Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

バッハ「インヴェンションとシンフォニア」

2021年03月31日 22時16分24秒 | 芸術作品鑑賞・博物館・講座・音楽会等

      

 夜になって聴いている曲は、バッハの「インヴェンションとシンフォニア」30曲。アンドラーシュ・シフのピアノ。録音は1977年、上野学園石橋メモリアル・ホールと記載されている。発売が2002年である。しかし私はこのCDを購入した記憶が全くない。
 バッハのCDをまとめておいてある場所にこのCDがあることに先日気が付いた。なんとも恥ずかしい。どういう気分で購入したか、聴いた感想などもまったく記憶にない。
 ということで初めて聴いた、と思う。アンドラーシュ・シフというピアニストの名は聴いたことがあるが、詳しくはしらない。解説によると1953年生まれというから私より二つ下。同年代ということになる。1970年代、ハンガリーの若手演奏家として有名になったらしい。ハンガリー動乱でイギリスにわたり、後にハンガリーに戻ったとのこと。夫人はヴァイオリニストの塩川悠子ということも解説で初めて知った。
 曲自体も初めて聴く上に、演奏家の特徴もよくわからないので、このバッハの曲集はこういうものだと思うしかない。

 しかしバッハの曲はいい。今度から夜にクラシックを聴きたくなった時の候補の一つにしたい。

 


サクラの季節も終盤

2021年03月31日 19時48分18秒 | 日記風&ささやかな思索・批評

 おととい訪れた横浜駅近くの新田間川沿いの喫茶店まで歩いて往復。いくつかの所用を済ませてからおととい入った喫茶店に再度入店。全国展開のチェーン店であるが、広々としており、オープンスペースも広い。人が少ないので、利用しやすい。

 新田間川沿いのサクラはすでに花は散ってしまって、名残の花もほとんどついてなかった。川に沿って吹く心地よい風にあたりながら「日経サイエンス5月号」の「太陽系外からの使者 オウムアムアとボリソフ」を読み終わり、特集の「色彩の科学」をすこしばかり目を通した。帰りには家電量販店で、プリンターのインクを購入。カラー3色を購入したものの、肝心の黒が品切れということで来週には再度訪れなくてはいけなくなった。特に急いでいるわけではないので、取り寄せ依頼は特にしなかった。

 妻は本日も買い物帰りに、桜で有名な一角に寄って来たらしい。こちらもほとんど散ってしまっていた、とのこと。ハナモモはまだ咲いているようだが、ソメイヨシノは咲くのが遅かった木も今週末までには散ってしまうと思われる。ヤエザクラはこれからが本番。

 さて、感染拡大が止まらない。解除が早すぎた大阪府などは、知事の責任重大であるのがわかっているが、責任を取る気などさらさらない上に、謝罪すらない。知事の発言を垂れ流すだけの報道なら報道機関としての役割はないのではないだろうかとすら思う。
 宮城県の拡大もまた深刻である。本日は200人という。単純に人口比だけで比べると東京都の1200人に相当する。こちらも政策的な失敗が大きいはずである。宮城県は知人、友人、縁者が多いので、他人事ではない。状況を引き続き注視している。


「日経サイエンス5月号」から

2021年03月31日 11時51分40秒 | 読書

   

 午前中は「日経サイエンス5月号」の「徹底解説 COVID-19ワクチン接種」の3本の記事「日本に上陸 mRNA ワクチンの実力」「米国に見る大量接種の課題」「次に控える新設計ワクチン」を読了。さらに「拡散を防げ 新型コロナの誤情報」という記事も読了。
 私の理解力でさらに整理ができれば、次の退職者会ニュースのコラム記事としてい活用できるか、検討してみたい。しかし医療に関することなので、扱いはきわめて難しい。

 午後はもう一つの記事「太陽系外からの使者 オウムアムアとボリソフ」、理解ができるならば特集「色彩の科学」も目を通してみたい。