「学校であった怖い話」の音楽について

2006-10-16 23:40:15 | 音楽関係
私がスーパーファミコン史上の最高傑作と信じて疑わないのが「学校であった怖い話」であるが(※)、その曲もまた珠玉のものが揃っている(ちなみに内容についてはこの記事などを参照)。中でも特に新堂や福沢、日野のテーマや「仮面の少女」のBGMは秀逸なのだが、最近その音楽ファイルをここで発見した。しかもこれがMP3ときているから、今日からはMP3プレイヤーで毎日学怖の曲を聞きながら仕事に行けるわけである。これ . . . 本文を読む
コメント

ひぐらし:「仲間」に対する薄っぺらな理想

2006-10-16 22:43:32 | ひぐらし
問:なぜ「仲間は信頼すべき」と言えるのか 答:他の編の「夢」及び犯行に加担してないという結果論によって 感想:笑ってしまうほどに無邪気だ これまでひぐらしの様々な長所・短所などについて述べてきたが、今回は「仲間」を扱うことにする。 ひぐらしにおける「仲間」の扱いが大きく変わったのはおそらく罪滅ぼし編(以下罪編)からだろう。それまでは、圭一が「仲間」というものに対して強い期待やこだわりを持っ . . . 本文を読む
コメント

死の日曜日

2006-10-16 10:10:57 | 日記
昨日はじめて国分寺に降り立ったが、イメージとして大きい町なのかと思っていたので意外に小じんまりとしているのに驚いた(まあ吉祥寺がでかいから国分寺には大都市としてのニーズが無いのかもしれないが…)。中央線沿線に行くことは滅多にないので何も無ければ色々見て周りたいところだが、あいにくと朝から晩まで仕事ですたいorz それでも、いちおう順調に行けば六時過ぎくらいには仕事が終わっているはずだったのだが . . . 本文を読む
コメント