A Slow Life of Mister Masuda

定年退職後のスローライフを公開!

水陸両用車

2017年07月22日 14時15分06秒 | ヨット
7月18日(火)


ヨット仲間と今日は暑気払いのランチ会。
お世話役は何時もの様にYGさん。
色々な企画でワレワレヨット仲間を楽しませてくれる。
今回は半年ぐらい前から横浜港で営業を始めた
水陸両用車による横浜の街と海のドライブ。

これが水陸両用車
後ろに回ればタイヤとスクリューが見える。

そろそろ出発。記念写真など取っている。


出発進行。今のところ普通のバスだ。
道行くく人達が手を振ってくれる。少し目立つバスなのだろう。

陸上走行がおわり愈々水上航行に移る。「ザブ~ン」

ウグイス嬢の説明にも熱が入る。

ランドマーク・タワーだ。
お客は12人位だったが外人が半分。
インターネットで観光情報を取っているので
観光バスの事など日本人より良く知っている事がある。
ベイブリッジが見えて来た。

神奈川県警本部ビルの前を通過。
ビルのまえを只今通過中と県警に勤めている知人にメールで連絡を取ったら
「今ビルの下の運河を赤と青のバスの様な船が
通過するのが見える」とメールが入って来た。

なお神奈川県警ビルは110番にちなんで高さ110メートル。
因みに東京の消防庁ビルは119メートルだそうだ。


我々のウグイス嬢は愛嬌があって大変よろしい。



水陸両用バスのライドを楽しんだ後はランチ。
YGさんが気を入れて老舗の牛鍋屋を予約してくれた。
暑気払いには鰻も良いがやっぱり牛肉でしょう。いざ!