Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

ネットでの音楽鑑賞会

2021年03月06日 22時26分39秒 | 芸術作品鑑賞・博物館・講座・音楽会等

 本日の音楽鑑賞会、初めてアルヴォ・ベルト(1935~)というエストニア出身の作曲家の曲を聴いた。「ヨハネ受難曲」(1982)のごく一部であった。グレゴリオ聖歌の朗誦形式で、ヨハネによる福音書に基づいた曲。
 グレゴリオ聖歌そのものといった朗誦的な旋律に、オーボエやファゴットなどの旋律がかさなり、印象的であった。特に高音のオーボエの旋律はしばらく耳を離れなかった。
 解体した新古典主義からシェーンベルクの影響まで受け、旧ソヴィエトの支配と作曲活動の行き詰まり、新たな展開など興味深い経歴を持っているらしい。作曲家の内発的な行き詰まりと、政治による圧力が複雑な相互作用があったと思われる。
 解明することは難しいかもしれないが、いくつかの曲は聴いてみたい気もする。ネットで調べたら、「スターバト・マーテル」は多くの作者がいるが、ベルトも作っていた。その曲も聴いてみたい。

 同時に聞いた曲は、ラプソデムィー・イン・ブルー。まったく印象の異なる曲でこれも楽しかった。

 それぞれの時代も考えるなど、良い刺激を受けた鑑賞会であった。

 


ラーメンを食してみたが・・・

2021年03月06日 19時27分35秒 | 日記風&ささやかな思索・批評

 19時半からのオンラインの音楽鑑賞会に間に合わせるために少々早めに夕食を終えた。いつもは19時から夕食なのだが、本日はその時間には終了。
 昼に出かけて6~7年ぶりくらいに二人でラーメンを食べた。豚骨ではなかったが味が濃いラーメンで私にはとてもくどい味であった。今のラーメンというのは私には合わないとあらためて認識。やめておけばよかったと反省。店の中では50代と思えるそれなりの年の夫婦連れが大盛りを注文したり、チャーシュー丼などを合わせて食べたりしており、皆さんの食欲に脱帽、場違いなところに来てしまったと思った。
  さらに10分ほど歩いたところにあるスーパーで今日・明日のための買い物に付き合ったのち、私はウォーキングを兼ねて遠回りで帰宅。妻はバスにて帰宅。
 途中で喫茶店に入って「眼の神殿」を読み始めたら、すぐに寝てしまった。気温が18℃近くまで上がったこともあり、すぐに寝てしまった。そして自分の寝息で起きた。ちょっとみっともなかったかもしれない。


モーツアルト弦楽四重奏曲「ハイドンセット」

2021年03月06日 10時07分29秒 | 芸術作品鑑賞・博物館・講座・音楽会等

 どんよりとした曇り空、頭の上に座布団でも置かれたような重苦しさが窓越しに部屋の中にまで入り込んできそうである。気分も重苦しくなる。

 ずっと聴いていたベートーヴェンのピアノ・ソナタ第30番・第31番・第32番から離れてみることにした。どうしても第32番がなじめないと思っていたので、しばらく離れてみることにした。

 重苦しい空の雲も追い払いたいし、弾き飛ばされてしまう第32番からも少し離れたくて、モーツアルトの弦楽四重奏曲「ハイドンセット」を聴くことにした。
 演奏はアルバン・ベルクカルテットで1987年の録音。ハイドンに献呈された「ハイドンセット」の6曲、K.499、そしてプロシャ王に献呈する予定でつくられた「プロシャ王セット」と呼ばれる3曲の計10曲が収められている。
 いづれも何回も聴いて楽しんだ5枚セットのCDである。特に「ハイドンセット」6曲はお気に入りである。