午後から郵便局で受講料の支払いに出かけたが、その前に緑内障の目薬がなくなっていることに気付いた。連休中になくならなくて良かったものの、あわてて15時からの診察におもむいたところ、14時50分にはすでに10人近くが受付を終わって待っていた。連休明けは病院も混むのだが、毎日点眼しないといけないので嫌だとはいってられない。薬局も含めれば1時間以上ははたっぷりかかってしまった。視野検査では症状が進んでいないらしいが、眼圧は依然として上限値に近い値だという。それで本日から点眼薬を変えてみようということになった。
それにしても緑内障の薬は高い。これは何とかして欲しいのだが、ジェネリック薬がないとのことだ。財布に厳しい病気になってしまったものだ。
以前から、ジョギングやウォーキングをしたり、登山をして終了地点に近くなると、あるいは夕方になると、ものが二重に見えることがしょっちゅうある。月が2つに見えたり、道路標識の字が二重に見えるのだ。焦点が合わないようで気になっていた。昨日も夕刻そのようになった。ただし30分もするとなおる。昨日も焼き鳥屋を出たときにはそのような症状はなくなっていた。
本日、気になったのでそのことを眼科医に告げたところ、一過性の斜視の症状なので心配ないとのこと。疲労によるもので誰でもなる。二重に見えたら疲労が蓄積している証拠だと思って、体や精神の疲労を取ることを考えるようにいわれた。確かに登山中にこの症状が出たら、登山道を歩くのが怖くなる。登山中の場合は特に休息に心がけたほうが良さそうだ。
明日から今年度の講座の授業がほぼ本格化する。明日の授業を受ける支度を忘れないでしてから就寝。どうも学生時代に戻ったような気がする。いや大学生の頃は満足に勉強もしなかったから、中・高校生の頃と言い換えなければならない。ずいぶん昔のことになってしまった。
それにしても緑内障の薬は高い。これは何とかして欲しいのだが、ジェネリック薬がないとのことだ。財布に厳しい病気になってしまったものだ。
以前から、ジョギングやウォーキングをしたり、登山をして終了地点に近くなると、あるいは夕方になると、ものが二重に見えることがしょっちゅうある。月が2つに見えたり、道路標識の字が二重に見えるのだ。焦点が合わないようで気になっていた。昨日も夕刻そのようになった。ただし30分もするとなおる。昨日も焼き鳥屋を出たときにはそのような症状はなくなっていた。
本日、気になったのでそのことを眼科医に告げたところ、一過性の斜視の症状なので心配ないとのこと。疲労によるもので誰でもなる。二重に見えたら疲労が蓄積している証拠だと思って、体や精神の疲労を取ることを考えるようにいわれた。確かに登山中にこの症状が出たら、登山道を歩くのが怖くなる。登山中の場合は特に休息に心がけたほうが良さそうだ。
明日から今年度の講座の授業がほぼ本格化する。明日の授業を受ける支度を忘れないでしてから就寝。どうも学生時代に戻ったような気がする。いや大学生の頃は満足に勉強もしなかったから、中・高校生の頃と言い換えなければならない。ずいぶん昔のことになってしまった。