宮之城の町を後にして、国道267号を北へ行きます。
柏原小学校を過ぎると、国道267号に架かる柏原橋があります。
下流から見たものです。
柏原橋から下流を見る。
ここでも、左岸の堤防で工事中でした。
柏原橋から上流を見る。
この付近は平野部で、ゆったりした流れです。
柏原橋を渡り、信号を左へ行ったところに湯田八幡神社があるので寄りました。
鳥居の両側に仁王像があります。
左の阿像。
右の吽像。
湯田八幡神社から少し上流へ行くと、川の左岸に宮之城温泉があります。
橋は新湯田橋。
宮之城温泉街。
新湯田橋から下流を見る。
新湯田橋から上流を見る。
右岸は崖になっており、滝が落ちているのが見えます。
今日の絵手紙。
柏原小学校を過ぎると、国道267号に架かる柏原橋があります。
下流から見たものです。
柏原橋から下流を見る。
ここでも、左岸の堤防で工事中でした。
柏原橋から上流を見る。
この付近は平野部で、ゆったりした流れです。
柏原橋を渡り、信号を左へ行ったところに湯田八幡神社があるので寄りました。
鳥居の両側に仁王像があります。
左の阿像。
右の吽像。
湯田八幡神社から少し上流へ行くと、川の左岸に宮之城温泉があります。
橋は新湯田橋。
宮之城温泉街。
新湯田橋から下流を見る。
新湯田橋から上流を見る。
右岸は崖になっており、滝が落ちているのが見えます。
今日の絵手紙。