昨日紹介した鹿児島市喜入町の旧麓。
そこに石橋がいくつかあります。
昨日紹介した武家屋敷跡の石橋を横から見たものです。
民家の前に水路があり、そこに架かっています。
近くの民家の前にも、石橋がかかっています。
前の石橋を横から見たものです。
旧麓から、一倉小学校に向かって少し行くと、八幡川の支流があり、そこに桁橋が架かっています。
左岸から見た桁橋です。
名称:不詳
橋長:4.35m
幅員:2.65m
架設年代:大正後期
前の桁橋を、下流から見たものです。
上流に玉繁寺橋が見えます。
桁橋の上流にある玉繁寺橋を、上流から見たもの。
橋長:3.6m
幅員:3.7m
架設年代:昭和7年
アーチの中に、桁橋が見えます。
そこに石橋がいくつかあります。
昨日紹介した武家屋敷跡の石橋を横から見たものです。
民家の前に水路があり、そこに架かっています。
近くの民家の前にも、石橋がかかっています。
前の石橋を横から見たものです。
旧麓から、一倉小学校に向かって少し行くと、八幡川の支流があり、そこに桁橋が架かっています。
左岸から見た桁橋です。
名称:不詳
橋長:4.35m
幅員:2.65m
架設年代:大正後期
前の桁橋を、下流から見たものです。
上流に玉繁寺橋が見えます。
桁橋の上流にある玉繁寺橋を、上流から見たもの。
橋長:3.6m
幅員:3.7m
架設年代:昭和7年
アーチの中に、桁橋が見えます。