タカネヨモギ 2018年02月22日 | 自然観察日記 花茎がなければミヤマウイキョウにそっくりな細い葉が印象的なキク科の多年草。日本特産種だそうです。花を見てヨモギの仲間というのは納得できますが、あまりにも葉の様子がヨモギの仲間とかけ離れています。
タカネヨモギの頭花 2018年02月22日 | 自然観察日記 比較的大きく丸い形状の頭花です。頭花を包み込む総苞片が目立ちます。弥陀ヶ原にも沢山自生していました。高山植物の代表ですが立山では亜高山帯を含め裸地などに広く生育しているようです。