相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

枡形一円の氏神「枡形天神社」

2021-11-23 08:10:57 | 神社
川崎市多摩区枡形にこの辺り一円の氏神「枡形天神社」は鎮座している。当社は室町時代に稲目某が当地に定住、稲田姫を祭神とする式内社の男衾郡稲乃賣神社を勧請して創建と伝わる。稲田姫を韋駄天と誤って江戸期には韋駄天社と称していたが神仏分離令により「天神社」と改称した。古く「江戸名所図会」には「韋駄天神社」とも記されている。明治初期の神仏分離令により天神様と知られる菅原道真公が祭神となり「北野天満宮」に変わり、「北野天神社」とも呼ばれていた。足の速い神「韋駄天」の像は今もすぐそばにある「広福寺の守護神」として祀られている。祭神は建速須佐之男神、菅原道真。廣福寺の前の小高い丘にありかつてはこの村の鎮守であった。身體は二軀あり、一は社中に、一は神輿におさめて廣福寺の観音堂に祀られている。天神社の社号を掲げた「鳥居」から急こう配の石段を揚がると正面に灯した「社殿(拝殿)」がある。見晴らしのいい境内からは向ヶ丘の街並みが見渡せる。(2111)
 
 
 
 
 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「峰山霊園」では「皇帝ダリ... | トップ | 美しい「夕焼け」との一会!! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神社」カテゴリの最新記事