鹿児島市の北埠頭とその周辺を散策しました。

北埠頭(左)に隣接するドルフィンポート前の緑地から桜島を望む。
左はアコウの木。

緑地にある北防波堤灯台。
昭和9年の建造で、文化庁の登録有形文化財です。

プレートに「鹿児島港改修工事概要」が書かれています。
最後に「内務省下関土木出張所」とあります。

北埠頭を望む。
左の、三角の建物が翼を広げたようなのは鹿児島水族館。
船は奄美行きの船です。

正面に桜島を望む。
左が北埠頭、右が南埠頭。

北埠頭と陸の間の水路に、シイラが泳いでいました。
飼っているものです。

北埠頭から見た桜島フェリー。

何の跡かわかりませんが、海にこのような石柱が3本あります。

北埠頭(左)に隣接するドルフィンポート前の緑地から桜島を望む。
左はアコウの木。

緑地にある北防波堤灯台。
昭和9年の建造で、文化庁の登録有形文化財です。

プレートに「鹿児島港改修工事概要」が書かれています。
最後に「内務省下関土木出張所」とあります。

北埠頭を望む。
左の、三角の建物が翼を広げたようなのは鹿児島水族館。
船は奄美行きの船です。

正面に桜島を望む。
左が北埠頭、右が南埠頭。

北埠頭と陸の間の水路に、シイラが泳いでいました。
飼っているものです。

北埠頭から見た桜島フェリー。

何の跡かわかりませんが、海にこのような石柱が3本あります。