相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

「相模原麻溝公園」では「シモツケ」がピンクの花鞠のような花を!!

2022-05-30 14:05:17 | 公園・庭園
相模原市南区麻溝に「クレマチス」や「アジサイ」の名所として知られている「相模原麻溝公園」はある。今の季節は「クレマチス」からバトンを受けたかのように梅雨期の代表花「アジサイ」が開花し始めてきた。センター広場から花の谷へ降りるスロープ、階段の一画にコデマリに似た「シモツケ」(下野)がピンク色の蕾と可愛らしい花を披露し始めている。「シモツケ」は日本が原産のバラ科シモツケ属の花木である。古くから知られていて「枕草子」にも記載があり、江戸時代の古い園芸書にも取り上げられている。5ミリほどの小さな花が集まって花序になり、花の鞠といった感じである。花の周りには可愛らし産毛で装飾されている。(2205)
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「相模原麻溝公園」の芝生広場ゾーンの「アジサイ」はもう見頃!!

2022-05-30 07:28:30 | 公園・庭園
相模原市南区麻溝に市花である「アジサイ」の名所となっている「相模原麻溝公園」はある。当園内には「管理事務所ゾーン」、「花の谷ゾーン」、「樹林広場ゾーン」、「芝生広場ゾーン」、「フィールドアスレチックゾーン」に200種、7400株の「アジサイ」が植栽されている。関東地方も間もなく梅雨入りが発表される時期、いよいよ梅雨期の代表花「アジサイ」の出番となってって美しく輝く季節を迎える。「アジサイ」は日本原産の花で今では世界中に200種類もある。その代表的な「アジサイ」は日本に自生の紫陽花の原種「ガクアジサイ」、日本で誕生した「ホンアジサイ」、日本で生まれた紫陽花を西洋で品種改良した「西洋アジサイ」、日本の山地に自生の「ヤマアジサイ」である。園内で最も開花が早く見頃を迎えているのが「芝生広場ゾーン」のブルー系がメインの「ヒメアジサイ」群である。「アジサイ」はその花姿、花色から「四葩」、「四片」、「八仙花」、「七変化」とも呼ばれ、古来より「厄除けの花」と言われている。また七色に変化することから「七難即滅」、「七福即生」の花でもある。(2205)
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする