川辺町に清水(きよみず)の湧水があります。
日本名水百選に選ばれている湧水です。
3月14日に紹介した岩屋公園から万之瀬川を少し下ると清水小学校があり、その近くの崖の下にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bb/726bfe29d8dcb1f7154da1354e7188c0.jpg)
シラス台地の崖下から清冽で豊かな水が湧いています。
湧水箇所は、いたずら防止から壁と石垣で覆われていて見えませんが、石垣の下からこんこんと湧き出しています。
湧水量は日量6000tで、そのうち3000tが川辺町の上水道水源になっているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fa/d610644e33a4168c5328f2b95a035a29.jpg)
湧水個所の隣にある水元神社
日本名水百選に選ばれている湧水です。
3月14日に紹介した岩屋公園から万之瀬川を少し下ると清水小学校があり、その近くの崖の下にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bb/726bfe29d8dcb1f7154da1354e7188c0.jpg)
シラス台地の崖下から清冽で豊かな水が湧いています。
湧水箇所は、いたずら防止から壁と石垣で覆われていて見えませんが、石垣の下からこんこんと湧き出しています。
湧水量は日量6000tで、そのうち3000tが川辺町の上水道水源になっているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fa/d610644e33a4168c5328f2b95a035a29.jpg)
湧水個所の隣にある水元神社
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます