相模市南区麻溝にクレマチス、アジサイの名所で四季の花が絶えない「相模原麻溝公園」はある。花の谷R花壇に「コキア」100株ほど植栽されている。コキアの名所「ひたち海浜公園 」 や「ドイツ村」とは比べものにならない規模であるが、市内で見ることができるのは当園とモナの丘くらいである。20日前はまだ真緑というかライムグリーンで先端が少しだけ赤みを帯び始めていたが、今日はやっとコキアらしい箒が丸みを帯びほんのり色づき始めた。真っ赤になる光景となるにはまだ時間が必要。和名を「ホウキグサ」で、昔はこの茎を乾燥させて「箒」を作っていた。実は「畑のキャビア」と言われている「とんぶり」である。(2109)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f5/245df2a1a33f0fd17fcd9d0a3fc7ab27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b6/d11b2d42311598feb334b7b99c64ce08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c9/7a2f1058d305362aed4a7498eba2ea27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/92/5223289a9cc2944d788d1a77520e34e3.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます