゲームをしたいですね。

 

例年になく混戦気味の研修リーグです。95連敗を阻止した東大のように、2年未勝利をを止めた我がチームですが、東大に先んじて2勝目ゲットするため、今週末はしっかり練習です。土曜日は、監督が不在ですので、どんな練習をするか考えないとですね。強みを伸ばすのか、弱みを克服するのか。いずれにせよ、たっぷり散ドラ諸君に練習してもらいましょう!

 

がんばれ、散田ドラゴンズ!

 

今日のジョグ

今日は立川で仕事だったので、いつもより早く帰途につき、駅からの帰り道、監督と一緒になりました。監督と別れて帰宅したあと、時間に余裕があったので、きちんとジョギングしました。

 5.9km  32分44秒

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツと政治。

2015年05月27日 22時21分40秒 | 管理人のこと、雑感

FIFAの会長選を目前にして、FIFAの幹部が大量に逮捕されるという衝撃的なニュースが飛び込んできました。まったく興味がなく、知りませんでしたが、会長選は長期政権のブラッター会長とヨルダンのアリ王子の戦いだそうです。欧州や南米ではなく、アジア地域から会長選に出ていたことも驚きでした。

 

この会長選と関係あるのかどうか知りませんが、逮捕の容疑は、FIFAの巨大な利権に絡む賄賂やマネーロンダリング(犯罪に関連する資金の洗浄)により、アメリカ当局に逮捕されたのだそうです。

 

100年近く前のパリ五輪を舞台にした映画「炎のランナー」でも貴族が牛耳るオリンピック委員の様子が描かれていますが、日本単独開催で立候補していたW杯が直前になって日韓共催にされたことや、ジャンプを武器にスキー複合で日本が躍進を遂げるとジャンプの得点が下げられたり、小柄な日本人選手がジャンプで活躍するとスキー板の長さを制限する規制がされたり、(今は多少改善の方向に向かっていますが)日本のお家芸である柔道で、その本質である「一本」が軽視され、ポイント制のレスリングのようになったりと、日本にまつわることでも、スポーツが政治力に左右されたケースは枚挙に暇がありません。

 

そうそう、ハンドボールのアジア予選でも、いろいろありました。水泳の平泳ぎでも、田口や高橋など日本の強豪を巡り何度かありましたね。

 

こんなことをやっていると、政治の恣意的な影響を受けないのは、陸上の100mやマラソン、水泳の自由形など、本当に根源的な種目だけになってしまいます。

 

一流のアスリートが力の限りを尽くして、その力を競うスポーツには、確かにものすごい市場価値がありますが、それも観るものが、その価値を認めればこそです。

 

世界一の人気を誇るサッカーも、今は選手のがんばりがありますから、すぐに人気が陰ることはないでしょうが、こうしたことがあると、少しずつ土台が腐ります。スポーツの主役は、選手であり、ファンです。それをないがしろにしたところで、利権に群がるようなことをやっていると、いつかは屋台骨が折れてしまいます。

 

フィーゴやマラドーナが声を挙げたようですが、主役である選手やファンから、自浄作用を働かせていくことが大事ですね。

 

今日のジョグ

 3.1km  15分27秒

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交流戦!そして、オールスターファン投票!

2015年05月26日 22時13分49秒 | プロ野球・高校野球

交流戦が始まりました。これまでも、交流戦で順位が大きく変動したケースがあるように、通常のリーグ戦とは異なる要素が潜んでいるのでしょうね。

 

その初戦は、セ・リーグの4勝2敗でした。いつもは、パ・リーグの方が優位だったように思いますが、今後どうなりますか。また、本質的にはセ・パの争いではなく、リーグ内の順位がどうなるかです。その点では、セ・リーグは、首位DeNAが敗れ、巨人が勝ったため、ゲーム差が縮まりました。パ・リーグでは、首位日本ハムが勝ち、ソフトバンク、西武が敗れ、ゲーム差が広がりました。

 

今後の展開に目が離せないですね。

 

一方で、オールスター投票の中間発表もありました。セ・リーグでは、首位DeNAからの5人は納得な一方、2位巨人からは0人というのが対照的です。これは期待値とのギャップのなせるわざですね。最下位と思っていたチームが首位に立てば、その差は大きくなり、優勝だと思っていたチームが2位だと、満足度が下がるということです。広島は優勝の期待を背負いながら最下位に沈んでいますが、5人が圏内にいますが、これはかつてよくあった組織票のにおいがしますね。人気か、実力かという意味では、オールスターは、どちらもとしか言えません。変なナショナリズムのような歪んだチーム愛ではなく、選手の成長につながるような選出をしてほしいと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体のケア!

2015年05月25日 23時51分59秒 | 指導・育成のうんちく

今日は比較的早く帰宅できたので、仕事日ジョグができる時間でした。しかし、体が走りたくないモード満載でした。というか、いつもの走りたくない病ではなく、疲れが残りまくっていました。

 

散ドラ部員はじめ、人には体のケアの重要性を言う癖に、自分自身の身体を過信し、ケアをしないのが、私の悪いところです。

 

一昨日、久しぶりに20km弱走り、昨日散ドラ活動後に11km走ったにもかかわらず、何もしませんでした。毎日トレーニングするスポーツ選手がちゃんと体のケアをするのに、たまにしか運動しないアラ50のおやじが体のケアをしないのは、やはりいかんですよね。

 

ということで、今日は、ゆっくり風呂に浸かり、ストレッチをして体のケアをしました。過信しないようにしたいと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライバル=ただの仲良しではなく、高め合う関係!

2015年05月25日 23時24分16秒 | プロ野球・高校野球

昨日、スポーツニュースで江川卓さんが60歳を迎えたのを記念して、特集を組んでいました。35年以上前のことで、だいぶ世間の記憶から薄れていますが、「空白の一日」を抜きに江川卓を語るわけにはいきません。その再現ドラマを見終えた後には、思い切り泣いていました。当時、ヒール役よろしくクールに受け答えしていましたが、内実は大変なプレッシャーを受け、数字で納得させるしかないと、家族も犠牲にしてやっていたことが今更ながら分かりました。

 

自分で選びとってしまった道とはいえ、何と大変な道だったのかと思います。そんな誰もが敵のような状況の中、「最初にキャッチボールを一緒にやろうと言ってくれたのが、西本でした」と、江川さんが言っていました

 

江川と西本と言えば、言わずと知れたライバル関係です(「ライバル」)。しかし、世間で思われていたような、険悪な関係ではなく、むしろ仲は良かったようです。もちろん、親友というのとは違うでしょうが、お互い認め合う間柄だったのでしょう。だからこそ、お互いに切磋琢磨し、高め合うことが出来たのだと思います。江川の135勝、西本の165勝は、それほどすごい記録ではないかもしれませんが、浪人で全盛期の1年を棒に振り、入団後も前代未聞の大事件が尾をひく中での135勝、ドラフト外で入団し、大した速球もない中で、高く足をあげるフォームを作り上げ、伝家の宝刀シュートを磨きあげて手にした165勝、これは200勝にも値するものだと思います。これもいいライバル関係のなせるわざではないかと思います

 

王さんと長嶋さんも同じような幸福なライバル関係だと思いますが、そんな幸運に恵まれる選手やファンはどれだけいるのでしょうね。

 

例えば、松坂大輔と上原浩治。甲子園での数々の伝説をひっさげてプロ入りした松坂大輔と、浪人して大体大に入学し少しずつ頭角を現し「雑草魂」を信条とした上原浩治。メジャー入りの経緯でも、巨額の入札金額と契約金が動いた松坂と、プロとしてのピークを越えたように見えた頃にメジャー挑戦をした上原では、注目度はまったく違いました。それが、今。

 

松坂はメジャー挑戦を終えて日本に戻ってきましたが、まったく一線に復帰する気配がありません。いろいろ周囲もやかましくなってきました。肩の調子もさることながら、胸を反り返ったフォームから繰り出される球はキレもなく、かなり心配な感じです。平成の怪物はどうなるのでしょうね。

 

一方の上原浩治は、メジャーでも最初は苦労続きでしたが、松坂が最初所属したレッドソックスでチャンスを掴むと、抑えの地位を自ら獲得し、ワールドチャンピオンまで上り詰めました。そして、松坂よりもはるかに年上の40歳の今もメジャーの第一線です。まさに、雑草魂です。ライバルの明暗ですね。

 

そして、これも何度も書いていますが、斎藤佑樹と田中将大も一時はライバルと目されましたが、もはやライバルなんて呼ぶのか恥ずかしいほどの差があります。二人がライバルだったのは、高校時代のほんの一瞬ですね。

 

現在で、ライバルとなりうるのは、大谷翔平と藤浪晋太郎でしょうかね。藤浪もがんばっていますが、大谷が半歩リードし始めた感じかもしれません。二人とも背が高い速球派とタイプが似ていますが、今後、二人が良きライバルとなっていくには、何か違いをを見出し、伸ばしていくことが必要かもしれませんね。

 

今、メキメキとスターダムに登ろうとしているベイスターズ筒香、ライオンズ森などにも、切磋琢磨できrライバルが出てくるといいですね。それが、本人たちのレベルアップにもつながりますし、それを見るファンも幸福ですよね。

 

出でよ、スター。そして、ライバル。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の練習(雨どころか&合同練習&練習は嘘をつかない!)。

2015年05月24日 19時21分56秒 | 散ドラ諸君への喝!

雨どころか…

昨日の夕方まで「明日はしとしと雨が降るでしょう」なんて言っていたのに、朝になってみると、雨が降る気配なんてまったくありませんでした。朝のうちこそ曇りでしたが、そのうち晴れてきて、暑かったです。

 

コウタ、ルリ、シンペイ、ケンタロウが欠席のため、8人で練習スタートです。

 

 

合同練習

今日は恩方スターズさんがやってきて、合同練習です。あちらも8人で合計16人での練習です。キャッチボール・塁間送球の後は、最近やっている三遊間の連係プレーを兼ねたノックをやりました。

 

それが終わると、3ヶ所でロングティーをやりました。散ドラだけでやると、守備をする人がいなくなり、大人への1000本ノック状態になりますが、今日は人数が豊富だったので、助かりました。

 

練習は嘘をつかない!

練習の最後は、やはり紅白試合ですね。16人しかいないので、外野は2人の変則形式です。6年生チームと5年生以下チームでやりましたが、人数の関係でサヤハルとガクが6年生チームに回りました。

 

6年生チームは恩方のキャプテンが投手、ミサキが捕手。5年生チームはケンタが投手、恩方選手が捕手を務めました。

 

今日の試合で光っていたのは、サヤハルですね(打つ方だけですけどね)。ケンタの球は、結構良い球が来ていましたが、3打席とも芯で捉えていました。最近、素振りをするサヤハルをよく見かけますが、これがお世辞じゃなく、結構いい振りををしているんですよね。前のように足を上げないのが良いのかもしれません。前は足を大きく上げていましたが、タイミングが合わないと全然打てませんでしたし、踏み出す時に体が開きがちでした。それがステップしないことで改善されているようです。振り方が身に付いたら、また足をステップした方がもっと力が出ると思いますが、今はこれでいいと思います。やれはやっただけ必ず上達します。練習は嘘をつきません

 

一方、守備で目立っていたのは、シオンです。こちらはいい意味ではありません。こっちも練習は嘘をつきません。練習でやっていることがそのまま出ているだけです。ミスをして叱られてふてくされるのではなく、ミスをしないように練習でしっかり基本の動きを身に付けよう。

 

精神面の練習になったのは、ケンタですね。三振に打ち取っても振り逃げになったり、打ち取った当たりが一塁捕球エラーでアウトにならないケースが続きました。結構たまらない状況ですが、これも一つの練習です。こうした状況でも、自分を見失わず、淡々と投げられればいいですが、だんだんボールが乱れ、四球を出すようになりました。ケンタの野球の実力は誰しも認めるでしょうが、気持ちや取り組み姿勢の面では、本人は気づいていないかもしれませんが、まだまだの面がたくさんあります。ここを乗り越えると、本当のエースや4番になれると思いますので、今日のような機会を活かしてほしいですね。練習は嘘をつきません

 

今日のジョグ

帰宅後、そのままジョギングに出ました。しかし、4時間練習した後だと、踵に違和感が出ていて、トボトボとしか走れませんでした。

浅川から市役所通りの橋を渡って秋川街道、高尾街道に出て、松枝橋を渡ってすぐ左折して抜け道を行き、陣馬街道に入り、水無瀬橋を渡って戻ってきました。

 11.2km  1時間16分02秒

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ。。

2015年05月23日 23時36分39秒 | 管理人のこと、雑感

今日は散田小の学校公開日のため、散ドラ活動はお休みです。久しぶりにがっつり走るつもりでしたが、予定がないため、油断して寝坊をしてしまいました。

 

今日のジョグ

散ドラ諸君が学校に行った後の8時30分過ぎにジョギングに出ました。しかし、体が起きていないようなコンディション不良で、全然気持ちが乗りません。しかし、昨日、がっつり走ると言ってしまったし…ということで、とぼとぼと無理して走ります。

 

疑うわけではありませんが、学校公開の散田小の横を走ります。用務員さんが、父母の自転車置き場のラインを引いていました。横山中では明日の試合に備えて練習をしていました。対戦相手となる鑓水対石川戦は、石川が勝ったようですね。がんばってほしいですね!

 

とぼとぼと学校を後にし、高尾山口まで行って戻り、浅川沿いを走り、市役所通りで曲がって川口川を遡り、秋川街道まで行って戻ってきました。

 

 19.3km  2時間06分03秒

 

昼食

3月から土日休みになって変わったことがあります。平日と土日では、お店の混み具合が違うということです。水曜日には、人気のラーメン屋などに行ったりしていましたが、土日で散ドラ練習後ではなかなか難しく、足が遠のいていました。

 

今日は散ドラ活動がなかったため、久しぶりに「圓」に行ってきました。美味しゅうございました。

 

 

お悔み申し上げます

夕方、会社の先輩のお通夜に出かけました。場所が浦安だったので、ディズニーランド客で賑わう中、場違いな感じで、アウェーのような状況でした。夢の国と人が亡くなるという現実のギャップを感じました。

 

浦安と言えば、大学を卒業してから結婚するまで4年半ほど住んでいた場所ですが、その時ともまたかなり変わっている印象でした。

 

今日お見送りした方は、先輩と言っても20歳くらい年上で、親と言ってもいいくらいの年の差です。一緒に仕事をしたのは短かったですが、地位を求めず、上におもねらず、いつも現場第一線で働いていた姿に畏敬の念を感じていました。

 

ご冥福をお祈りするとともに、その働きぶりを見習っていきたいと思います。

 

東大勝利!

帰りの車中、ネットでニュースをみると、東大野球部が連敗を94で止め、2010年に早大・斎藤佑樹から勝利を挙げて以来の勝ち星を法大からあげたとのことです。

 

これまでも、カード第1戦は結構僅差の試合が多く、94連敗するほどの実力差ではないのだと思います。変な意味での東大には負けられないという、相手チームへのモチベーションになっていたり、東大自身の負け癖が影響したのではないかと思います。

 

この1勝ですぐに替わるとは思えませんが、勝利を積み重ねれば、負け癖を払拭できるでしょうね。

 

それよりも、一番いいのは6大学固定ではなく、2部リーグ制にすれば、間違いなく「東大には負けてはいけない症候群」はなくなると思いますけどね。

 

しかし、それが一番難しいから、今に至っているのでしょうね。東大野球部諸君は、可及的速やかに2勝目を獲得してほしいですね。散ドラとどっちが先になるでしょうね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィフティー・フィフティーが、100か、0かに(日曜日は雨?)。

2015年05月22日 21時06分36秒 | 管理人のこと、雑感

ソチ五輪終了後、去就をフィフティー・フィフティーと言っていた浅田真央選手が現役続行を表明しました。トリプルアクセルを跳ぶ若手が出てきたりして、一層厳しい道になると思いますが、悔いのないようにがんばってほしいですね。

 

まったく話は違いますが、2月までの私は、水曜日と日曜日が休みだったため、何もない休日と散ドラ参加の休日が、フィフティー・フィフティーでした。

 

自分の倅が散ドラに参加していた時は、何で土日休みの会社に入らなかったのだろうと嘆き、隙あらば土曜日に有休を入れることを画策していました

 

ところが、倅の卒団直前からジョギングを始め、水曜日の趣味となりました。すると、水曜日はがっつりと走り、日曜日は散ドラに参加するというフィフティー・フィフティーが心地よい生活パターンとなりました。

 

そんな生活が6年続き、今年の春、何と初めての土日休みの生活となったのは、前に書いた通りです(「人事異動(うれしい悩みが…)。」)。土日に散ドラに参加できるようになり、試合を見逃すこともなくなり良かったのですが、土日の散ドラ100%生活で、ジョギングの方は0%とは言いませんが、かなりおざなりになってしまい、生活のリズムがだいぶ狂いましたね。

 

そんな中、明日は散田小の学校公開日ということで、散ドラ活動はお休みです。久しぶりに朝からがっつりジョギング出来るし、たまには、フィフティー・フィフティーもいいかななんて思っていたら、日曜日は雨の天気予報ですね。

 

これは話が違います。フィフティー・フィフティーは良いですが、ゼロは困ります。週末に野球をしないと、週が締まりません。何とか午前中だけでももってほしいものです。。。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の夏!

2015年05月21日 22時42分51秒 | 中学野球

最後の夏が始まります。高校野球ではなく、中学野球の話です。5月23日(土)から八王子市の夏季大会が始まり、横山中は翌24日(日)の2回戦に登場し、鑓水中と石川中の勝者と戦うようです。

 

しかし、最後の夏が5月からとは早いですよね。自分の娘や倅の時にも思いましたが、つい先日、春の大会をやっていたばかりなのにもう夏か?と思います。まあ、今どきの受験事情を考えると、仕方ないのかもしれませんが、何となく釈然としません。選手諸君には悔いのない戦いをしてほしいですね。

 

私たちの頃は、と言っても、はるか昔で、田舎だったからということもあったかもしれませんが、ちゃんと夏まで部活をやっていましたね。そして、部活が終わってから本格的に受験勉強ということで、何とかなっていた時代です。当然、塾もなければ(あったのかもしれませんが、行っていた人は聞いたことがありません)、家庭教師などもついていませんでした。学校で一人二人、東京の有名私立を受ける人もいましたが、それが有名であるかどうかも知らず、何でわざわざ遠くの高校に行くんだ?と思っていました。のどかなものでした

 

一刻も早く受験勉強に本腰を入れてほしい親御さんには申し訳ありませんが、既に子どもの最後の夏を終えてしまったものとしては、選手諸君には最後の夏を少しでも長く体験できるようがんばってほしいですね。

 

今日のジョグ

一昨日に続き、仕事日ジョグをしました。しかし、長く走る気もしなかったので、久々に少しスピードをあげ、短めのジョグ。これで月100kmの控え目な目標を達成。

 4.4km  21分24秒

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慣性の法則!

2015年05月20日 22時31分19秒 | 指導・育成のうんちく

慣性の法則とは、「外部から力が加わらない時、静止している物体は静止を続け、運動している物体は等速直線運動を続ける」という物理の法則です。

 

人や組織の行動が悪い方に転じても、なかなか変化出来ずに、同じことを続けたりする場合、「慣性が働く」などと例える場合があります。

 

しかし、この慣性の法則は、物理の法則であって、良いも悪いもありません。現実の世の中でも、悪いことばかりではなく、良いことでもあり得る法則だろうと思います。

 

「外部から力が加わらない時、静止している物体は静止を続け」ということを人間に当てはめれば、外部の力というのは他人ということではなく、自分自身ということになると思ますが、要するに自分がやる気にならなければ、何も変わらないということになると思います。

 

一方、自分のやる気によって人がひとたび動き始めれば、「放っておいても、人は勝手に動いていく」というのが、人間の場合の慣性の法則だと思います。

 

先日のBBQ大会で、コウタ・ケンタ・キラがグローブ持参で広場でキャッチボールを始めました。まあ、本来、軟式ボールを使ってはいけないと思われる場所だからということもありますが、グラブ持参の部員を見たのは初めてです。

 

BBQ大会の場所へのグラブと軟球の持ち込みの是非は別として、このやる気は良しです。人から言われてではなく、自ら動き始めれば、あとは勝手に動き続ける慣性の法則が働きます。指導陣としては、それが正しい方向に向いているか、別な力が加わって、運動する力が弱まっていないかなどを気にしてあげればいいのだと思います。

 

あとは、慣性の法則が働いていない部員をいかにその気にさせるかが、腕の見せ所ですね。しかし、これが一番難しい。。。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

求む、3年生以下!

2015年05月18日 21時21分19秒 | 散ドラ諸君への喝!

野球経験者である6年生のコウヘイが入団してくれて、散ドラも陣容が充実してきました。先日の練習では、投手ケンタ、捕手コウタ、一塁コウヘイ、二塁ルリ、三塁ミサキ、遊撃キラ、左翼シンペイ、中堅シオン、右翼リノアという布陣でしたが、休みだったケンタロウがいれば、中堅ケンタロウという布陣になるでしょうね。

 

一方、来年以降のことを考えると、人数もさることながら、控えメンバーの底上げが必要不可欠です。入団して日が浅い5年生のシオン、経験年数だけならベテランに入る4年生のガクとサヤハル。彼らももちろん成長しているのですが、シオンはまだまだ確実性がありませんし、ガクは全体的にソツはないのですが全体的にパワー不足(広く浅く)、サヤハルはバッティングでは見るものがありますが、守備・走力はからっきし、ということで、みんな課題だらけです。

 

練習ではいろいろ言っているものの、成長スピードをもっともっとあげていかなければなりません。責任を放棄するつもりはありませんが、そのための最大の手段は、監督やコーチの指導ではなく、「下級生」ではないか、と思います。

 

ずっと小さい子だと思っていた、ガク・サヤハルも4年生です。体が小さく、行動はガク・サヤハルと変わらないシオンも5年生です。そろそろチームの中核になってもおかしくない年齢です。しかし、散ドラの中では、いまだに「一番年下」扱いです。この状況が、彼らの変化を遅くしている要因の一つ、それも大きな一つではないかと思います。

 

彼らに「刺激」という最大の成長の種を与えるためにも、求む3年生以下の新入団部員です!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BBQ大会!

2015年05月17日 18時42分23秒 | 散ドラ諸君への喝!

今年もやってきました。恒例のBBQ大会です。以前は、相模原の上大島キャンプ場でやっていましたが、悪天候で中止が続き、2010年に夕やけ小やけふれあいの里でやるようになって以来、快晴続きですね。

中1は部活ですが、中2OBケンタロウ、ユイト、OGリサも参加しました。その他、高校生OBカズト・ナオキ父母、ユウジ・アキヒロ母娘、サネ母、ケンタロウ母、ユイト母、マサキ父母も参加してくれました。


 

普段は積極的に野球道具を持たない部員たちも、リヤカーには群がります。これから野球道具もリヤカーで運びましょうか。

 

今年はグラブと軟球持参の部員がいました。上大島では隣にちょっとした広場があったので、野球の練習をしましたが、夕やけ小やけでは初めて見ました。ちょっと感心したものの、他のお客さんが来たらやめるように注意です。


 

母の日は終わりましたが、これまた恒例の母の日のプレゼントです。毎年のことながら、Yコーチの心遣いはさすがです。


 

これまた恒例の監督の巨大プリンです。このあと、これも恒例のクジでも大盛り上がりでした。

 

 

BBQが終わると、これまた恒例の川遊びです。巨大プリンやクジや水遊びに興じる子どもたちを見ると、本当に他愛ないと思います


 

今日のジョグ

今日は走る気はなかったものの、サヤハルが何度もビールを運んでくれたので、飲みすぎて、夜の分が入らなそうだったので、お酒を抜くために、少し走りました。

 8.9km  53分59秒

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする