鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

奄美クレーター

2006-11-13 | 水辺の風景
奄美大島の北に、赤尾木湾という丸い形の湾があります。
丸い湾や池というと、すぐ思い浮かべるのがカルデラですが、奄美には火山はありませんので、カルデラはありません。

これは日本で最初に確認された隕石孔とされており、「奄美クレーター」と呼ばれています。
近くには「星窪」という集落があり、まさに星が降ってできた窪みというわけです。
湾の周りは美しい砂浜が広がっています。

下の2枚の写真は、海岸から写した連続写真ですが、丸い湾ということがわかるでしょうか。
高い山の上から写せばよくわかるのでしょうが。





Googleの衛星写真で見ればよくわかります。
入り組んだ湾全体が笠利湾ですが、その一番奥(下)の丸い湾が赤尾木湾(奄美クレーター)です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パパイヤ | トップ | 龍郷のガジュマル »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水辺の風景」カテゴリの最新記事