昨日紹介した、川辺町の清水(きよみず)磨崖仏のあるところは、岩屋公園になっています。
清流が流れる万之瀬川の右岸沿いにあり、磨崖仏郡に隣接しています。
芝生広場、自然の川を利用した流水プール、キャンプ場などの施設が整っており、1年中訪れる人が多いところです。
春は桜の名所となり、11月には磨崖仏祭りが開催されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fd/8ddc61ecf3e80cad886d5c921f6f7e73.jpg)
池のほとりにある桜の屋形
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/69/5ed2375b995390e4016379949dc6fa99.jpg)
2連水車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ae/a914ea72f7eb1c8ae391a3f9f766e8fb.jpg)
下流には2連アーチの石橋がかかっています。
これは数年前に作られた新しい石橋です。
清流が流れる万之瀬川の右岸沿いにあり、磨崖仏郡に隣接しています。
芝生広場、自然の川を利用した流水プール、キャンプ場などの施設が整っており、1年中訪れる人が多いところです。
春は桜の名所となり、11月には磨崖仏祭りが開催されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fd/8ddc61ecf3e80cad886d5c921f6f7e73.jpg)
池のほとりにある桜の屋形
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/69/5ed2375b995390e4016379949dc6fa99.jpg)
2連水車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ae/a914ea72f7eb1c8ae391a3f9f766e8fb.jpg)
下流には2連アーチの石橋がかかっています。
これは数年前に作られた新しい石橋です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます