ウラジロナナカマド 2018年10月02日 | 自然観察日記 八幡平ではナナカマドは2種見られました。これはウラジロナナカマドです。葉はまだ紅葉にというわけではありませんが実は赤く色づき光を受けてとても鮮やかでした。
ウラジロナナカマドの実 2018年10月02日 | 自然観察日記 赤く色づいた果実です。脇にはつぶれたものがありました。これはどうしてできたのでしょうか?小鳥が実をついばんだ後の形状?小鳥は実を丸ごとちぎって別の場所で食べたり飲み込むのではと思われますから、皮だけ残った姿と重なりません。風など物理的な仕業とも思えませんから生き物がかかわった跡でしょう。何でしょうか?
ウラジロナナカマドの葉 2018年10月02日 | 自然観察日記 小葉の先端は丸みを帯びています。葉裏は名前のように白っぽい色をしています。しかし、秋にもなれば色も褪せてきて際立った白さではありません。
ナナカマドの葉 2018年10月02日 | 自然観察日記 ナナカマドの葉の小葉は先が鋭くとがります。八幡平にはササ原の中にナナカマドがかなり多く点在しているようですから紅葉のピークはかなりの絶景が生まれるのではないでしょうか。