鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

淵田坂の山桜

2007-03-11 | 巨樹・古木
三寒四温。
暖かくなったと思ったら、また寒くなりました。
今日の鹿児島は天気は良かったのですが、冷たい風が強い日でした。
春は一気にはやってこないようです。
山桜も、早いものは咲き始めていますが、本格的に咲くのはこれからです。

鹿児島市喜入町の淵田にある山桜を見に行ってきました。


喜入から県道知覧喜入線を知覧に向かっていくと、淵田という集落があり、そこの県道沿いにこの山桜があります。
樹齢80年ですが、この山桜は鹿児島県本土で最も早く花を咲かせる木です。
3月上旬には満開になりますが、早い年は2月上旬に咲く年もあるそうです。

1週間遅かったようです。
すでに満開は過ぎ、もう散り始めていました。
それでも白い花びらがはらはらと散る風情のある様子を楽しむことができました。
鹿児島の山桜は、これから本番を迎えます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薩摩義士の碑 | トップ | ホトケノザ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

巨樹・古木」カテゴリの最新記事