森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

ヤマドリタケモドキ

2018年09月25日 | きのこ・菌類
越後丘陵公園の秋。今年はヤマドリタケモドキの発生が目を引きます。マツの混じった雑木林の地面に十数センチの傘をつけたタマドリタケモドキが10本20本と出ていました。

ヤマドリタケモドキの幼菌

2018年09月25日 | きのこ・菌類
「モドキ」ですからそうでないヤマドリタケがいるわけですが、私は確認したことがありません。資料では亜高山などの高所に発生するようですがヤマドリタケモドキより発生は少ないようです。ドクヤマドリという毒キノコがありますがこれも高所で発生するキノコです。したがって、ヤマドリタケモドキが発生する低地では間違う危険はないと考えてよさそうです。