気温が下がってくると 木の実や根菜類などが美味しくなりますね。
木の実でも根菜でもないけど 黒豆を煮ました。
きんとんを食べたら 黒豆が食べたくなった。
お正月のお節料理では 黒豆も きんとんも すごく甘くて
苦手だった~という人も 多いかと思います。
自分でつくれば 甘みの調整ができて 作るのも 意外と簡単。
黒豆は 鍋に入れて水を入れて 一日置きます。
(おせち用で甘くしたいときは この時すでに砂糖を入れて
吸水させます。)
豆が水を吸って膨らんで 爪を立てると すでに傷がつく
ほどになるので ひたひたの水にして 砂糖をいれて極薄味にしたら
火にかけ沸騰させます。
アクをとったら 昔の魔法瓶に入れて 一晩おきます。
(もう持っていない人は多いでしょうけどね…笑)
取り出して もう一度火にかけて沸騰して 豆を好みの硬さに
加減してから鍋にふたをして
自然に冷ましたら 完成です。
時間はかかるけど 殆どエネルギーを使わず ただ待つだけの煮豆です。
きんとんに 黒豆をのせて おやつにしたり
朝のヨーグルトに 黄な粉と黒豆をかけて食べたり・・・
さあ 黒豆を食べたら つぎは 大根なますが食べたくなった。
にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。
和の調理方ありがとうございます・
何時も有難いです。
楽しみにしておりますよ。
魔法瓶で豆仕事
ふっくら美味しくできましたね
きな粉をまぶして・・・。
なるほど
なマスもいいですね
私はカクテキ2回目仕込みました
黒豆 喉を傷めた時にとても良いのです
ばぁば👵のが一番効きます(他の方の頂いた事は有りませんが)
何より何より ナムナム🙏🙇
今、小さいのが1つ。
でも~大きめの水筒があります。なんでも取って置く夫の物ですが、
使えるなぁ~と、狙っております。
小豆も黒豆も、我が家の味はレシピの半量のお砂糖で作ります。
そういう季節になりますね〜
懐かしい魔法瓶
これが使いやすいですよね
中身を空けたりするのにも
断捨離すれば捨てられそうですが
まだまだ役立ってくれますね
とても美味しそうに炊けています
私は厚手の鍋で とろ火で4時間煮ます
これが家族のお気に入り
一度圧力鍋で炊いて 総好かんですた
仕方なく炊いていますが 台所から逃げられないが一番苦かな
最近は 手の込んだ外国の料理も ネットでレシピを見て手軽に作られる時代ですが
逆に 日本の昔ながらの料理はだんだん 作られなくなりました。
作っても食べてくれない という声も聞きます。
わたしたちの世代は 懐かしい記憶もあるので 食べたいですけどね。
今夜何にしようか~と思うとき いつもと同じ料理を作るのもいいし
だれかのブログにヒントをもらって 作る元気が出るときもありますね。
一日3食 毎日毎日 家族の元気を支えます。
ばぁばさまのおまじないも 効き目アップになっていると思いますよ。