鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

浦之名の田の神他

2011-04-28 | 田の神
南さつま市金峰町の田の神を2体紹介します。


浦之名の田の神。
県道鹿児島加世田線の、太田小前バス停の信号から北に少し行くとあります。
田植えが終わったばかりの田んぼの脇に建っていました。


金峯山を背景にした田の神。


頭にシキを被り、右手にクワ、左手にメシゲを持っています。


後姿。
ワラツトを背負っています。
建立は1800年です。


浦之名の田の神から南へ少し行くと堂園というところがあり、そこにある新山の田の神です。


表情が面白いです。
三角の石の帽子を被り、左手にクワを持っています。
建立は1736年です。


太田バス停の近くに石像がありました。


案内板はありませんが、青面金剛像でしょうか。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする