宮之城温泉を後にして、上流へいきます。

川内川の左岸にある湯田発電所です。

前の写真を撮った川の右岸から、山側へ300m行ったところに、柳野阿弥陀堂跡の石塔群があります。

神子轟の瀬です。
上流に発電所取水用の堰が見えます。

堰を下から見たものです。
堰から落ちる滝があります。

上から見た堰。
向こうの取水口は、湯田発電所に送るもの。

右岸の取水口。

堰の少し上流に、神子橋があります。

神子橋から下流を見る。
堰の貯水池です。

神子橋から上流を見る。
この付近はまだ川幅も広く、ゆったりした流れです。
川内川源流の旅をひと休みします。
留守をするので、コメント欄閉じています。

川内川の左岸にある湯田発電所です。

前の写真を撮った川の右岸から、山側へ300m行ったところに、柳野阿弥陀堂跡の石塔群があります。

神子轟の瀬です。
上流に発電所取水用の堰が見えます。

堰を下から見たものです。
堰から落ちる滝があります。

上から見た堰。
向こうの取水口は、湯田発電所に送るもの。

右岸の取水口。

堰の少し上流に、神子橋があります。

神子橋から下流を見る。
堰の貯水池です。

神子橋から上流を見る。
この付近はまだ川幅も広く、ゆったりした流れです。
川内川源流の旅をひと休みします。
留守をするので、コメント欄閉じています。