Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

果報は寝て待て?

2021年12月14日 23時45分19秒 | 日記風&ささやかな思索・批評

 明日は横浜市内の区役所と、都内の区役所まで出かけなくてはいけないが、妻に頼むことにした。戸籍やら住民票やら、印鑑登録証明書など煩わしいが、致し方ない。

 メールのやり取りもモバイルのパソコンで何とかこなしている。しかし指が太いせいか、キーボードでは隣のキーをたたいてしまう。持ち運びには便利で、データのやり取りには特に支障は感じないが、文書や画像データの操作には向いていない。もともとそれは承知の上で、持ち運びの利便性に着目して購入したものなので、文句は言えない。
 デスクトップパソコンに比べて反応が遅いことも困っている。キーを打つスピードの方が早いので、変換が追いついてくれない。

 連絡の取れた業者からは「自動修復ができないとすると、修理が難しいかもしれない」との悲観的な話も出てきた。明日の夕方に見に来てくれるが、どんな結論になるか、戦々恐々としている。

 果報は寝て待て、を信じて早めに就寝。


横浜で初雪

2021年12月14日 19時32分00秒 | 天気と自然災害

 今日は雨の降る朝、さすがに寒いと思っていたら、ニュースで横浜地方気象台が横浜で初雪が降ったと発表したと伝えていた。最高気温は6.5℃であったらしい。
 夕方、整形外科に行くためにダウンコートの下にはセーターを着た。思い切ってサポーターはせずに出かけてみた。少しずつもとのような歩行ができるようにしたい。
 整形外科ではリハビリと3回目のヒアルロン酸の注射。寒いせいか、待合室はすいていた。

 うれしいことに本日、日曜日の17時以来の排便があった。ほとんど食べていないので、ごく少量だったがうれしいものである。同時に消化器官の回復のスピードの速さに驚いた。
 夕食は普通の硬さのご飯1杯と肉豆腐。肉豆腐の肉を除いて豆腐とネギだけを食べた。しかし十分に煮たネギはおいしい。私の好物のひとつである。

 18時ころに帰宅すると、雲が少しずつ少なくなり、いつものように金星・土星・木星の直列が美しかった。

 


パソコンが故障

2021年12月14日 13時39分50秒 | 日記風&ささやかな思索・批評

 今朝デスクトップパソコンを立ち上げようとしたら、自動修復が突如始まり、その挙句に「自動修復できませんでした」と表示された。何度も試みたが結果は同じ。ダウンしたパソコンに接続していた外付けのSSDをモバイルパソコンに急遽接続し直した。なんとかパソコンの環境は作ったものの、キーボードもマウスも操作しづらく泣いている。

 朝起きた時から腰に違和感があり、杖突き歩行の影響かもしれないと思い、一日寝ているつもりであった。しかしこれでは寝ていられない。
 パソコンの修理をいつもお願いしている業者に電話をしたが、まだ連絡が取れない。しかも叔母の相続に関する書類を取り寄せる必要も出て、明日には都内の区役所に出かけなくては行けなくなった。泣きっ面に蜂、である。救いはメインのメールがフリーメールなので、通信には影響が少ないことと、外付けのSSDの付け替えでデータはすべて問題なくモバイルパソコンで使用できることくらい。
 パソコンの設定がすべてダメになった時の修復の面倒は想像もしたくない。

 パソコン環境のバックアップにもう少し大きなノートパソコンがあったほうが操作しやすいのだが、それはあまりの贅沢な選択であって、無駄で且つかなわない夢である。