1月1日 (日)
元旦の「初窯」
午前9時ごろ窯から出した。
黒天目釉と藁灰釉の二種類の釉薬をかけ合わせた「朝鮮唐津の御猪口」である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b7/aedd5347327353dc28c83f1930e54ca7.jpg)
早速年末の挨拶に来てくれたM君御持参の「金箔入りの日本酒」で
御屠蘇代わりにまず一杯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/65/add30fa78b2532b881c2e5422a927883.jpg)
そうこうしている間に近くに住む長男家族4人も訪ねて来てくれて
御正月のブランチは大盛り上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a7/a94686d9a956afcf48ea31538d2431a4.jpg)
金箔入りの御酒も午前中に殆んどカラッポ。
長男家族4人はそれから近くの師岡熊野神社に初詣
サッカーで有名な「やたカラス」の師岡熊野神社なので大人気。
参道から本殿まで一時間かかったそうだ。
次男家族はみんなでスキー行き 寒むそうな写真が
新年の挨拶代わりに「フェースブック」に載っていた。
皆さま 今年も宜しく。 元旦
元旦の「初窯」
午前9時ごろ窯から出した。
黒天目釉と藁灰釉の二種類の釉薬をかけ合わせた「朝鮮唐津の御猪口」である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b7/aedd5347327353dc28c83f1930e54ca7.jpg)
早速年末の挨拶に来てくれたM君御持参の「金箔入りの日本酒」で
御屠蘇代わりにまず一杯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/65/add30fa78b2532b881c2e5422a927883.jpg)
そうこうしている間に近くに住む長男家族4人も訪ねて来てくれて
御正月のブランチは大盛り上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a7/a94686d9a956afcf48ea31538d2431a4.jpg)
金箔入りの御酒も午前中に殆んどカラッポ。
長男家族4人はそれから近くの師岡熊野神社に初詣
サッカーで有名な「やたカラス」の師岡熊野神社なので大人気。
参道から本殿まで一時間かかったそうだ。
次男家族はみんなでスキー行き 寒むそうな写真が
新年の挨拶代わりに「フェースブック」に載っていた。
皆さま 今年も宜しく。 元旦