ハタケシメジ 2018年10月30日 | きのこ・菌類 丘陵公園でキノコ教室を開催しました。ハタケシメジの大群生地に出くわして大いに盛り上がりました。こんな年もあるのかという感じです。発生は各所で見られ今年はこの菌の発生が特に目立ちます。例年ならナラタケで盛り上がるのですがナラタケは点在する程度でした。
ハタケシメジの大群生 2018年10月30日 | 自然観察日記 例年発生する場所ではなかったので少々驚きです。数十本は出ていたと思います。もっともそれ以上の群生もあるそうです。案外このキノコも近隣の人は知らず食用に利用していません。長岡はなんといってもアマンダレと呼ぶナラタケが大好きなのです。