ちょうど一月前のこと。
この日は茨城の花貫渓谷行きを予定していたが、前日に足利で十分紅葉を見物できたんで、渓谷はやめつつもとりあえず西に向かうことにした。
総武線快速で千葉方面へ。
前日いつもよりずっと早い時間に寝たことが仇となり、早朝に目覚めてダラダラPCをやりながら「やっぱドキドキチョコはターニャに使うべきだよな。いや、ハッサクも捨てがたいか…」などと考える不毛きわまりない時間を過ごした。そこで電車内で寝ようと画策していたら、多摩川あたりを歩きまわった時の(無)宗教ネタが色々と繋がり、ずっとメールを打つ。自分が宗教だと思うものを押しつけて満足しても何の意味もない。いったい日本においてそれがどのように見なされているのかということから構築すべき云々…整形ネタも再来したのでついでにメモ。不快なこと自体は別にいいんだが、それがなぜ不快なのか考えてみたがいーんじゃない?感覚と理論の純粋な二項対立など存在しないわけで、つまり様々な枠組みの影響を受けて感覚も成立しているのだから、引きずり出せば色々なものが付いてくるはず。それが妥当なものか判断して選びとればいい。少なくとも、俺はそんなものに支配されたまま生きていくのは御免だ。というか、「純粋な私」とか「純粋な感情」といったものの存在を期待すること自体を止めた方がいいんではないか。別に仮託したけりゃ仮託してもよかろうけど、しょせんそれはカントなら「物自体」、ラカンなら「現実界」と呼ばれるような観察不可能なものでしょ。そんなものをゴールとして目指しても意味がないんじゃないっすかね云々…てなことを打ち込んでるうちに千葉駅到着。
さ~て、まじ何も考えてないけどどうしようか。
内房線?外房線?確かに木更津は気になる地名だが、今日はそんな気分じゃねーな。それじゃ消去法で成田線いっとくか。てなわけで成田空港行きに乗り込む。揺られながら停車駅を見ると、途中で枝分かれしていて佐倉方面に行けるらしい。そこで鹿島神宮行きに乗り換えるため成田駅で下車。時刻表を見ると…本数少な!まあええわと成田駅で日向ぼっこしつつ超まったり。ああ、時間の流れがゆるやかなのってええわ~。

平和だねえ……てゆうか「我行」はともかく「松行」ってなあに?

内容を色々妄想しているうちに電車が到着したので乗り込む。適当に気が向いたところで降りるか…途中「酒々井」という駅を通過。読みは「しすい」らしいが、これはなかなか難しいな。まあ「しゅしゅい」→「ししい」までは連想できるけどね。成田駅から一緒に乗り込んだ外国人が降りたのに便乗。
さてその駅の名は佐原…ってどこやねんwまあ案内図でも見てテキトーに歩くか。まずは駅から少し歩くとデカい鳥居があったので、そこからさらに直進し、諏訪神社へ到着。

階段を上ってみると、社がしょぼくて木の方が目立ち、人の作りし物の浅はかさを感じさせる。

階段から見下ろした景色で電脳を連想。

神社入り口近くの地図を見て、古い町並みがあることを確認。一路そちらへ向かう。その途中で酒蔵を見かけたので、中を覗いてみる。ゴスロリ女はいるはずもないが、ノリで利き酒しつつ日本酒を買う。

目的地に着くと、人が結構いた。それなりに人気のある場所らしい。とはいえ、町並みは風格があるというよりはむしろ時代劇のロケセットみたいで正直微妙w

一応川沿いに柳が林立するなど風情が演出されていたので、そこを歩いてみる。


ポストがわざとらしいのもまあご愛敬wついでに怪しげな眼科も発見。まあ単に字体がおどろおどろしいだけですがwにしてもこういうところってあんまし気にせんのかな?

タラタラ歩いていると成田線の線路に行きあたったので左折。うなぎ屋があったが、まだ時間も早かったのでスルー。特にやることもないのでそのまま帰ることにした。帰りの電車がなかなか来ず、寒空の下待つ。孫(?)の帰り支度の心配を改札の向こうから人目もはばからず大声でしゃべるじいさんを見て苦笑しながら、成田駅を後にした。千葉駅に到着し、そのまま総武線で東京へ。
さて、連休は足利に佐原と十分に堪能したぜ。明日からまた仕事か…
この日は茨城の花貫渓谷行きを予定していたが、前日に足利で十分紅葉を見物できたんで、渓谷はやめつつもとりあえず西に向かうことにした。
総武線快速で千葉方面へ。
前日いつもよりずっと早い時間に寝たことが仇となり、早朝に目覚めてダラダラPCをやりながら「やっぱドキドキチョコはターニャに使うべきだよな。いや、ハッサクも捨てがたいか…」などと考える不毛きわまりない時間を過ごした。そこで電車内で寝ようと画策していたら、多摩川あたりを歩きまわった時の(無)宗教ネタが色々と繋がり、ずっとメールを打つ。自分が宗教だと思うものを押しつけて満足しても何の意味もない。いったい日本においてそれがどのように見なされているのかということから構築すべき云々…整形ネタも再来したのでついでにメモ。不快なこと自体は別にいいんだが、それがなぜ不快なのか考えてみたがいーんじゃない?感覚と理論の純粋な二項対立など存在しないわけで、つまり様々な枠組みの影響を受けて感覚も成立しているのだから、引きずり出せば色々なものが付いてくるはず。それが妥当なものか判断して選びとればいい。少なくとも、俺はそんなものに支配されたまま生きていくのは御免だ。というか、「純粋な私」とか「純粋な感情」といったものの存在を期待すること自体を止めた方がいいんではないか。別に仮託したけりゃ仮託してもよかろうけど、しょせんそれはカントなら「物自体」、ラカンなら「現実界」と呼ばれるような観察不可能なものでしょ。そんなものをゴールとして目指しても意味がないんじゃないっすかね云々…てなことを打ち込んでるうちに千葉駅到着。
さ~て、まじ何も考えてないけどどうしようか。
内房線?外房線?確かに木更津は気になる地名だが、今日はそんな気分じゃねーな。それじゃ消去法で成田線いっとくか。てなわけで成田空港行きに乗り込む。揺られながら停車駅を見ると、途中で枝分かれしていて佐倉方面に行けるらしい。そこで鹿島神宮行きに乗り換えるため成田駅で下車。時刻表を見ると…本数少な!まあええわと成田駅で日向ぼっこしつつ超まったり。ああ、時間の流れがゆるやかなのってええわ~。

平和だねえ……てゆうか「我行」はともかく「松行」ってなあに?

内容を色々妄想しているうちに電車が到着したので乗り込む。適当に気が向いたところで降りるか…途中「酒々井」という駅を通過。読みは「しすい」らしいが、これはなかなか難しいな。まあ「しゅしゅい」→「ししい」までは連想できるけどね。成田駅から一緒に乗り込んだ外国人が降りたのに便乗。
さてその駅の名は佐原…ってどこやねんwまあ案内図でも見てテキトーに歩くか。まずは駅から少し歩くとデカい鳥居があったので、そこからさらに直進し、諏訪神社へ到着。

階段を上ってみると、社がしょぼくて木の方が目立ち、人の作りし物の浅はかさを感じさせる。

階段から見下ろした景色で電脳を連想。

神社入り口近くの地図を見て、古い町並みがあることを確認。一路そちらへ向かう。その途中で酒蔵を見かけたので、中を覗いてみる。ゴスロリ女はいるはずもないが、ノリで利き酒しつつ日本酒を買う。

目的地に着くと、人が結構いた。それなりに人気のある場所らしい。とはいえ、町並みは風格があるというよりはむしろ時代劇のロケセットみたいで正直微妙w

一応川沿いに柳が林立するなど風情が演出されていたので、そこを歩いてみる。


ポストがわざとらしいのもまあご愛敬wついでに怪しげな眼科も発見。まあ単に字体がおどろおどろしいだけですがwにしてもこういうところってあんまし気にせんのかな?

タラタラ歩いていると成田線の線路に行きあたったので左折。うなぎ屋があったが、まだ時間も早かったのでスルー。特にやることもないのでそのまま帰ることにした。帰りの電車がなかなか来ず、寒空の下待つ。孫(?)の帰り支度の心配を改札の向こうから人目もはばからず大声でしゃべるじいさんを見て苦笑しながら、成田駅を後にした。千葉駅に到着し、そのまま総武線で東京へ。
さて、連休は足利に佐原と十分に堪能したぜ。明日からまた仕事か…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます