平成の名水百選に選ばれている普現堂湧水源を紹介します。
志布志市有明町に蓬の郷(よもぎのさと)という施設があり、そこにあります。
周辺は親水公園となっており、蓬の郷には温水浴場があります。
湧水の下流に3つの池があるので、下流側から見ていきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9b/6666453df64636a1f9f9fef071f5dc17.jpg)
下池。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5e/be3c488b879c157b246c7430b969daeb.jpg)
下池と中池の間にある太鼓橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0e/cc56cebcbbd44840b1adab930fe49fbc.jpg)
中池。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8f/95014f490f0a11f5b745ed0e146913ee.jpg)
中池側から見た太鼓橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/34/9b11ab2e16bb941c8cf600387e0dd11e.jpg)
上池。
突き当たりに普現堂湧水源があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b2/11638479d87c3eb6729abd3fc0cb3884.jpg)
普現堂湧水源です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/48/92180674dbb1996be19ff7357f272e9d.jpg)
湧水箇所です。
この湧水は、昔から人々の生活に欠かせない水として親しまれており、水田のほか、蓬の郷の風呂にも使われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/94/286cd1ec813f02dee200559b7bd926ea.jpg)
湧水から見た上池。
志布志市有明町に蓬の郷(よもぎのさと)という施設があり、そこにあります。
周辺は親水公園となっており、蓬の郷には温水浴場があります。
湧水の下流に3つの池があるので、下流側から見ていきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9b/6666453df64636a1f9f9fef071f5dc17.jpg)
下池。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5e/be3c488b879c157b246c7430b969daeb.jpg)
下池と中池の間にある太鼓橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0e/cc56cebcbbd44840b1adab930fe49fbc.jpg)
中池。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8f/95014f490f0a11f5b745ed0e146913ee.jpg)
中池側から見た太鼓橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/34/9b11ab2e16bb941c8cf600387e0dd11e.jpg)
上池。
突き当たりに普現堂湧水源があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b2/11638479d87c3eb6729abd3fc0cb3884.jpg)
普現堂湧水源です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/48/92180674dbb1996be19ff7357f272e9d.jpg)
湧水箇所です。
この湧水は、昔から人々の生活に欠かせない水として親しまれており、水田のほか、蓬の郷の風呂にも使われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/94/286cd1ec813f02dee200559b7bd926ea.jpg)
湧水から見た上池。