Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

東博「イスラーム王朝とムスリムの世界」展

2021年12月03日 21時24分19秒 | 芸術作品鑑賞・博物館・講座・音楽会等

 東京国立博物館で開催されている特別企画「イスラーム王朝とムスリムの世界」展の解説のオンライン講座が明日の午前中にある。
 東博のホームページには、次のように記載されている。
このたびイスラーム関連の豊富なコレクションを有するマレーシア・イスラーム美術館の全面協力を得ることで、特定の国家や地域によらない、世界規模のイスラーム美術の展示が実現しました。イスラーム教は、7世紀にアラブ人のムハンマドが預言者として唯一神に対する信仰を説き、創始した宗教です。その後、イスラーム教は西アジアのみならずヨーロッパ、北アフリカ、中央アジア、東南アジア、そして東アジアへと広がり、キリスト教に次いで世界で2番目に信者の多い宗教にまで発展しました。イスラーム教を受容した世界各地では、多くのイスラーム王朝が交替しましたが、いずれも各地の文化を融合させた独自のイスラーム文化を展開してきました。この特別企画では、こうしたイスラーム文化の多様性を知り、イスラーム世界への理解を深める手がかりとなるような美術工芸品や歴史資料などを紹介します。

 実はこの特別企画はとても興味があるのだが、足の具合も悪くなり、見に行く見通しもない。また事前予約制というのも私の行く気を削いでいる。他にも「甘美なるフランス展」は行きそびれているうちに終了し、「ゴッホ展」にもまだいけていない。
 せめて講座だけでも聞きたいと思っている。

 先ほど講座の資料を打ち出した。予習をする間もないのが残念である。


うたた寝

2021年12月03日 20時19分22秒 | 日記風&ささやかな思索・批評

 15時からの会議と打合せに急遽呼ばれた。杖を突きながら14時半に家を出て、会議場所にたどり着いて、打合せに参加。ついでに先ほど出来上がったニュースの原稿を配布。
 その結果、予定の入っていなかった6日(月)も打合せとなった。先ほどスケジュール帳に記載。

 その後飲み会の場に誘われてしまった。私は、誘われると断れないという意志薄弱であることをみなはよく知っている。割り勘要員でもある。妻には杖を突いて飲みに出かけるとは、と嫌味も言われた。

 楽しい時間を過ごして、18時半ころに帰宅。酔いを覚ましているうちにうたた寝。地震で睡眠が細切れだったのが原因であろうか。

 本日は早寝をしたいものである。


震度5弱が続く

2021年12月03日 13時14分55秒 | 天気と自然災害

 昨晩寝る直前に私の住んでいるところで震度3の地震、5分後にも震度2の地震で驚いた。震源が富士五湖のあたり、地震の規模がマグニチュード4.1、深さが20キロほど、最大深度4との発表が出たのをメールで見ているうちにすっかり寝てしまった。そして6時半ごろに再度震度3の地震で目が覚めた。震源は寝る直前とほぼ変わらず、マグニチュードが4.8、深さも20キロとのことであったが、震度が5弱と聞いて、どこかで被害が出たかもしれないと、私も眠れなくなった。
 妻はそれで起きてしまい、目をこすりながらいつもの朝の仕事を始めた。私はいつものその音を聞きながら、興奮がおさまり、二度寝。

 その後起きて、退職者会ニュースの訂正の指摘などのメールを見ながら、いくつかの修正を施したり、レイアウトの変更などをしているうちに、今度は和歌山県のあたりで緊急地震速報が出たと、妻がテレビ情報を教えてくれた。
 同じ震度5弱であったが、マグニチュードは5.4と大きい。深さは18キロということで、富士五湖付近を震源とする地震とほぼ同じであった。こちらは御坊市役所を中心に建物被害などが出ている模様。

 気象庁の会見やら、テレビの解説を聞いていたが、取材するマスコミは「富士山噴火との関連?」あるいは「南海トラフ地震との関係は?」などという質問が出ていた。いづれも会見で「メカニズムが違う」等の説明もなされているが、強引にそこに結び付けたいような質問の繰り返しに聞いていて少々うんざり。
 この弧状列島、地震の多発地帯であるので、地震への備えを万全に、というしかない。一週間は同規模の地震に注意する必要があるようだ。