野山で見かけた花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/46/d88eb2aec386e26c5208cc02d918f283.jpg)
杉林の中に、サツマイナモリの群落がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d3/f62023389db9b2bcfa3970a4127dad16.jpg)
サツマイナモリ(薩摩稲森)アカネ科
薩摩のイナモリソウ(稲森草)の意味だそうです。
薩摩の名が付いていますが、関東地方南部から九州に分布しています。
イナモリソウは、三重県の稲森山で発見されたことによるそうです。
純白の花が横を向いて咲いており、産毛が生えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/78/395a67e630c7c127764be72a13a6139f.jpg)
アオキ(青木)ミズキ科
赤紫の小さな花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b2/95257d47a005662c6d637f6df58095c7.jpg)
アオキの実もなっていました。
鮮やかな赤と、光沢のある深緑の葉の対照がきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e0/9383a3393b4b765d1f4f620b54e3b74d.jpg)
キブシ(木五倍子)キブシ科
房が垂れ下がるようにして咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/15/faf9dfadd096d834532620715b4ce66b.jpg)
ミヤマシキミ(深山樒)ミカン科
ほんのりと、甘酸っぱい香りがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/40/5808873078536d14ba98853d74be1972.jpg)
タチツボスミレ(立ち坪菫)スミレ科
山野に普通に生えているスミレです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/35/63b305b9f4ac31f4960af3ecbf5a818a.jpg)
クサイチゴ(草苺)バラ科
赤いおいしい実がなります。
たくさん採れたら、野いちごジャムを作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c2/582f0e059031372c6fdf25aa79e37135.jpg)
ナガバモミジイチゴ(長葉紅葉苺)バラ科
オレンジ色のおいしい実がなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/46/d88eb2aec386e26c5208cc02d918f283.jpg)
杉林の中に、サツマイナモリの群落がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d3/f62023389db9b2bcfa3970a4127dad16.jpg)
サツマイナモリ(薩摩稲森)アカネ科
薩摩のイナモリソウ(稲森草)の意味だそうです。
薩摩の名が付いていますが、関東地方南部から九州に分布しています。
イナモリソウは、三重県の稲森山で発見されたことによるそうです。
純白の花が横を向いて咲いており、産毛が生えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/78/395a67e630c7c127764be72a13a6139f.jpg)
アオキ(青木)ミズキ科
赤紫の小さな花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b2/95257d47a005662c6d637f6df58095c7.jpg)
アオキの実もなっていました。
鮮やかな赤と、光沢のある深緑の葉の対照がきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e0/9383a3393b4b765d1f4f620b54e3b74d.jpg)
キブシ(木五倍子)キブシ科
房が垂れ下がるようにして咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/15/faf9dfadd096d834532620715b4ce66b.jpg)
ミヤマシキミ(深山樒)ミカン科
ほんのりと、甘酸っぱい香りがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/40/5808873078536d14ba98853d74be1972.jpg)
タチツボスミレ(立ち坪菫)スミレ科
山野に普通に生えているスミレです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/35/63b305b9f4ac31f4960af3ecbf5a818a.jpg)
クサイチゴ(草苺)バラ科
赤いおいしい実がなります。
たくさん採れたら、野いちごジャムを作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c2/582f0e059031372c6fdf25aa79e37135.jpg)
ナガバモミジイチゴ(長葉紅葉苺)バラ科
オレンジ色のおいしい実がなります。