先週イワナと遊んだときに出会った。一般には高山植物に近い捕らえ方をされるようだが、むしろ深山性と考えたほうがいいようだ。花弁のない植物。雄しべが平たくなって多数花弁状になってついている。モミジカラマツと違い群生することがなく、ポツンポツンと点在する。
写真の個体は花付が非常によい。一見「なんだろう?」と疑問に思った。いつも見かけるミヤマカラマツはもっと楚々とした印象をもち存在感はあまりないのであるが、これは好条件に恵まれたのであろう、花房を大きくアピールしていた。これからがカラマツソウ属の花の時期である。
写真の個体は花付が非常によい。一見「なんだろう?」と疑問に思った。いつも見かけるミヤマカラマツはもっと楚々とした印象をもち存在感はあまりないのであるが、これは好条件に恵まれたのであろう、花房を大きくアピールしていた。これからがカラマツソウ属の花の時期である。