八王子市散田町在住のスポーツ好き親父の戯言!

八王子市の学童野球チーム散田ドラゴンズ元管理人(2007年3月~2016年2月)のブログです。

2011年01月31日 23時42分02秒 | スポーツ

サッカーのアジアカップ優勝の余韻はいまだ冷めやらず、今日もニュースでたびたび帰国の様子や試合の様子が伝えられました。もちろん、最終目標であるW杯までの道のりはまだまだ長く、険しいもので、その第一歩が始まっただけに過ぎません。しかし、その第一歩をいろんな意味でいい形で踏み出し、力を出し尽くした、監督、選手たちは実に「いい顔」をしていましたね。

 

成長した息子を見守るようなザッケローニ監督、目立たないもののピッチの内外でチームをまとめた長谷部キャプテン、W杯の時と違って肩の力が抜けた本田、疲れ知らずで走り続けた長友、試合中の「どや顔」から解放され最高の笑顔を見せた川島、最後にビューティフルゴールを決めやんちゃ坊主のような笑顔の李、そのほかの選手もみんないい顔をしていました。

 

そして、その後に日本の政治のニュースが続きました。民主党の小沢一郎氏の強制起訴に関するニュースでした。小沢氏の顔がいかついのは今に始まったことではありませんが、それに続いてカメラにさらされた菅首相、岡田幹事長、枝野官房長官、仙石代表代行、輿石参院会長などなど、実に「よくない顔」でした。

 

もちろん、難航する国会などの疲れなどがあるのでしょうが、実にいただけない顔です。国のリーダーたちの心中がこうもありありと「顔」に表れていると、国民としては非常に心もとなくなってきます。「人を見た目で判断してはいけません」などと、一般的には言いますが、実際は目は口ほどに物を言うというように、「顔」はいろんなことを物語ります。

 

サッカーの日本代表のように、本当に何かをやり遂げ、それが自然に表情に表れるのは、美しいことですし、素晴らしいことです。逆に、苦しい時、悲しい時には、そういう表情になってしまいます。一般に人はそれで仕方ないと思いますが、国のリーダーは、自分の顔にもっと自覚的であってほしですし、もともとの地顔にも深みをもってほしいものです。

 

それでも政権奪取をしたばかりの頃は、もう少しいい顔をしていたような気がしていたんですけどね。どこでどう間違えてしまったんでしょうか。。。

 

今日のジョグ

は、明日が人事異動で送別会があったため、お休み。左足はいまだに違和感あり。何とか日曜日には不安ない状態に戻したいものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週間。。。

2011年01月30日 21時48分51秒 | Jog&Walk,Health

いよいよ駅伝大会は来週になりました。コンディションはどうもイマイチです。

 

先日の足首の炎症から神経質になりすぎているのか、どうもしっくりきません。サポーターをして革靴をはいたりするのも却ってよくないかもしれません。

 

また、東京駅から地下鉄二駅分歩いたりするのもよくないかもしれません。これから一週間は、出来るだけ変な負担を減らすようにした方がいいかもしれません。

 

何とか無事に走り終えたいものです。

 

今日のジョグ

駅伝コスースをゆっくりと。 

6.1km 31分41秒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の練習(砂嵐)。

2011年01月30日 14時19分36秒 | 散ドラ諸君への喝!

今日は8時30分に散田小学校に集合し、練習しました。私はサッカーを見て夜更かししたので、30分遅れて参加しました。

 

トスバッティングまでいつものメニューで行ったあと、先週と同様、手であげるティーバッティングを行いました。まだまだ、ポンポンとはいきませんが、前回よりは打てるようなったかもしれません。あとは、どれだけ「強く」叩けるようになるかですね。

 

数年前、強豪のアストロジャガーズと練習試合をした際、試合前の練習でロングティーをやっていました。小学生なのに、連続してポンポンと強い球を遠くまで飛ばしていました。今日は、OBの中学生も来ていましたが、10球も連続して打つと結構息があがっていました。連続してではなくてもいいですが、まずは、1球をしっかり力強く叩けるようになりたいですね。

 

ティーバッティングのあとは、来週からの練習試合に備え、シートノックを行いましたが、こっちは不安だらけですね。ボールに備える構え、前へのダッシュ、確実な捕球、素早く送球動作に移ること、外野においては、いち早く落下地点に入ること、などなど、基本的なことすべては不十分です。これから2か月、一部リーグで戦うには、相当がんばらないといけません。

 

そんな前途を象徴するかのように、今日はものすごい土埃が舞う、砂嵐が吹き荒れました。久しぶりに見た気がします。私の田舎の群馬は、からっ風が名物で、冬場のグランドはいつも砂嵐が吹き荒れていたような記憶がありますが、最近の暖冬傾向のせいか、群馬でもあまりそういう光景は見られなくなっています。まだ寒い日が続きますが、寒さに負けないようにがんばりましょう!

  ↓ 来週の練習試合に勝てるように、ぽちっとお願いします。

   にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
   にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジア杯制覇!

2011年01月30日 13時44分02秒 | スポーツ

深夜0時にキックオフしたW杯決勝は、90分間で決着がつかず、延長にもつれこんだ末、日本が1対0で優勝しました!終わって寝たのは、2時半を回っていたのではないでしょうか。深夜一人で大声を張り上げて疲れましたが、興奮しました。

 

香川を足小指の骨折で欠き藤本を入れた日本は、攻め方のオプションが減ったような感じがしましたが、本田・岡崎・長友などが絡んで、何度も見せ場を作りました。対するオーストラリアは、カウンターからゴール前にボールを放り込むだけという、単調ですが、自分たちの長所を生かした攻め方で、何度かヒヤヒヤさせられました。

 

しかし、ともに攻め手を欠き、90分は無得点。オーストラリアも怖かったですが、キーウェル、ケーヒルともに30歳超と年齢的な問題もあるのか、ものすごい切れ味やプレッシャーはなかったような気がします。しかし、後半の序盤には、オーストラリアのゴール前へのボールに対応するため、MF藤本に代え187cmの岩政をCBに入れ、左SBの長友を上に上げるという初めてのオプションを使いました。

 

そして、延長に入り、日本の足も止まってきて、危険な時間帯に入ってきたところで、FW前田に代え、初戦途中出場しかしていない李忠成を投入。これがまたまたズバリ当たりました。延長後半4分、長友が左サイドに切り込みあげたセンタリングに、フリーだった李が左足で見事なボレーシュートを叩き込み決勝点をあげました。とても美しいワールドクラスのシュートでした!

 

しかし、延長はまだ10分も残しています。先日の韓国戦のこともありますから、まだまだ油断はできません。しかし、日本はひいて守備に追われるのではなく、攻めて時間を使う選択し、最後の最後には内田に代え伊野波を投入する時間稼ぎもし、本当のラストプレーでは、かなり危険な位置でFKを与えましたが、最後まで守り切って、勝利をもぎとりました。

 

見事な勝利でした!何度か書いてきましたが、本当に大会を通して選手、チームが成長したと思います。松井が序盤に離脱し、香川も離脱する中、そして、大会中にも本田の欠場、吉田・川島・内田の出場停止というピンチがありながら、23人中21人が出場し、伊野波、細貝、李といった控え選手がゴールをあげるなど、チーム一丸となった強さがありました。

 

しかし、それを引き出したザッケローニ監督の手腕も見事でしたね。ザケローニ監督の評価もうなぎ上りですが、勝ったから言うわけではなく、報道されているように、かなり選手とのコミュニケーションを大切にし、選手の気持ちを尊重する監督のようで、今の若い日本チームにはとても合っていると思います。

 

一方的に規律を求めるタイプだったトルシエ時代は、規律に従うふりして選手同士でコミュニケーションをとって別なことをしたようですし、決まり事よりも感性を大事にするジーコ監督のやり方も日本人には完全には浸透しなかったようです。岡田監督は最後に帳尻が合って評価を上げましたが、最後までどんなサッカーがしたいのか分かりませんでした。

 

ザッケローニ監督は、守備重視といわれるイタリア人監督の中では攻撃重視と言われるようですが、専門的なことは別にして、個人とチーム、技術と心など、二者択一ではなくバランスと調和を大事にする監督と言えそうな気がします。攻撃重視やポジション取りなどのポリシーはあるものの、それに完全に従わせるのではなく、選手とよく話し合い、選手自身の自主性も認めています。慣れない左MFで起用され、忠実にこなそうとする香川に、自分の考えで中に入って勝負をしてもいいと認めたこともそれを表しています。声をかけつつ見守り、そんなスタイルのようです。そして、基本的なメンバーは決めているものの、それにこだわらず、誰が欠場しても、控えがその穴を埋められるようなモチベーション管理も見事でした。これも普段からのコミュニケーションがあればこそでしょう。

 

プロなんだから結果がすべてという考え方もあるかもしれませんし、そうした個性派集団の強さもあるかもしれませんが、やはり組織力で戦うしかない日本にとっては、コミュニケーションでチーム力を上げることが欠かせないと思います。

 

若く、海外で勝負している長友、本田らはこれで満足せず、「まだまだ」と言っているそうです。岡崎も海外移籍が濃厚とか。これらの若い選手が海外でもまれ、個としても強くなって、チームがこれからどれだけ強くなるのか楽しみに見守りたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間もなくキックオフ!

2011年01月29日 23時16分16秒 | スポーツ

日本時間午前0時にアジア杯決勝がキックオフになりますね。期待感が高まる一方、決勝の相手オーストラリアは相当手ごわい相手だという警戒感も起きます。

 

思い出されるのは、2006年W杯ドイツ大会での予選初戦の日本対オーストラリア戦です。試合終了まで10分を切るまで、日本が1対0でリードしていたにもかかわらず、終盤に立て続けに3点を奪われ、あえなく敗戦するという悪夢のような試合でした。あまりに衝撃的な敗戦で、日本のW杯は初戦で終わったのではないかと思います。

 

その時の主力、ケーヒル、キューウェルは今も現役バリバリです。それに対して、ドイツ大会を知らない日本チームがどう戦うかですね。

 

しかし、ラグビーの強さでも分かるように、オーストラリアはパワー、スピードともサッカー強国に勝るとも劣らないほどです。ラグビーの方に人材が行ってしまうためでしょうが、サッカーは影が薄かったですが、近年はぐんぐん実力を伸ばしてきてますし、違和感がありますが、アジア枠の方に入ってきてしまたので、困ってしまいますね。

 

ちなみにラグビーは野球についで好きなスポーツですが、日本がW杯など国際舞台で活躍することは端から諦めています。ラグビーは、肉弾戦でパワーが必要な上、スピードも重要ということで、身体的なハンデがある日本人はとても同じ土俵では戦えませんし、見ていても楽しくありません。ということで、ラグビーは対抗戦や大学選手権、社会人中心の日本選手権など、実力が拮抗するチーム同士の熱戦を見るのが楽しいですね。身長がモノを言う、バレーやバスケットなども、日本には難しいスポーツです。

 

身体的能力が関係しないスポーツはありませんから、どんなスポーツでも日本人には不利ですが、技術や戦術、チームワークの占める要素が多い野球やサッカーでは、まだ戦える余地があります。今日の試合では、そういうところをぜひ見せてほしいと思います。

 

今大会では劣勢からの挽回という今までの日本チームには見られなかった姿を数多く見せてくれています。今日もそんな試合を期待です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

格下げ

2011年01月28日 23時58分50秒 | 管理人のこと、雑感

格付け会社のスタンダード&プアーズが日本国債の格付けを引き下げ、IMF(国際通貨基金)はそれに理解を示し、消費税増税などによる財政健全化を日本に求める表明をしたそうです。自ら規律を取り戻せない日本に業を煮やしたのだと思いますし、当然の反応だと思います。問題は、それを政治家がどれだけ真剣に受け止めているかです。

 

いくら国民の金融資産が1200兆円あって、900兆円に迫る国の借金も国内で融通されているので問題がないと言っても、90兆前後の歳出の半分以上が借金という状態がいつまでも続かないことは、子どもだった分かることです。

 

あり得ないことですが、今の税収を全部借金返済に充てたって、20年以上かかる金額です。普通に返済していったら、いったいいつまでかかるんでしょうか。子や孫どころではなく、末代まで今の大人のしりぬぐいをさせることになります。

 

900兆円を国民に返済するというのも、もはや現実的なことではなく、経済学者などにはさまざまなアイデアもあるようです。そうしたことも含めて、政治家がどこまでこの問題を理解し、取り組むつもりなのか、が問題です。

 

が、しかし…です。財務省に完全に取り込まれたと揶揄されながらも、消費税増税や財政再建に積極的な発言を繰り返してきた菅首相は、それなりにこの問題を理解してるのだと思っていましたが、昨日の日本国債の格付け引き下げの報を聞き、ぶら下がり取材で危機感のないニヤケ顔で「こういうことに疎いので」と発言し、大きな波紋を呼んでいます。野党が攻勢を強めたのは言うまでもありませんが、そんなことよりも、こうした状況にある国の首相がこうしたことを発言したことが、本当にショックでなりません。国民は誰に頼ったらいいのでしょうか。自分の思いが正確に伝わっていないと不満をもらし、さまざまな情報発信に腐心している首相がこの有様です。

 

増税が過去何度となく政権を転覆させたのは周知のことですが、それはここまで状況が深刻でなかったからですし、政治家の言葉に力がなかったからともいえます。今ここに至って、もはや四の五の言っていられる状態でないにもかかわらず、政治家に言葉はなく、保身ではなく、国民に身をささげる政治家もいないようです。

 

国民の民度以上の政治家は生まれないのが道理ですから、仕方がないですかね。国民一人ひとりが政治家のレベルをもっと上げなければいけませんし、もっと言えば、子ども世代が就職できない状況にあり、そのまた子どもや孫世代まで借金のつけがまわる状況のなかで、年金や社会保障をはじめとして豊かな老後を過ごす高齢者世代が何らの負担をしないのはおかしいと思います(というか、増税議論があると、真っ先に反対するのが、この世代ですが、全世代の中で一番豊かなのは、この世代ですし、今のままでいるせいで最終的なツケを誰が払うかに対する想像力が欠如しているとしか思えません)。誰も痛みを感じずに、政府が何とかしろと叫んでいるだけでは、何も問題は解決しません。

 

そろそろ、政治家、国民とも、目を覚ますべきです。増税党とか、互助会党なんていう党を作って真剣に訴えれば、みんなの党くらいの支持を獲得できると思いますけどね。そこまで国民もバカではありません。出でよ、志をもった政治家ですね。本当に頼むよという感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

球春、近し!

2011年01月28日 22時50分05秒 | プロ野球・高校野球

今日は猛烈に寒かったですが、球春は着実に近づいていますね。連日、佑ちゃんや澤村の自主トレの様子が報道されていますが、いよいよキャンプインも間近に迫っています。キャンプで彼らの真価が問われますね。

 

そして、キャンプインを目前にして、年俸調停委員会に調停を申請していた涌井秀章投手と球団に対して、調定額が通告されました。両者の間をとったような金額ですが、通常の交渉ではほとんど選手に勝ち目がないことを考えると、涌井投手の勝ちと言えるかもしれません。しかし、異例の調停に持ち込んだのは、金額の問題というより、誇り高い投手族のプライドゆえと推察します。球団も損して得とれの精神で、最初からエースに気分よく仕事をさせればいいのに、と残念でなりません。ともあれ、これで球春に入れば、しっかり気持ちを切り替えて臨んでくれるでしょう。

 

そして、そして、センバツ大会の32校も決定しました。どんな金の卵がいるのか知りませんが、また春の訪れとともに熱い戦いを見せてくれることでしょう!楽しみにしましょう。個人的には、知り合いの知り合いの選手を応援したいと思います!!

 

横中野球部の球春はどうでしょうか。いろいろとまだまだ春近からじという感じもしますが、それぞれが自分たちで冬を乗り切っていくしかないですね!がんばれ、2年生!もうすぐ3年生だ。

 

 ↓ みんなの春に、ぽちっとお願いします。

  にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
  にほんブログ村

 

今日のジョグ

 4.8km  23分24秒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨折り損のくたびれ儲け

2011年01月27日 22時40分59秒 | Jog&Walk,Health

今朝起きてクロの散歩に行くと、左足にちょっと違和感があります。朝いちで、体が固まっているからかもしれませんが、先日のことがあるので、ちょっとしたことですぐ気になってしまいます。

 

昨日買ったばかりのサポーターをして出勤しましたが、圧力は中レベルなので、それほど強い固定感はありません。一番強いのにしておけば良かったと、何となく不安になります。

 

昼時、たまたま一人だったので飯をさっさと済まして、サポーターを買いに行こうと思いました。調べると豊洲のららぽーとにゼビオが入っていましたが、日比谷のスポーツ店の方が近いので日比谷に行くことにしました。ゼビオより小さいですが、皇居ランナーのためのシャワー施設もあるランニング専門店ですから、品揃えは確かだと思ったからです。

 

が、しかしです。せっかく足を伸ばしたのに、サポーターなどのケア用品はあまり置いてありませんでした。ランニング専門店なら、小さくてもしっかり品揃えしてほしいところでした。まさに骨折り損のくたびれ儲けでした。

 

おまけに、夕方からまた左足が痛くなり始め、すわっ再発か?と一瞬青くなりました。先日と違って足の甲ですが、歩く時も変にかばうともっと痛くなりそうなので、出来るだけ自然に、ゆっくりと帰ってきました。

 

で、家に帰って靴を脱ぎ、足を見てみると、何のことはない、サポーターをしていて、足がむくんで靴の中で足がきつくなりすぎていただけのようです。ケガ慣れしていないもので、対処の仕方がなっていません。

 

今日のジョグ

ということで、一応お休み。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドキドキ… そして、コースの試走。

2011年01月26日 18時15分29秒 | Jog&Walk,Health

PTA会長より八王子夢駅伝大会の実施要項ほかの資料が届けられました。いよいよ本番に向けて、緊張感が高まってきます

 

中でも緊張感が否が応でも高まらざるを得ない変更事項もありました。何と今年から繰り上げスタートがなくなり、3区(私)から4区(野球部顧問T先生)への第3中継所(散田架道橋)を11時20分(スタートから80分)で通過できないチームは失格になるそうです…。

 

もちろん、私の前2走者が普通に走れば、私がゆっくりペースで走っても特に問題にはならないと思います。しかし、です。駅伝は何が起きるかわかりません。もしも、私の出来次第で襷をつなげられるかどうかがかかったらどうしよう…と、今からドキドキしてしまいます

 

が、しかし、心配しても始まりません。社会人となってからの私の信条は、「人間出来ることしか出来ない」です。出来ないことをあれこれ思い悩んでも仕方ありません。出来ることにベストを尽くして、あとは天命を待つだけです。

 

でも、駅伝はこれで最後にするぞっ!

 

 ↓ でんでん虫に、力を!

  にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
  にほんブログ村

 

今日のジョグ

駅伝のコースは何度か走っていますが、今日は、事前に1kmごとの場所を確かめてから、走ってみました。ジョギング再開二日目なので、今日はタイムは気にせず走るつもりでしたが、ラップを見たりするとやっぱりピッチがあがってしまいます。全力ではないものの、それなりに走って問題なさそうだったので、一安心でした。

 散田小北門~きらら亭前(1km)        5分03秒 軽い上り

 きらら亭前~狭間駅過ぎ(2km)          5分01秒 きつい坂あり

 狭間駅過ぎ~高専横の坂の途中(3km)    4分06秒 平地でペースアップ

 高専横の坂途中~京王ストア過ぎ(4km)   4分15秒 全体に下り

 京王ストア過ぎ~バス通り坂の上(5km)     4分23秒 下って上って

 バス通り坂の上~散田架道橋手前(5.4km) 2分05秒 全体に下り            

 コース全体                      24分53秒

 

 本番では、何とか23分前後で走りたいなぁ。

 6.4km  30分33秒

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日韓戦!熱すぎる!

2011年01月26日 01時51分58秒 | スポーツ

今大会を象徴するようなシーソーゲーム!しかも、舞台は否が応でも盛り上がる日韓戦!勝ちました!やりました!本当に今の日本代表は強いです。

 

日本が試合を優勢に進めた序盤、これがファール?という判定でペナルティゴールを決められました。しかし、かつての日本では考えられない、リードされてから逆転できるのが今の日本代表の強さです。

 

選手もそれを感じているに違いなく、焦ることなく、自分たちのペースで試合を進め、長友の突破でゴール前に迫り、最後は前田が押し込み、同点に追いつきました。1対1の同点のまま、前半を終了しましたが、決定機を見れば、3対2で日本がリードしていてもおかしくない展開でした。

 

後半も、審判がやたらと笛を吹くので目立った動きがないまま、終了となり、延長戦に突入しました。延長戦では、審判の笛が幸いし、突破を図った岡崎がファールももらい、PKを得ました。スローで見ると、ペナルティエリアの外のように見えましたが、前半のファールとおあいこかなという感じです。

 

が、しかし、このPKを本田圭がなんとキーパーにはじかれ、嗚呼と悲鳴が上がった瞬間、途中交代で入った細貝がものすごいスピードでこぼれ球に詰めて、勝ち越しゴールを挙げました。これでTV解説のセルジオさん、松木さん、名波さんも、油断してはいけませんと言いながらも、かなり勝ちを確信したと思います。日本チームも相当足にきていましたが、本田と長友がボールをキープして時間を使ったりする狡猾なプレーを見せ、私も勝利を確信していました。

 

が、しかし、です。あと、1分という本当の最後の詰めで、ゴール前のFKを与えると、ゴール前に放り込まれ、足が止まった日本選手はゴール前でバタバタするばかりで、何と何と韓国に同点ゴールを決められてしまいます。。。これこそは、日本らしい(?)詰めの甘さです。そして、本当にその直後に試合終了。PK戦に入ります。流れ的には、圧倒的に日本不利です。ほんの1分前まで勝てると思っていた試合が振り出しに戻ったわけですから。ここで、チームの底力が問われます。

 

そして、すぐに始まったPK戦! 日本は最初、試合中にPKを外した本田圭が決めます。逆に、韓国のPKを2本続けて川島がセーブしました!!!!前試合のミスなどを考えると、奇跡的です。しかし、日本も長友が枠の外に外してしまいまだまだ分かりません。すると、今度は韓国選手も枠の外に外してしまいます。そして、決めれば勝利の日本は、今野が落ち着いて決めて見事勝利をものにしました!

 

いやぁ~、延長戦終了直前の失点は、試合後のインタビューで本田が言っていたように、本当に日本の未熟さを表していますが、先制されても追いつき、逆転し、また追いつかれても、結果的に勝利をものにしたのは、このチームの成長を表していると思います。

 

このチームの強さは、選手自身が一番分かっていると思いますが、それは見ているファンにも伝わっていると思います。選手自身がリードされても、諦めないと思っているように、見ているファンも、今は、諦めずに見ていると思います。

 

この力を続けて、ぜひ頂点をとってほしいものです。そして、それを続けることで、これを日本代表チームの伝統にしていってほしいものです。

 

ガンバレ!日本!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐る恐る。。

2011年01月25日 23時26分36秒 | Jog&Walk,Health

先週の木曜日に謎の左足くるぶしの痛みを感じて以降、ジョギングを控えていました。結局、大したことはなく、ただの腱の炎症ということで、痛みがなくなったら、トレーニングを再開していいとのことでした。

 

日曜日にはほとんど痛みも感じなくなったので、月曜からジョギングを再開しようと思いましたが、いまだに普通に出勤するときなどでも、今までは上っていたエスカレーターをじっとしていたり、点滅する青信号で駈け出さずに次の青信号を待ったりと、なかなか恐る恐るという感じから抜け出せません。で、結局昨日も仕事でちょい遅で走れませんでした。

 

ケガをすると、ケガをした方の足をかばってもう一方の足を痛めるとがよくありますが、自分が痛めてみるとよく分かります。かばうつもりはなくても、無意識のうちに体がかばってしまっているんですよね。昨日の晩から、足を固定していた包帯も外したのですが、今朝のクロの散歩の時に痛いわけではありませんが、何となく引っかかるような違和感をかすかに感じると、もう気になって、ぎくしゃくとした歩き方になってしまいます。結局、散歩から帰って、また湿布に包帯を巻いて出勤しました。

 

で、出勤途上、恐る恐る信号で小走りになってみたり、少しずつ違和感を忘れて一日を過ごしました。そして、仕事を終えて帰宅してから、5日ぶりにジョギングをしました。といっても、本当に恐る恐るの、超スローペースの、短い距離の、足慣らしでした。昨日、倅が持ってきた横中のお便りにPTAチームの駅伝出場のことが載っていました。補欠がいないPTAチームです。何とかケガなく、本番を迎えたいものです。私のせいで棄権なんてなったら…、嗚呼恐ろしいです

 

今日のジョグ

 2.2km  16分19秒 (遅っ)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

継続は力なり…なんちゃってコーチも。

2011年01月24日 23時26分19秒 | 指導・育成のうんちく

中学の部活と大学でのお遊びのサークルでしか野球経験がなく、教えるほどの知識も技量もない私としては、コーチなんて呼ばれるのはおこがましく、「お手伝い」とか、「なんちゃってコーチ」と自称しています。しかも、日曜日しか参加できない「パートタイマー」でもあります。

 

しかし、お手伝いだろうが、なんちゃってだろうが、少しでも上手くなってほしいという気持ちは、監督やコーチと変わりません。そして、知識も技量もない私にできることは、部員たちをよく観察することくらいでしょうか。名選手必ずしも名監督ならずと言われるように、プロでも、高校野球でも、選手時代にそれほどの実績のない名監督がいます。そんな名監督たちも、きっと選手を観察する達人なのではないかと思います(本当の名監督は、技術だけでなく、精神面も観察しているのでしょう)。

 

試合が終わったオフシーズンである今は、じっくり部員を観察する時間があるので、「なんちゃって」なりに部員を観察し、声をかけるようにしています。気づいたことを修正するための引き出しは多くありませんが、できる限りのことをします。しかし、次の週には、部員たちのプレーはまた元に戻ってしまっています。

 

しかし、大人だって無意識にしてしまう自分の癖を直すのは簡単ではありません。子どもたちが一回言っただけで大変身したら逆にびっくりです(そんなことは自分の子どもを見ていたって分かりますよね)。大切なのは、やはり言い続けることでしょうね。言い続けて、言い続けて、10個のうち1つが身につけばいいというくらいでないとやってられないかもしれません(ちょっと確率低すぎですか?)。

 

大人が当たり前にできることも、子どもにはなかなか難しいことが結構あります。例えば、「意識する」ということも、できる子はできますが、できない子はできません(当たり前か)。というか、できる子とできない子の個人差があるのが当たり前です。で、できない子にはどうするかと言えば、そのプレーの時に言ってあげることです。例えば、打つタイミングが取れなければ、キャッチャーをやっている時に「いち、にぃ、の、さん」と言ったり、ノックで捕る時に、「腰を落として」と言ったりするなどです。もちろん、いつまでも言っているわけにもいきませんが、こうしたことを繰り返し繰り返し行うことで、根気強く自分でできるように持っていくことが必要なのでしょうね

 

「お手伝い」「なんちゃって」「パートタイマー」なりに、継続は力なりでやっていきたいと思います。

 

 ↓ 「正規雇用(コーチ)にはなれませんが…がんばります」に、ぽちっとお願いします。

   にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
   にほんブログ村

 

今日のジョグ

今日から再開予定でしたが、仕事でちょい遅で今日もお休みになりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2週間!

2011年01月23日 22時07分55秒 | Jog&Walk,Health

第61回全関東八王子夢街道駅伝大会まで、あと2週間になりました。ここにきての足の痛みやら、タイムの伸び悩みなどで、ややモチベーションが下がり気味、というか、何とか棄権なんて無様なことにならないようにという最低限の目標を目指す姿勢にならざるを得ません。

 

気持ちは前向きなのですが、コンディションがこんななので無理をしても仕方がないと割り切るしかないようです。

 

で、ここ数日走ることもできずに、あと2週間を迎えてしまっていますが、これからどのように過ごすかですね。明日からまたジョギングを再開しようと思いますが、いきなり全開はちょっと怖い気がします。でも、マラソン本などにも、レースの2週間前からは長距離や無理をせずに調整期間とすると書いてあります。否が応でも、調整にならざるを得ない状態なのでちょうどいいところです。

 

無理せず、故障せずで本番を迎えたいと思います。駅伝はこれきりにしたいと思いますが、走ることそのものはもう少しレベルアップしたいと、今回の経験で思うようになりました。その意味では、駅伝自体はまだこれからですが、駅伝に出ると決めたことはいい経験になっています。

 

駅伝を終えた後は、楽しく走るジョギングの合間に、時折トレーニングの要素を加えて、5kmや10kmでのタイムを意識していきたいと思います。そして、今年こそ何とか「個人」レースに参加したいものです。

 

 ↓ 横中PTAに、ぽちっとお願いします。

  にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
  にほんブログ村

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の練習(ティーバッティング)。

2011年01月23日 13時49分30秒 | 散ドラ諸君への喝!

今日は、8時30分に集合し、散田小学校で練習しました。私も口だけの参加のつもりで行きましたが、行くと結局体も動いてしまいますね。さすがに走りはしませんでしたが、陽気も良かったですし、体が温まりました。

 

ランニング・体操、ダッシュ・3セット、キャッチボール、塁間送球、トスバッティングまでは、いつものメニューでした。

 

その後、いつもならフリーバッティングですが、フリーでもみんな打てないからと、監督からの指示は、ティーバッティングでした

 

しかし、ティーバッティングだからと言って、簡単なわけではありません。ボールをトスする方も打者のミートポイントにしっかり上げてあげるのは難しいですし、打つ方も斜め前から投げられる球をしっかり自分のポイントで捉えることは結構難しいです。

 

ということで、フリーでポンポン打てないチームは、トスバッティングでもポンポンは打てませんでしたでも、投げる方でも、打つ方でも、「打つポイント」というものを少しは意識していたように思いますから、これからの意識の変化に期待したいですね。ぶるんぶるんバットを振って、運が良ければ当たってくれという振りから、しっかり自分のポイントで打てるように変身してほしいものです。

 

ティーバッティングの後のノックは、4人一組になってノッカー、キャッチャー、ノックを受ける人、カバーを行う形式でやりました。こっちも、自分でボールをきちんと打てない捕れない下級生は大変でしたが、打つことがどういうことなのか、捕ることがどういうことなのか、少しは分かったようでしたね。

 

この後、ベースランニング、グランドを大きく5周、グランドのブラシかけ、体操で終了となりました。

 

今日も体験の3年生W君、2年生T君が来て元気に参加してくれたほか、OBもたくさん参加してくれました。

 

  ↓ ぴよぴよ君たちの成長に、ぽちっとお願いします。

     にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
       にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は…

2011年01月22日 22時36分25秒 | 管理人のこと、雑感

足首はほとんど痛みを感じない程度になりました。階段を上り下りする時に少し違和感があるくらいです。

 

この二日間は、クロの散歩にも行っていませんし、ジョギングをしていません。そろそろ体を動かしてもいい頃かななんて思いますが、いきなり本格的に動くのもちょっと不安です。

 

ということで、明日はクロの散歩と、散ドラ活動は「口動」だけにしておこうかななんて思います。散ドラ諸君はしっかり「行動」してください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする