相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

「緑ヶ丘跨線橋」から満開の「座間ザクラ」と「ロマンスカー」を撮る!!

2023-03-25 15:39:29 | 桜・桜まつり
小田急小田原線「相武台駅」から「座間駅」2駅間の線路沿いに樹齢の高い「90本の桜(ソメイヨシノ)並木」が続いている。この桜は通称「座間ザクラ」と呼ばれ座間市の「桜の名所」である。3/14に靖国神社の桜の標本木で開花が確認され各地でぞくぞく開花の知らせが発表されている。「座間ザクラ」の開花はと訪れてみるともう満開で線路を覆うように枝垂れている。「相武台駅」前付近には線路を挟んで40本の桜が並植されている。残念ながら線路沿いには歩道がなく「緑ヶ丘跨線橋」よりしか撮影できない。愛機を構えて待機していると目的の「ロマンスカー(EXEa30000)」がやってきた。一日、上り下り合わせると100本近く走っている。また通勤通学の車両(電車)は一時間に上下合わせ30本近く走っていく。駅近くなので減速するもののスピードがあり狙いすましピントを合わすもそれでも限られたシャツターチャンスしかない。満開の「座間ザクラ」とロマンスカー、通勤電車のコラボレーション、ショットにトライした。桜は開花して一週間という短命で「パッと咲いてパッと散る」その潔さは見習いたいものである。(2303)
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座間「芹沢公園」の「桜」が満開美を大披露中!!

2023-03-25 10:40:51 | 公園・庭園
座間市栗原に座間の美味しい水の「水源地」で、「座間八景」の一つである「芹沢公園」はある。相模野台地の樹林と平坦な低地部分からなる古くから水源滋養林として自然環境が保全されている公園である。面積は約16haと座間市では最大の公園である。湿性植物園、せせらぎコーナー、芝生&ふれあい広場、遊具コーナー、ファミリーコート、わんぱく遊び場、ローラー滑り台、ジョギングコースがある。当園には高座海軍工蔽の「地下壕の跡」が残っている。当園は四季折々の菜の花、木蓮、桜、アジサイ、ショウブ、ひまわり、コスモスが咲き座間のオアシスとなっている。当園は紫陽花と桜の名所で「芝生広場」の外周に高樹齢の「ソメイヨシノ」が10本ほど植栽されている。3月に入って4月並みの高気温が続き一気に満開となった。桜の木の下では数組の花見客が舌鼓を打つていた。ここ「芹沢公園」は今、ピンクの桜景色に包まれ一年で最も美しい瞬間を迎えている。(2303)
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座間「かにが沢公園」では満開の「ソメイヨシノ」と「芝桜」が共演中!!

2023-03-25 08:40:28 | 公園・庭園
座間緑ヶ丘に座間八景の一つで春は桜と秋は彼岸花と四季の花が絶えない「かにが沢公園」はある。この時季園内遊歩道には新旧の桜「ソメイヨシノ」と「神代曙」合わせて30本近くが植栽されている。「ソメイヨシノ」は樹齢60年を超え幹も太く各所にごつごつとしたコブがあり風格と歴史を感じさせる。都内、相模原も満開の知らせに当園を訪れると全ての桜木がもう満開である。今年は本当に1週間ほど早いようであるが、やっぱり満開の桜景色なんとも言えない美しさがある。桜の木の下にはピンクの「芝桜」が数千株植え付けされ絶妙の桜との共演である。ここ「かにが沢公園」では4/2に「桜祭り」が開催されるが今、一年で一番は華やいだ桜景色を披露中であり当日は半分は葉桜となっているかも知れない。(2303)
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「さがみ野さくら祭り」今週と来週2週4日間開催!!

2023-03-25 07:28:17 | 桜・桜まつり
相鉄線「さがみ野駅」北口の昭和28年に畑潅水路完成に伴って造成された「東原桜並木」には樹齢50年の見事な「ソメイヨシノザクラ」が約70本植栽されていて「さがみ野」のシンボルとして、県内でも有数の「桜の名所」に数えられている。まだコロナ禍ではあるが今年は3/25、26と4/1、2の二週に亘って「さがみ野さくら祭り 2023」が開催される。いろいろのイベントが予定されている。「東原桜並木」の東原コミュニティーセンター前から市立東原保育園前までは桜の老木化のため30本ほど倒木され樹齢10年未満の若木の「ソメイヨシノ」に植え替えられた。東原保育園より北へ「スーパー三和」、「コストコ」までは以前の樹齢60年の「ソメイヨシノ」が38本立ち並び残されている。こちらはいかにも樹齢を感じさせる古木で、幹は黒々として、ごつごつとして風格を漂わせ老木なりの花を咲かせて満開を迎えている。祭前の満開の美しさを披露中の主役の桜を前撮りしてみた。(2303)
 
 
 
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする