平成の名水百選に選ばれている普現堂湧水源を紹介します。
志布志市有明町に蓬の郷(よもぎのさと)という施設があり、そこにあります。
周辺は親水公園となっており、蓬の郷には温水浴場があります。
湧水の下流に3つの池があるので、下流側から見ていきましょう。

下池。

下池と中池の間にある太鼓橋。

中池。

中池側から見た太鼓橋。

上池。
突き当たりに普現堂湧水源があります。

普現堂湧水源です。

湧水箇所です。
この湧水は、昔から人々の生活に欠かせない水として親しまれており、水田のほか、蓬の郷の風呂にも使われています。

湧水から見た上池。
志布志市有明町に蓬の郷(よもぎのさと)という施設があり、そこにあります。
周辺は親水公園となっており、蓬の郷には温水浴場があります。
湧水の下流に3つの池があるので、下流側から見ていきましょう。

下池。

下池と中池の間にある太鼓橋。

中池。

中池側から見た太鼓橋。

上池。
突き当たりに普現堂湧水源があります。

普現堂湧水源です。

湧水箇所です。
この湧水は、昔から人々の生活に欠かせない水として親しまれており、水田のほか、蓬の郷の風呂にも使われています。

湧水から見た上池。