本日は実に久しぶりに夕食を作ってみた。作りながらちょっと不安になったが、あとは電子レンジで熱を通すだけになった。
A.トマトと玉ねぎのスープ(2人分)
材料:トマト(中)2個、玉ねぎ(中)1個、剥き身のエビ・浅利適量、コンソメ1個、オリーブオイル小さじ1、粗びき胡椒適量。
1.トマト(中)を2個をそれぞれ2分の1に切る。
2.玉ねぎ(中)1個をに1センチ角未満に切る。
3.Bの料理で余ったむき身のエビ、浅利を数個分用意する。
4.2つのカップに切ったトマト・玉ねぎ及びむき身のエビ、浅利を半分ずつ入れる。
5.4の上にそれぞれ粉末にしたコンソメ1個、オリーブオイル小さじ1、粗びき胡椒適量を分けて入れる。
6.電子レンジ(600ワット位)で2つのカップを約10分加熱。
7.トマトの皮を剥いてスプーンで適当につぶして食卓へ。
B.鮭とハムのワイン蒸し(2人分)
材料:鮭(切り身)2切れ、ハム6枚、キャベツの葉2枚、チンゲン菜の葉2枚、ニンニク(薄切り)1片分、ショウガ1片、塩・胡椒少々、剥き身のエビ6尾、剥き身の浅利6個、白ワイン50ml
1.鮭はひとくち大に切る
2.剥き身のエビ・剥き身の浅利と鮭を器に入れ、ワイン50mlに漬けておく。
3.ハムは4等分にする。
4.キャベツ・チンゲン菜は大きめにちぎる。
5.耐熱容器にキャベツ・チンゲン菜を敷く。
6.キャベツ・チンゲン菜の上に、鮭・剥き身のエビ・浅利・ハムを交互に並べる。
7.上からニンニク、ショウガの薄切りを置く
8.塩・胡椒を適量かける。
9.電子レンジ(600ワット)で2人分を約6分加熱し、火が通ったことを確認して食卓へ。
C.サラダ
材料:A・Bに使った野菜(キャベツとトマト)のあまり、ハムのあまり。
【反省点】
Aについて
1.トマトは完熟でないと無理なので、缶詰のホールトマトまたはトマトジュースを利用した方が良い。
2.同じく玉ねぎは新玉ねぎの方が火が通りやすい。さらに5ミリ角程度に小さく切った方が良い。
3.コンソメは2個程度の方が味がついて良かった。
Bについて
1.鮭よりも白身魚の方がくどくない。
2.白身魚でも、ハムよりはベーコンの方が味にコクを加えることができた。
3.キャベツはもっと加熱しないと味が出てこない。(キャベツよりも火の通りやすい葉物野菜が合う)
4.キャベツの味が出てこないので、ワインだけでは味がうすかった。
5.魚とエビと浅利とハムというのは組合せがやはりよくなかった。組合せに工夫の余地もある。
総じて、電子レンジでは野菜の味を引き出すには時間が短すぎるようなので、じっくり煮込むような調理法が必要であった。
写真の左下がトマトスープ、皮を剥いてつぶすとスープは赤くとろみが出てくる。つぶすときにトマトの皮を剥いた方がよい。
今回はいい出来ではないので、皆さんは参考にされない方が良いと思われます。恥を忍んで公開。
人気ブログランキングへ
A.トマトと玉ねぎのスープ(2人分)
材料:トマト(中)2個、玉ねぎ(中)1個、剥き身のエビ・浅利適量、コンソメ1個、オリーブオイル小さじ1、粗びき胡椒適量。
1.トマト(中)を2個をそれぞれ2分の1に切る。
2.玉ねぎ(中)1個をに1センチ角未満に切る。
3.Bの料理で余ったむき身のエビ、浅利を数個分用意する。
4.2つのカップに切ったトマト・玉ねぎ及びむき身のエビ、浅利を半分ずつ入れる。
5.4の上にそれぞれ粉末にしたコンソメ1個、オリーブオイル小さじ1、粗びき胡椒適量を分けて入れる。
6.電子レンジ(600ワット位)で2つのカップを約10分加熱。
7.トマトの皮を剥いてスプーンで適当につぶして食卓へ。
B.鮭とハムのワイン蒸し(2人分)
材料:鮭(切り身)2切れ、ハム6枚、キャベツの葉2枚、チンゲン菜の葉2枚、ニンニク(薄切り)1片分、ショウガ1片、塩・胡椒少々、剥き身のエビ6尾、剥き身の浅利6個、白ワイン50ml
1.鮭はひとくち大に切る
2.剥き身のエビ・剥き身の浅利と鮭を器に入れ、ワイン50mlに漬けておく。
3.ハムは4等分にする。
4.キャベツ・チンゲン菜は大きめにちぎる。
5.耐熱容器にキャベツ・チンゲン菜を敷く。
6.キャベツ・チンゲン菜の上に、鮭・剥き身のエビ・浅利・ハムを交互に並べる。
7.上からニンニク、ショウガの薄切りを置く
8.塩・胡椒を適量かける。
9.電子レンジ(600ワット)で2人分を約6分加熱し、火が通ったことを確認して食卓へ。
C.サラダ
材料:A・Bに使った野菜(キャベツとトマト)のあまり、ハムのあまり。
【反省点】
Aについて
1.トマトは完熟でないと無理なので、缶詰のホールトマトまたはトマトジュースを利用した方が良い。
2.同じく玉ねぎは新玉ねぎの方が火が通りやすい。さらに5ミリ角程度に小さく切った方が良い。
3.コンソメは2個程度の方が味がついて良かった。
Bについて
1.鮭よりも白身魚の方がくどくない。
2.白身魚でも、ハムよりはベーコンの方が味にコクを加えることができた。
3.キャベツはもっと加熱しないと味が出てこない。(キャベツよりも火の通りやすい葉物野菜が合う)
4.キャベツの味が出てこないので、ワインだけでは味がうすかった。
5.魚とエビと浅利とハムというのは組合せがやはりよくなかった。組合せに工夫の余地もある。
総じて、電子レンジでは野菜の味を引き出すには時間が短すぎるようなので、じっくり煮込むような調理法が必要であった。
写真の左下がトマトスープ、皮を剥いてつぶすとスープは赤くとろみが出てくる。つぶすときにトマトの皮を剥いた方がよい。
今回はいい出来ではないので、皆さんは参考にされない方が良いと思われます。恥を忍んで公開。
人気ブログランキングへ