山田橋
2008-11-09 | 史跡
石橋もいいですが、土木学会の近代土木遺産に選定されている古い橋を紹介します。
姶良町山田にある、山田橋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4b/ceb2c958bd6a956c9e8e6d0dd5fdc6d2.jpg)
下流から見た山田橋。
別府川の支流である山田川に架かっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8e/8b17e211e58ebaaaed6e48de83c45803.jpg)
上流右岸から見た橋。
6径間のRC桁橋です。
建造は、昭和4年です。
橋脚が、歴史を感じさせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2a/71d205ddc5436330d178e7ff7592387f.jpg)
左岸から見た上部。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c0/f6505f6040514396ef980d9ef160a88b.jpg)
右岸下流側の親柱。
下に、山田橋の文字があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/09/63a5f28e9f1e479788fdc66b20cd649e.jpg)
橋から上流を眺めたもの。
堰と魚道があります。
姶良町山田にある、山田橋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4b/ceb2c958bd6a956c9e8e6d0dd5fdc6d2.jpg)
下流から見た山田橋。
別府川の支流である山田川に架かっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8e/8b17e211e58ebaaaed6e48de83c45803.jpg)
上流右岸から見た橋。
6径間のRC桁橋です。
建造は、昭和4年です。
橋脚が、歴史を感じさせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2a/71d205ddc5436330d178e7ff7592387f.jpg)
左岸から見た上部。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c0/f6505f6040514396ef980d9ef160a88b.jpg)
右岸下流側の親柱。
下に、山田橋の文字があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/09/63a5f28e9f1e479788fdc66b20cd649e.jpg)
橋から上流を眺めたもの。
堰と魚道があります。