Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

「悪魔の話」(池内紀)から (2)

2021年03月09日 22時39分09秒 | 読書

   

 本日は昨日に引き続きモーツアルトの最後の弦楽四重奏曲4曲を記紀ながら作業を行い、午後には「悪魔の話」(池内紀)を喫茶店で15分ほど。「7.ファウスト博士」を読んだ。

「(ゲーテは「ファウスト第二部」で)自分が語りつつあることにおぞけを震った。いかにも「ファウスト」は、新しい「魔術の時代」の到来を語っている。金(ゴールド)を押しのけて金銭(ゲルト)が大手を振ってのし歩きはじめた。ゲーテは19世紀後半のリアリズム文学などよりもずっと早く、そしてはるかあざやかに、衣装を取り換えて登場してきた錬金術師たちを描き留めた。紙が金である時代には当然のことながら金銭が神である。かつて人々は協会の椅子に坐って祈りをささげた。いまや豪壮な建物を誇る銀行にこそ手を合わせる。もはや勤勉と貯蓄は美徳ではない。より少ない労力で、より高い効率をあげることこそ美徳である。節約はたっとばれない。ムダ使いこそ発展の原動力だ。」


自画自賛と落とし穴

2021年03月09日 20時33分35秒 | 日記風&ささやかな思索・批評

 昨日よりは気温が上がっていたが、空を厚く覆った雲のために太陽が当たらず寒く感じた。しかも午前中のZoomの不具合でパソコンと格闘して疲れてしまった。
 気を取り直して、昼前から午後にかけて退職者会の作業の一環として数百部のチラシを印刷。せっかく我が家のプリンターで印刷をするので、カラー印刷のチラシとしてみた。
 毎年、今の時期は新規の会員を迎えるためにさまざまな工夫をしている。できることは限られているが、何もしないで会員が自動的に増えるわけではない。苦労のしどころである。
 我ながらレイアウトも文章も配色もきれいにできたと、自画自賛。もっとも自画自賛しているときに落とし穴が待っている場合が多い、というのがこれまでの教訓。
 現役時代の仕事でも、組合の活動でも、幾度も直前になって慌てた苦い思い出が幾度もある。明日の午前中に再度点検予定。
 明日の午後は、組合の会館に持参して、15日の封筒入れ作業の準備。

 明日はもう少し温かくなってもらいたいものである。

 


Zoomに嫌われているのか?

2021年03月09日 13時59分05秒 | 芸術作品鑑賞・博物館・講座・音楽会等

 本日、美術関係のオンライン講座をZoomで受講していたが、突然切断されてしまった。ネット接続そのものが切断されてしまっていて、ルーターに接続されている各種のケーブル線を抜いたりさしたりしているうちにようやくネット接続は復旧した。しかし今度はZoomそのものに入れなくなってしまった。
 朝から幾度も挑戦したが、講座の終了時間も過ぎてしまい、結局断念。私のパソコンとは相性が悪いという表現は使いたくないが、嫌われてしまっている。

 こういうのが一番ストレスとなる。イライラが募る。ということで、本日はパソコンの前を離れたこれより外出。いつものとおりウォーキングと一服と読書タイム。